東区役所だより 第214号(平成28年3月20日) 1ページ
最終更新日:2016年3月20日
ひなまつりで伝統を味わう♪
3月3日、市立牡丹山幼稚園で「ひなまつりお茶会」が開催されました。これは園児に伝統文化に親しんでもらおうと地域のお茶の先生の協力のもとで、毎年開催しているものです。園児たちは礼儀正しく和菓子やお茶を出して味わい、ひなまつりを楽しみました。
赤ちゃんがきた!
3月3日、東区プラザで、親子の絆づくりプログラム「赤ちゃんがきた」を開催(わいわいひろば主催)。これは、初めて赤ちゃんを育てる母親のための講座で、仲間づくりをしながら育児について学びます。参加した桑野藍子さん(紫竹)は「引っ越してきたので、お母さん達とのつながりができてよかった」と話していました。
親子で楽しく工作
赤道沿いのお城でおなじみの「こども創作活動館」は幼児から小学生を対象に工作活動を中心にさまざまなイベントを開催しています。こどもの感性を育むことができる施設です。(催し物詳細は2面「健康・福祉ガイド」をご覧ください)
4月1日開園 山の下みなとランドへ行こう!
冬季休園していましたが、4月1日いよいよ開園。遊具やスペースも増えてリニューアルオープンします。ぜひ遊びに来てください!
帆船の遊具をはじめ約70種類もの遊具を備え、小さい子どもから大人まで思いっきり遊べる公園です。
期間 | 開園時間 |
---|---|
4月から8月 | 午前9時から午後6時30分 |
9月 | 午前9時から午後5時30分 |
10月・11月 | 午前9時から午後4時 |
12月から3月 | 休園 |
開園時間は季節により異なりますのでご注意ください。
駐車場 60台 ※臨時駐車場有り(平日30台、土曜・日曜、祝日100台)
問い合わせ 建設課維持係(電話:025-250-2621)
名物の大すべり台!
大きな船は隠れんぼにもぴったり
春風が気持ちイイ♪
遊具が増えて広くなった!
新たに幼児向けの遊具や東屋ができました。また、3,100平方メートル拡張して、自由に遊べるスペースができました。思いっきり体を動かすことができます!
登れるクラゲ
ボクが船長だ!小さい子でも楽しいお船の遊具
まてまて~ トンネル遊具で追いかけっこ
広くて楽しい!広い芝生は行き交う船を見ながらのランチにもぴったりです
山の下みなとタワー
山の下みなとタワー展望展示室もあわせてリニューアルします。3つある大型展示パネルの内容を一新して、現在の新潟港の役割や活躍するさまざまな船、港の歴史、周辺地域のスポット情報などを紹介します。
ジェットフォイルが入ってきた! 展望室からは港や町並みが一望できます
魚が泳いでいるよ 地下のみなとトンネルは全長約1.4キロメートルで、ランニングコースとしても親しまれています。壁面には水と土の芸術祭の作品なども展示。
ぽかぽか海風にあたりながら遊べますよ!
