江南区郷土資料館 江南区郷土史講座
最終更新日:2018年11月2日
江南区郷土史講座「大江山地区の歴史と文化」の開催について
※終了しました
江南区郷土史講座(平成28年度)
本講座は、江南区の郷土史を学ぶ講座です。江南区各地区の郷土史に精通している方を講師に迎え、郷土史を解説していただきます。今年度は大江山地区について解説していただきます。郷土の歴史を理解し、郷土への愛着を深めましょう(全4回)。
日程及び概要
区分 | 日程 | テーマ | 講師 |
---|---|---|---|
第1回 | 5月9日(水曜) | 大江山地区の縄文・弥生時代 | 酒井和男さん(元文化財センター職員) |
第2回 | 6月13日(水曜) | 大江山地区の古墳・律令時代 | 酒井和男さん(元文化財センター職員) |
第3回 | 7月11日(水曜) | 江戸時代の大江山地区~村落と領主・村役人~ | 杉山節子さん(歴史都市新潟研究会代表) |
第4回 | 8月8日(水曜) | 大江山から見る近世の江南区 | 金森敦子さん(作家) |
※ 時間は各回とも午後2時から3時30分まで
会場
江南区文化会館 多目的ルーム
定員
先着30人(申し込みは終了しました)
※申し込みは4月15日(日曜)から受付いたします。
※5月8日(火曜)までに江南区郷土資料館へお申し込みください。
※定員に達しない場合は締め切り後も受け付けます。
参加料
無料
交通のご案内
案内図(江南区郷土資料館)
車
日本海東北自動車道 亀田インターより…約5分
国道49号茅野山交差点脇
バス
JR亀田駅西口から「アスパーク亀田」バス停下車すぐ
- カナリア号(茅野山早通乗り合いバス)
- 江南区区バス
お申し込み方法
事前に江南区郷土資料館へ直接、または電話でお申し込みください。
お申し込み・お問い合わせ先
江南区郷土資料館(江南区文化会館内)
電話:025-382-1157
【受付時間】
- 月曜日~木曜日・土曜日: 午前10時~午後7時
- 日曜日・祝日: 午前10時~午後5時
※休館日: 毎週金曜日・年末年始(12月29日~1月3日)
