このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

中央区役所だより 第291号(令和元年5月19日) 2ページ

最終更新日:2019年5月19日

参加者募集 みなとまち新潟のおもてなしを味わおう 料亭の味と芸妓の舞

 新潟を代表する老舗料亭の昼食を味わいながら、古町芸妓の舞を鑑賞する企画「料亭の味と芸妓の舞」の参加者を募集します。芸妓さんとの会話や、写真撮影を楽しむこともできます。家族や友人と一緒に、伝統ある新潟のおもてなし文化を堪能しませんか。

料亭の味と芸妓の舞

時間 正午から午後1時30分(芸妓は舞を含めて1時間程度。記念撮影を希望する場合はカメラをご持参ください)
定員 各会場20人から30人程度(会場により異なります)
参加費 5,000円(行形亭(いきなりや)、鍋茶屋は6,500円。飲み物代は別途必要)
申し込み ★印の会場は、6月12日(水曜・必着)までに、はがきまたはメールに、参加希望日と料亭名、代表者の郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号(日中連絡がつくもの)、参加者全員の氏名(最大5人)を記入し地域課(〒951-8553(住所記入不要)またはメールchiiki.c@city.niigata.lg.jp)へ
1つの料亭につき1人1通までの応募。当選者にのみ6月21日までに案内を発送。
 その他の会場は、6月5日(水曜)から電話で新潟三業協同組合(電話:025-222-2237、午前10時から
午後4時、日曜・祝日休み)へ
※先着順
問い合わせ 地域課産業振興室(電話:025-223-7054)

開催日 会場
6月29日(土曜) 一〆
7月1日(月曜) ★行形亭
7月6日(土曜) イタリア軒 螢
7月13日(土曜) きらく
7月17日(水曜) かき正
7月17日(水曜) ★鍋茶屋
7月24日(水曜) 金辰
7月27日(土曜) 大善

同日開催「古町まち歩き」

 料亭へ行く前に、新潟シティガイドの案内で鍋茶屋通りなど古町花街の見どころを巡ることができます。まち歩きだけの参加も可能です。
時間 午前10時50分から11時45分 
集合場所 西堀ローサ内「出逢いの広場」
定員 各日先着10人
参加費 500円
申し込み 6月5日(水曜)から各開催日の7日前までに電話で新潟シティガイド(電話:090-1807-3013、午前9時から午後6時)へ
問い合わせ 地域課産業振興室(電話:025-223-7054)

みなとまち文化が育んだ伝統産業でおもてなし 新潟漆器を使ってみませんか

 区では、新潟漆器を使ってみたい飲食店などの皆さんを募集します。既存商品の中から各店舗の雰囲気やイメージに合わせた漆器を用意しますので、ぜひ試行的に使用してみてください。
応募資格 区内で飲食業、販売業(和菓子、日本酒など)を営む店舗
内容 新潟漆器の有料貸し出し 原則6カ月。5,000円のリース料(損害保険料を含む)の負担あり。
申請方法 所定の申込書に必要事項を記載し、地域課産業振興室へ
詳しい要項は同課で配布しています
申請期限 6月27日(木曜)まで
問い合わせ 地域課産業振興室(電話:025-223-7054)

「新潟漆器」とは?

 みなとまちとして繁栄した新潟には、各地の人・モノ・情報が集まっていました。漆器もその一つで、江戸時代初期に秋田の「春慶塗(しゅんけいぬり)」から伝来したと考えられています。その後、全国的にも珍しい「変塗(かわりぬり)」の技法を多く生み出し、平成15年には経済産業省指定伝統工芸品となりました。

新潟漆器

新潟漆器


お知らせ

市役所、区役所、関係機関からの情報を掲載します。

自動車税の納期限は5月31日(金曜)です

 金融機関やコンビニエンスストアなどのほか、地域振興局県税部窓口、インターネットを利用しクレジットカードでも納付できます。納期限までに納付しましょう。
問い合わせ 新潟地域振興局県税部(電話:025-273-3116)

鳥屋野図書館 こどもの読書週間イベント

日時 6月4日(火曜)まで
内容

  1. 鳥屋野図書館大冒険
  2. 読書ノート配布

申し込み 当日直接会場
問い合わせ 同館(電話:025-285-2372)

ふれあい掲示板

市民グループや地域のイベントなどの情報を掲載します。
※敬称略

住まいの無料相談

日時 5月21日(火曜)午後1時30分から4時
会場 建築国保会館(川岸町3)
内容 住宅の新築・増築・改築、建築関連工事全般に関する相談、業者のあっせん
申し込み 当日直接会場
問い合わせ 新潟地域住宅相談協議会(電話:025-266-6650)

裁判員制度10周年記念フォーラム

日時 5月26日(日曜)午後2時から4時30分
会場 新潟日報メディアシップ(万代3)
内容 評議の再現、裁判員経験者の話
定員 先着150人
申し込み 電話で新潟地方裁判所 広報係(電話:025-222-4175)へ

女のスペースにいがた記念講演会

日時 5月26日(日曜)午後2時45分から4時30分
会場 万代市民会館
内容 子ども虐待とDVについてのパネルディスカッション
定員 先着70人
参加費 500円
申し込み メール本文に住所、氏名(ふりがな)、電話番号、保育希望の有無(希望する場合は子どもの氏名・生年月日)を入力し、NPO女のスペース・にいがた(fspace@piano.ocn.ne.jp)へ
問い合わせ 同団体(電話:025-231-3012)

にいがた女(ひと)と男(ひと)フェスティバル2019講演会

日時 6月23日(日曜)午後1時30分から3時30分
会場 新潟ユニゾンプラザ(上所2)
内容 男女共同参画についてのワークショップ、講演会
定員 先着180人
申し込み 電話で新潟県女性財団(電話:025-285-6610)へ

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒951-8553 新潟市中央区西堀通6番町866番地
    電話 025-223-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る