このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

中央区役所だより 第299号(令和元年9月15日) 2ページ

最終更新日:2019年9月15日

10月11日(金曜) 市長とすまいるトーク in 中央区

 市の取り組みなどについて市長が地域の皆さんに説明するとともに、参加者との意見交換を行う「市長とすまいるトークin中央区」を開催します。

日時 10月11日(金曜)午後7時から8時20分
会場 新潟市民プラザ ※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
申し込み 当日直接会場
市長講演のテーマ「子育て支援・健康寿命の延伸への取り組み 少子・超高齢社会を踏まえて」(手話通訳・要約筆記あり)
※発言は中央区に在住または通勤・通学する人に限ります。
問い合わせ 地域課(電話:025-223-7035)

区民協働の森づくり 松の植樹で地域を守ろう

区民協働の森づくり

 汐見台周辺の海岸林を再生し、地域を強風や飛砂から守るために、海浜植物園周辺にマツの苗を植樹します。一本一本、愛着を持って植樹し、地域の皆さんで大切に育てていきましょう。

日時 10月5日・12日(いずれも土曜)午前9時から10時30分 ※いずれの日程でも都合の良いときにご参加ください
会場 海浜植物園周辺(関分記念公園脇)
申し込み 当日直接会場  ※動きやすい服装でお越しください。軍手・スコップは不要。
問い合わせ 建設課まちづくり係(電話:025-223-7410)

海浜植物園周辺地図

中央区地域福祉推進フォーラム 「人生100年時代、最期まで自分らしく生きるために」

にいがた未来ポイント対象事業

 人はいつ命に関わる大きな病気やけがをするか分かりません。もしもの時に受けたい医療やケアについて、考えたり、家族や大切な人と話し合うきっかけにしてみませんか。

日時 10月13日(日曜)午後2時から4時15分 ※午後1時30分開場
会場 新潟市民プラザ(NEXT21・6階) ※公共交通機関をご利用ください。
内容 福井県おおい町名田庄診療所所長 中村伸一さんによる講演「元気な今だから始められる サヨナラの準備」、区民意識調査(7月実施)の報告、ほか ※手話通訳・要約筆記あり
定員 先着300人 ※保育あり。詳しくはお問い合わせください。
申し込み 9月19日(木曜)から10月6日(日曜)までに、電話で市役所コールセンター(電話:025-243-4894、午前8時から午後9時、年中無休)へ
問い合わせ 健康福祉課地域福祉担当(電話:025-223-7252)

ラジオ体操の取り組みが表彰されました 新潟古町ラジオ体操会

新潟県表彰を受賞

 毎週水曜日の朝、古町モール5の公開空地でラジオ体操を行っている「新潟古町ラジオ体操会」が、ラジオ体操の普及奨励に大きく寄与した団体として、今年度の新潟県表彰を受賞しました。
 この表彰は、株式会社かんぽ生命保険、NHK、NPO法人全国ラジオ体操連盟の三者共催で毎年実施されているもので、同会の約5年間の継続的な取り組みが評価されました。受賞日の8月28日の朝、約30人がラジオに合わせて体操した後、株式会社かんぽ生命保険新潟支店長から表彰状が手渡されました。

新潟古町ラジオ体操会

 この日参加していた鷲津ユリさんは、「ずっと元気で暮らしていたいと思って、ラジオ体操を続けています。表彰されるなんて、最高に嬉しいです。早起きしていい空気が吸えるので、ぜひ多くの人に参加してほしいですね」と笑顔で話してくれました。

新潟古町ラジオ体操会

令和元年度 第4回自治協議会の概要

 8月30日に第4回自治協議会を開催しました。会議の概要や資料は、準備が整い次第、市役所本館1階市政情報室で閲覧できるほか、区ホームページに掲載します。

主な議題

  1. 中央区自治協議会委員推薦会議運営要綱の改正
  2. 各部会活動についての報告

次回の開催案内

日時 9月27日(金曜)午後3時から
会場 中央区役所(NEXT21)5階 対策室
傍聴者の定員 先着15人
※議題は、市役所本館や東出張所・南出張所に掲示するほか、区ホームページに掲載します。
問い合わせ 地域課(電話:025-223-7023)

しも町循環バス にこにこ号からお知らせ

10月1日(火曜)の消費税率増税に伴う運賃の改定はありません。
引き続き、通院・買い物などにご利用ください。

運賃
大人 210円
子ども(小学生以下)110円

お知らせ

市役所、区役所、関係機関からの情報を掲載します。

地域で稲わら・籾がらの焼却をなくしましょう

 稲わらや籾がらの焼却による煙は、道路を走る車の視界をさえぎったり、地域の皆さんの健康に被害を及ぼしたりすることがあります。
 市では、稲わらや籾がらを活用した土づくりを促進しています。地域で声を掛け合い、稲わらや籾がらの焼却をなくし、再利用に努めましょう。
問い合わせ 江南区産業振興課(電話:025-382-4816)

中央区社会福祉協議会 介護のつどい

日時 9月27日(金曜)午後1時30分から3時30分
会場 ほんぽーと中央図書館
内容 講話「自分で判断できなくなった時の医療の受け方、どうしたらいいか学ぼう」、茶話会、相談窓口紹介、ほか
定員 先着40人
参加費 100円
申し込み 電話で同協議会(電話:025-210-8720)へ

法の日週間行事 模擬裁判体験

日時 10月5日(土曜)午後1時から3時
会場 新潟地方裁判所(学校町通1)
内容 童話「赤ずきんちゃん」を題材にした模擬裁判の体験
対象・定員 小学3年生から6年生先着20人 ※保護者の付き添いが必要
申し込み 電話で同裁判所(電話:025-222-4175)へ

家族介護教室「介護をしている皆さんへ」

自分らしく生きる為の終活

日時 10月5日(土曜)午前10時から正午
会場 介護老人保健施設女池南風苑(女池神明1)
定員 先着30人
申し込み 9月21日(土曜)までに電話で同施設(電話:025-283-0500)へ

介助術を学ぼう 床からの立ち上がりや起き上がりの介助

日時 10月24日(木曜)午前10時から正午
会場 特別養護老人ホームおもと園(鳥屋野4)
定員 先着20人
申し込み 10月10日(木曜)までに電話で同施設(電話:025-283-1165)へ

男性向け多肉・観葉植物寄せ植え体験会

日時 10月19日(土曜)

  1. 午前10時30分から
  2. 午後1時30分から

会場 LEAFS(リーフス)(万代シティ第2駐車場2階 BPウォーク内)
内容 男性を対象にした寄せ植えの体験会
対象・定員 18歳以上の男性各回5人 ※応募多数の場合は抽選(当選者のみ10月4日(金曜)までに案内を送付)
参加費 2,000円から3,000円程度(選ぶ植物により変動)
申し込み 9月27日(金曜)までにメール件名に「寄せ植え体験」、本文に住所、氏名、年齢、電話番号、希望時間(1または2)を入力し、食と花の推進課(shokuhana@city.niigata.lg.jp)へ
問い合わせ 同課(電話:025-226-1792)

にいがたBIZ EXPO 2019

日時 9月26日(木曜)・27日(金曜)午前10時から午後5時
会場 市産業振興センター(鐘木185)
内容 さまざまな業界・業種の企業が出展し、主力商品やサービスを提案する商談の場
申し込み 当日直接会場
問い合わせ IPCビジネス支援センター(電話:025-226-0550)

ふれあい掲示板

市民グループや地域のイベントなどの情報を掲載します。※敬称略

全国カーリンコン大会

日時 9月29日(日曜)午前9時から午後3時30分
会場 市体育館
内容 床に置いた的に円盤を投げ、的までの距離を競う競技「カーリンコン」の大会を観覧
申し込み 当日直接会場
問い合わせ 県カーリンコン協会・細井(電話:090-4094-4905)

不動産の無料相談会

日時 10月4日(金曜)午後1時から4時
会場 クロスパルにいがた
内容 不動産の価格決定や賃貸についての相談
申し込み 当日直接会場
問い合わせ 県不動産鑑定士協会(電話:025-225-2873)

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒951-8553 新潟市中央区西堀通6番町866番地
    電話 025-223-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る