にしかんパレード

最終更新日:2023年5月29日

令和5年6月18日(日曜)にしかんパレードが開催されます

やかた竿燈

西蒲区では、夏の訪れを告げる「まき夏まつり」に合わせ、区の一体感醸成を目的としたパレードを開催します。地域の伝統文化を生かしたパレードに加え、ミッキーマウスやディズニーの仲間たちが出演します。
悪天候や、その他の理由により、中止または、一部内容を変更する可能性があります。

開催日時

令和5年6月18日(日曜)
午前11時10分から午後1時まで(予定)
東京ディズニーリゾート(R)のスペシャルパレードは、午後0時30分頃スタート予定
※パレード周辺に駐車場はありません。ご来場の際は、公共交通機関または無料シャトルバスをご利用ください。

会場

西蒲区巻 市道 巻1-304号線(旧国道116号)
新潟県立巻総合高校脇からウオロク巻店様 手前 まで

交通規制

令和5年6月18日(日曜)午前9時30分から午後2時
当日は多くの来場者が見込まれ、大変な混雑が予想されますので、係員の指示に従い、安全の確保にご協力をお願いします。また、周辺に専用の駐車場はありませんので、公共交通機関などの利用をお願いします。

公共交通機関

◎と▲の便を、当日も運行している予定です。

無料シャトルバス

申込み受付けは終了しました。
当選者のみ、令和5年6月7日(水曜)から順次はがきで発送します。
シャトルバス乗車時に、当選はがきの提示が必要となりますので、紛失しないようご注意ください。
落選者に対してはお知らせしません。
当選はがきの転売は禁止します。
当日は、キャンセル待ちでの乗車はできません。

ボランティアスタッフの募集

にしかんパレード当日に、パレード沿道の誘導、警備、案内をしていただけるボランティアスタッフを募集します。

ボランティアスタッフ募集要項
日時 令和5年6月18日(日)午前7時30分から午後3時(予定)
条件

高校生以上で、打合せ会に参加できること
※どうしても参加できない場合は、いずれかの日に参加してください

内容

パレード沿道の誘導、警備、案内
人数 300人
打合せ

(1)令和5年6月5日(月)午後7時から午後8時(予定)
会場:巻文化会館
(2)令和5年6月11日(日)午前9時から午前10時30分(予定)
会場:巻ふれあい福祉センター

申込み締切 令和5年5月25日(木)※定員になり次第締切り
申込み方法

郵便番号、住所、氏名、連絡先、携帯電話番号(ない場合は不要)、当日の交通手段(徒歩・自転車・車・JR・送迎・その他)、Tシャツのサイズ(Sから5L)を記入の上、以下のどちらかの方法でお申込みください。
(1)往復はがきで申込み
送付先(切手自己負担)
〒953-8666 新潟市西蒲区巻甲2960番地1
西蒲区役所地域総務課 あて
(2)ファックスで申込み
にしかんパレード実行委員会 あて
(ファックス:025-333-0596)
※記載内容に不備がある場合、無効となります。
※電話での申込みはできません。

備考

当日はスタッフTシャツを着用していただきます。
担当エリアは実行委員会で決定します。
打合せ会場や当日の詳細など、詳しくは別途お知らせします。


注意事項

  • 会場周辺に駐車場がないため、公共交通機関をご利用ください。
  • 西蒲区内出張所発のシャトルバスは、当選者以外利用できません。
  • 周辺での路上駐車は禁止します。
  • 当日、会場周辺は混雑が予想されるため、係員の指示に従ってください。
  • パレード沿線の歩道で観覧できます。当日は午前10時に、安全を確保したうえで解放します。多くの方が観覧できるよう、人数分以上の場所取りはご遠慮ください。
  • ゴミは各自でお持ち帰りください。
  • 不審物を見かけたら、お近くの係員や警備員、警察官にお知らせください。
  • 小さなお子さまからは目を離さないでください。
  • パレード沿線、交通規制区間内での露店、キッチンカー、移動販売は禁止します。

報道発表資料

問い合わせ先

パレードについて
にしかんパレード実行委員会
西蒲区役所地域総務課内(電話:0256-72-8143)
シャトルバスについて
西蒲区役所産業観光課(電話:0256-72-8417)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

西蒲区役所地域総務課

〒953-8666 新潟市西蒲区巻甲2690番地1
電話:0256-72-8143 FAX:0256-72-6022

本文ここまで