夏休み親子社会科体験「訪ねよう!北前船物語」
最終更新日:2016年6月23日
2019年は開港150周年!
開港150周年が目の前に迫るなか、新潟はどんな歴史を歩んだのか?どんな文化が生まれたのか?そんな「?」にスポットを!
中央区自治協議会「水辺とみなとのまち部会」では、子どもたちが「みなとまち新潟」の歴史や文化に触れ、新潟の魅力を改めて感じてもらいたいと思い、親子で地域を巡る企画を考えました。
新潟市歴史博物館
北前船の時代館 旧小澤家住宅
旧齋藤家別邸
企画内容
コース・開催日
日和山コース:平成28年7月23日(土曜)
沼垂発酵コース:平成28年8月18日(木曜)
西大畑コース:平成28年8月28日(日曜)
参加費
ひとり1,000円(大人・子ども同額)
コース内容
- 日和山コース
みなとぴあ(午前9時30分)-早川堀通り―湊稲荷神社―旧小澤家住宅(昼食含む)-新潟浅草観音堂―願隨寺―日和山(住吉神社)(午後2時40分解散)
- 沼垂発酵コース
みなとぴあ(午前9時30分)-旧小澤家住宅―バス移動―沼垂白山神社・乙子神社―昼食(割烹たなか)―峰村商店―蒲原神社―今代司酒造(午後3時解散)
- 西大畑コース
みなとぴあ(午前9時30分)―金刀比羅神社(西厩島)―旧小澤家住宅(昼食含む)―白壁通り―旧齋藤家別邸(午後2時30分解散)
※終了時間については、当日の天候や交通事情等により変動する可能性があります。
※現地集合・現地解散になるため、公共交通機関をご利用ください。
夏休み親子社会科体験「訪ねよう!北前船物語」チラシ(PDF:612KB)
申込方法・問い合わせ
受付開始・申込締切
日和山コース:6月19日(日曜)から7月3日(日曜)締切日(必着)
沼垂発酵コース:6月19日(日曜)から7月24日(日曜)締切日(必着)
西大畑コース:6月19日(日曜)から8月7日(日曜)締切日(必着)
定員・対象
各コースとも小学4年生から6年生の児童とその保護者15組30人(応募多数の場合は抽選)
※児童のみの参加はできません。
応募方法
ハガキ、FAX、メールのいずれかにて次の必要事項を記載のうえ、中央区役所地域課企画担当までお申し込みください。
1.件名「北前船物語申し込み」
2.郵便番号、住所、電話番号、保護者・児童の氏名およびふりがな、年齢(児童は学年も)
3.参加希望コース(例:日和山コース)
注意事項
1回の申し込みで複数のコースは申し込みできません。
集合場所詳細・昼食については参加決定通知にてお知らせします。
参加の可否は開催日の10日前までに申込者全員にお知らせします。
雨具、着替え、虫よけ、飲み物等は各自でご用意ください。
中央区役所地域課 企画担当
〒951-8550
新潟市中央区学校町通1-602-1
電話:025-223-7023 FAX:025-223-3660
E-mail:chiiki.c@city.niigata.lg.jp
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
中央区役所 地域課
〒951-8553 新潟市中央区西堀通6番町866番地(NEXT21 5階)
電話:025-223-7035 FAX:025-223-3660
