特色ある区づくり事業の意見を募集します
最終更新日:2018年10月1日
中央区では、区民と協働による取り組みを推進するため、平成31年度の特色ある区づくり事業について、広く区民の皆さんからの意見を募集します。
特色ある区づくり事業とは
特色ある区づくり事業は、区の特色を生かしたまちづくりを実行するため区役所が企画・執行できる予算で、平成19年の政令指定都市移行時に創設しました。
区では、区自治協議会と協働し、区ビジョンまちづくり計画で示している方針に沿った事業を、来年度事業として予定しています。
事業名 | 事業概要 |
---|---|
路上駐輪対策事業【新規】 |
・誘導員の配置 |
アトリウム発 |
|
事業名 | 事業概要 |
---|---|
地域主体の人口減少に関する取組推進事業【新規】 |
|
糖尿病予防事業 |
・必要野菜量のPR、「糖尿病と野菜」に関する知識の普及 |
みんなでつながるにっこにこ子育て応援事業【新規】 |
・情報共有を図るための子育て支援ネットワーク会議及び産科との連携会議の開催 |
赤ちゃん誕生お祝い会支援事業 |
|
最後まで安心。暮らしのサポート事業【新規】 |
【1年目】課題や現状をアンケート調査やヒヤリングより把握、整理し地域で支える方法を考えます。 |
防災人材育成・地域づくり事業 |
・避難所運営スキル向上事業 |
犯罪のない地域づくり事業【新規】 |
|
事業名 | 事業概要 |
---|---|
とやの物語《NEW STORY》【新規】 |
・ 「とやの物語2019」の開催
・県や地元関係者による勉強会・情報交換会の開催 |
区民協働森づくり事業 |
|
事業名 | 事業概要 |
---|---|
地域のお宝!再発見事業【新規】 |
区の地域資源に対し、市民(特に区民)が関心を深め、誇りと愛着を持ち、次世代に引き継いでいくための事業を実施し、シビックプライドの涵養につなげます。 ・新潟シティガイドの解説付「えんでこ(まち歩き)」の実施 ・「提案型まち歩き」の実施 ・区HP、SNSなどによる中央区の見どころ紹介 ・中央区の文化施設等を活用した伝統文化PR事業の推進 |
北前船がもたらした伝統産業PR事業 |
|
募集期間
10月1日(月曜)から10月26日(金曜)まで
※閲覧用に「平成31年度 特色ある区づくり予算要求書」を設置。
(設置場所:中央区役所総務課・東出張所・南出張所)
提出先・問い合わせ先
〒951-8553 新潟市中央区西堀通6番町866番地 中央区役所総務課
電話:025-223-7082 FAX:025-224-1520
メールアドレス somu.c@city.niigata.lg.jp
このページの作成担当
中央区役所 総務課
〒951-8553 新潟市中央区西堀通6番町866番地(NEXT21 5階)
電話:025-223-7086 FAX:025-224-1520
