市民提案型事業「未来への種まきプロジェクト~育てよう!ささえあいの気持ち~」

最終更新日:2023年1月19日

募集は終了しました。ご応募ありがとうございました。
 
 中央区自治協議会の第2部会では、地域での支えあいづくりを目的とした活動を支援しています。地域の福祉分野(こども・高齢者)の課題解決につながる取り組みを募集し、皆さんと協働で実施します。

詳細については、ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。募集要項(PDF:547KB)をご確認ください。

応募資格

対象団体

グループ・団体等(法人・NPO団体等含む)が行う事業で、下記の1から5のいずれにも該当するもの(個人での応募はご遠慮ください。)

  1. 令和4年5月1日(日曜)~令和5年1月31日(火曜)に、中央区内で開催するもので、「高齢者」「こども」に関わる地域課題の解決につながる事業
  2. 自治協議会と協働で実施できるもの。
  3. 政治、宗教などに関する活動や、公の秩序又は善良の風俗に反するものでないこと。
  4. 他の補助金等を受けていないもの。
  5. 非営利であること。(販売等の収益事業を主目的としたものは不可)

※新規・継続・事業拡大等問わない。

申請受付期間

最終締め切り:令和4年12月2日(金曜) 午後4時必着 募集期間終了

  • 下記まで郵送、メールまたは直接ご提出ください。
  • 事業は1月末までに完了させてください。
  • 予算の限り先着順で受付・審査します(募集は5団体程度の予定)

選定方法

書類審査(一次審査)及びプレゼンテーション(二次審査)により選定します。申請書提出後に事務局よりご連絡します。

事業費

1団体あたり上限10万円の範囲でサポート
事業に直接要するもので、必要最低限の経費を対象とします。(例:会場使用料、文具等の消耗品、印刷製本費、講師謝礼等)

ただし次の経費を除きます。

  1. 事務所等を維持管理するための経費
  2. 食糧費(健康管理上必要なものなど、中央区自治協議会が認めるものは除く)
  3. 実施団体の構成員に対する謝礼金やそれに準じるもの
  4. 単価3万円(税込)を超える物品の購入費(事業実施において必要なものなど中央区自治協議会が認めるものは除く)
  5. その他、事業に直接関係ないと中央区自治協議会が認める経費

提出書類

  1. ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。事業提案書(PDF:112KB)ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。収支予算書(エクセル:30KB)添付)
  2. ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。応募団体 構成員名簿(PDF:53KB)
  3. ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。暴力団等の排除に関する誓約書兼同意書(PDF:74KB)
  4. 団体の実績を示す書類など【任意】

ワードやエクセルなど入力可能な書式は本ページ下記をご覧ください。

  • 1~3の書類については、中央区地域課でも配布しています。
  • 以前に各種団体から補助金(助成金)を受け、実施したことのある団体等は、そのときの様子がわかる資料も提出してください。
  • 収支予算書は、報償費や使用料を支払う相手方や購入する消耗品の内容や数量、単価などについてもお書きください。未定の場合はその旨お書きください。
  • 申請書等の書き方で、不明な点があればお問い合わせください。

申請から選定までの流れ

以下のとおりとなります。
提出からの目安 内容
  申請書の提出
1週間後

一次審査結果通知

2・3週間後

二次審査(プレゼンテーション)実施
※事前に聞き取り調査を行う場合があります。

3週間後 二次審査結果通知書
  事業実施
  事業完了(令和5年1月末まで)
 

実績報告(事業完了から20日以内)

募集チラシ

募集要項・提出書類様式

提出・問い合わせ先

〒 951-8553(郵送の場合は住所の記載は必要ありません。)
新潟市中央区西堀通6番町866番地 NEXT21 5階
中央区地域課 中央区自治協議会事務局「未来への種まきプロジェクト」係
電話:025-223-7025
FAX:025-223-3660
E-mail:chiiki.c@city.niigata.lg.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

中央区役所 地域課

〒951-8553 新潟市中央区西堀通6番町866番地(NEXT21 5階)
電話:025-223-7035 FAX:025-223-3660

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで