このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

中央区役所だより 第293号(令和元年6月16日) 2ページ

最終更新日:2019年6月16日

6月30日から7月2日 蒲原まつりのため交通規制を実施

 蒲原まつりの開催に伴い、下図のとおり周辺で交通規制を実施します。近隣まで車でお越しになる場合は、ご注意ください。

蒲原まつりのため交通規制図

交通規制期間 6月30日(日曜)午前8時から7月2日(火曜)終日
※地図上の着色部分が交通規制区間
問い合わせ 同まつり実行委員会(電話:025-246-8602)
※6月28日(金曜)午後8時から7月3日(水曜)午前8時30分まで、ほんぽーと中央図書館の駐車場は使用できません(同館は6月27日(木曜)から7月4日(木曜)まで蔵書点検のため休館します)

令和元年度 第2回自治協議会の概要

 5月31日の会議では、「新潟市犯罪のない安心・安全なまちづくり推進協議会」、「新潟市防災会議」、「新潟市国民保護協議会」の委員の推薦を行いました。また、平成30年度区長マニフェストの取組結果や令和元年度の中央区組織目標について報告がありました。
 会議の概要や資料は準備が整い次第、市役所本館1階市政情報室で閲覧できるほか、区ホームページに掲載します。

次回の開催案内

日時 6月28日(金曜)午後3時から
会場 新潟市民プラザ(NEXT21・6階) ※会場がいつもと異なります
傍聴者の定員 先着15人 ※議題は、市役所本館や東出張所、南出張所に掲示するほか、区ホームページに掲載します。
問い合わせ 地域課(電話:025-223-7023)

簡単な対策で大きな効果! 蚊の発生を防ぎましょう

 蚊は、ほんのわずかな水たまりから発生します。感染症を媒介する蚊を発生させないために、水たまりをなくしましょう。
※掲載写真は保健所より提供

蚊の発生源を減らしましょう

 一般家庭に多く見られる発生源の代表例です。日常的に整理整頓し、たまった水をなくすことが重要です。

古タイヤやビニールシート

古タイヤやビニールシートは処分する、もしくは穴を開けるなどして、雨がたまらないように工夫しましょう

バケツ

使用していないバケツは裏返し、日常的に使用しているものはこまめに清掃して水を替えましょう

池

蚊の幼虫(ボウフラ)は魚の餌になります。池には魚を飼育しましょう

なくせない水たまりには昆虫成長制御剤の使用を

 常に水がたまっている場所からの蚊の発生を抑えるには、昆虫成長制御剤(IGR)の投入が有効です。必要量の錠剤を投入するだけで、蚊の発生を約1カ月間抑えることができます。
 自治・町内会単位での使用には購入補助を行っています。
問い合わせ

  • 窓口サービス課生活環境係(電話:025-223-7168)
  • 保健所環境衛生課(電話:025-212-8269)

投入場所の一例

雨水桝

雨水桝

流れの悪い側溝

流れの悪い側溝

健康・福祉

  • 東地域保健福祉センター  明石2-3-25 電話:025-243-5312
  • 南地域保健福祉センター  新和3-3-1 電話:025-285-2373
  • 中央地域保健福祉センター  関屋下川原町1-3-11 電話:025-266-5172

みんなでつながるにっこにこ子育て応援事業

妊(にん)カフェ・育(いく)カフェ(毎月開催)

内容 保健師や助産師への相談、参加者同士の情報交換、沐浴体験(妊カフェ)、ほか
参加費 100円
申し込み 6月19日(水曜)午前8時30分から

妊カフェ(7月) 育カフェ(7月)
日時 7月13日(土曜)午後1時30分から午後3時30分
会場 天寿園
対象・定員 妊婦先着20人。パートナーの参加可。
持ち物 母子健康手帳、ガーゼハンカチ、バスタオル、沐浴布、ビニール袋、手拭きタオル
日時 7月12日・19日(いずれも金曜)午前10時から午前11時30分
会場 12日は天寿園、19日は燕喜館(白山公園内)
対象・定員 生後1カ月から5カ月の乳児と母親先着20組
持ち物 母子健康手帳、バスタオル、おむつなど赤ちゃんに必要なもの

問い合わせ 子育て交流ぽーとtete(テテ)(電話:080-6250-3653)

育ぱる(毎月開催)

日時 7月10日(水曜)午前10時から11時30分 ※受け付けは9時45分から
会場 子育て応援ひろば(西堀前通6、Co-C.G.(コシジ)4階)
内容 保護者同士の仲間づくり、情報交換、保健師や助産師のミニ講座、ほか
対象・定員 おおむね生後6カ月から9カ月の子どもと保護者20組
※応募多数の場合は初めて参加する人を優先して抽選(抽選結果は6月28日以降に通知)
持ち物 母子健康手帳、バスタオルのほか、赤ちゃんに必要なもの
申し込み 6月19日(水曜)から6月26日(水曜)まで
問い合わせ はっぴぃmama(ママ)応援団(電話:025-278-3177、水曜定休)

はじめての離乳食

内容 離乳食の始め方と進め方、試食
対象 おおむね生後5カ月の子どもの保育者
持ち物 母子健康手帳、バスタオル
申し込み 6月19日(水曜)から各実施日の2日前までに電話で市役所コールセンター(電話:025-243-4894)へ
時間 午後1時30分から3時 ※受け付けは1時15分から

期日 会場 定員(先着)
7月17日(水曜) 東地域保健福祉センター 25人
7月18日(木曜) 南地域保健福祉センター 30人

健康相談

内容 保健師・栄養士による個別相談
持ち物 健診や人間ドックの受診結果(持っている人)
申し込み 締め切り日までに電話で各地域保健福祉センターへ

期日 受付時間 会場 申し込み締め切り
7月10日(水曜) 午後1時30分から午後2時30分 中央地域保健福祉センター 7月8日(月曜)
7月12日(金曜) 午前9時から午前11時 南地域保健福祉センター 7月10日(水曜)
7月12日(金曜) 午後1時30分から午後2時30分 東地域保健福祉センター 7月10日(水曜)

育児相談

内容 保健師などによる個別相談
持ち物 母子健康手帳、バスタオル
申し込み 当日直接会場
問い合わせ 各地域保健福祉センター
※入舟健康センター希望者は、中央地域保健福祉センターへお問い合わせください。

期日 時間 会場
7月4日(木曜) 午前9時30分から午前11時 ◎中央地域保健福祉センター
7月16日(火曜) 午前9時30分から午前11時 ◎入舟健康センター(新北部総合コミュニティセンター1階保育室)
7月17日(水曜) 午前9時30分から午前11時 ◎南地域保健福祉センター
7月17日(水曜) 午後1時30分から午後3時 ◎南地域保健福祉センター
7月18日(木曜) 午後1時30分から午後3時 ◎◆東地域保健福祉センター

◎は栄養士、◆は歯科衛生士による相談あり

フッ化物塗布

日時 7月11日(木曜)午前9時30分から10時15分 ※受け付けは9時から
会場 東地域保健福祉センター
対象・定員 4歳未満の子ども先着30人
持ち物 母子健康手帳
参加費 1,020円
申し込み 6月19日(水曜)から7月9日(火曜)までに電話で市役所コールセンター(電話:025-243-4894)へ

マタニティプログラム(妊婦さん向け講座)

 子育てに役立つ支援情報の紹介など、よりよいマタニティライフと赤ちゃんとの暮らしのスタートを応援する講座です。パートナーも参加できます。
テーマ 新生児・退院後に起こりうること

期日 時間 場所
6月29日(土曜) 午前10時15分から午前11時 八千代子育て支援センターちゅうりっぷ
(川岸町1、電話:025-230-8211)
7月13日(土曜) 午前10時15分から午前11時 鳥屋野子育て支援センターあいあい
(鳥屋野4、電話:025-283-7131)

対象 妊娠中の人、出産を考えている人
申し込み 当日直接会場

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒951-8553 新潟市中央区西堀通6番町866番地
    電話 025-223-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る