アキハイノベーション”Akiha Innovation”
最終更新日:2021年1月14日
秋葉区がお送りする、かつてない起業セミナー
起業に関心のある方ならどなたでも参加できます。秋葉区外からの参加もできます。
講座は、同じような想いを持つ方とのつながりを作るチャンスでもあります。
受講は無料です。
お気軽にご参加ください。
アキハイノベーションの特色
- 「本当にやりたいこと」から実現したい未来像と事業理念を可視化する
- 地域資源を活用して地域と共に成長する事業プランを組み立てる
- 起業家と起業支援者のネットワークをつくる
講座概要
日時
第1回:令和3(2021)年1月24日(日曜)午後1時から午後5時
第2回:令和3(2021)年2月21日(日曜)午後1時から午後5時
会場
新津地域交流センター 3階多目的ホール
(住所:新潟市秋葉区新津本町1丁目2-39)
内容
第1回:起業の基礎知識/事業理念とビジネステーマの設定/コンセプトマップの作成
第2回:起業支援制度の紹介/経営環境と課題の分析/収支計画の作成
- 2回連続の受講をおすすめします。
定員
各回先着20名(要申込)
※なお、定員に達ししだい締め切ります。
講師
講師:金子 洋二 氏
地域と組織のデザイナー
大正大学准教授
「マネジメントの本質は非営利組織にある」というドラッガーの言葉に導かれ、NPO法人やコミュニティビジネスを中心に多様なジャンルの事業の立ち上げと運営に携わる。
2018年より大正大学地域創生学部准教授。
チラシ
新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお願い
受講される皆さまには、新型コロナウイルスなどの感染拡大防止のため、ご協力をお願いいたします。
- 発熱等の風邪症状がみられる場合は受講を見合わせてください。また、受講中に体調の変化を感じられた場合は、無理をなさらずに早めにお申し出ください。
- 会場では検温を行います。また、マスクの着用・手指の消毒・咳エチケットの励行など感染症予防対策にご協力ください。(手指の消毒液は準備いたします)
- 可能な限り受講者間の距離を確保します。休憩時間中についても一定の距離を保つようお願いいたします。
- 感染症の状況によっては、中止することがあります。その際は別途ご連絡いたします。
受講者の感染が確認された場合の保健当局への情報提供について
万一、受講者の感染が確認された場合で、保健当局において、他の受講者が濃厚接触者に該当すると判断された場合、受講者の連絡先等の情報提供が要請される場合があります。
公益性の観点から、このような要請があった場合は、保健当局等に対して必要な情報提供をさせていただくことがあります。
あらかじめご了承ください。
申込方法
インターネットからかんたん申し込み
電話の場合
秋葉区役所産業振興課商工観光係
電話:0250-25-5689
「アキハイノベーションの申し込み」とお伝えください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
