令和4年度 江南区フロアカーリング審判体験会
最終更新日:2023年3月28日
江南区フロアカーリング審判体験会は、中止となりました。
フロアカーリング審判体験会は、フロアカーリングのルールを学び、審判員を育成することを目的としています。
ゲームを楽しみながら体験できるので、お気軽にご参加ください。
フロアカーリングの様子(1)
フロアカーリングの様子(2)
日時
令和5年2月12日(日曜) 午前9時から正午まで
会場
亀田総合体育館 メインアリーナ
対象・定員
先着12チーム
江南区在住・在勤・在学の方を中心とした1~3人でチームを結成してください。
なお、1人でお申し込みの場合は、スタッフとチームを組みます。
小学生のみで参加したい場合は、保護者1人を代表者・監督としてチームに加えてください。
実施上の規則
日本フロアカーリング協会の競技規則を準用します。ただし、一部ローカルルールを適用します。
ルールやフロアカーリングについては、以下のリンク先で確認できます。
審判体験会の流れ
(1)基本ルールの説明
道具、コートについて
試合の流れ
勝敗のつけ方、点数のつけ方
(2)審判体験
3チームで1グループを作り、2チームは試合、残り1チームが審判を行う。
全てのチームが審判を体験したら終了。(各チームが試合を2回、審判を1回、体験する)
(3)筆記テスト
江南区フロアカーリングのルールに関する10分程度のテスト(自己採点)
要項等
R4 審判体験会 参加申込書(エクセル)(エクセル:15KB)
新型コロナウイルス感染症対策
新型コロナウイルス感染症対策のため、以下の事項にご協力ください。
- 手指、用具の消毒
- マスクの着用
- ソーシャルディスタンスの確保
- 「体育施設の利用にかかる新型コロナウイルス感染症対策チェックリスト」の提出
- 体温測定
お申し込み
お申し込み方法
参加申込書をメール、ファクス、郵送または窓口持参により提出してください。
参加申込書設置窓口:亀田総合体育館、横越総合体育館、江南区産業振興課
お申し込み期限
令和5年1月26日(木曜)必着
お申し込み・お問い合わせ先
江南区産業振興課 商工観光・文化スポーツグループ
〒950-0195 新潟市江南区泉町3丁目4番5号
電話:025-382-4689 FAX:025-381-7090
メール:sangyo.k@city.niigata.lg.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。