佐潟地区の漁業協同組合
最終更新日:2014年7月2日
漁業権者 | 赤塚漁業協同組合 |
---|---|
連絡先 | 新潟市西区赤塚4716-4 公会堂内 電話:025-239-2034 |
漁業権及び 漁場の区域 |
内共第10号 第5種共同漁業権(新潟市西区赤塚地内御手洗潟) 内共第11号 第5種共同漁業権(新潟市西区赤塚地内佐潟及び上佐潟) |
漁業の名称 | 内共第10号こい漁業、ふな漁業 内共第11号こい漁業、ふな漁業、うなぎ漁業 |
主な漁法 | 簀立、刺網、地引網、延縄、竿釣 |
漁具及び漁法の制限 | 竿釣り以外は禁止 |
---|---|
遊漁期間 | 1月1日~12月31日まで(ただし、6月10日~6月20日までの期間を除く) |
全長制限 | コイ:20センチメートル以下 フナ:10センチメートル以下 ウナギ:25センチメートル以下 |
遊漁料の額 | 1日:500円 〔300円〕 1年:3,000円 〔300円〕 〔 〕内は遊漁料を未納付の場合、漁場監視員に納付するときの加算額 |
遊漁料の減免措置 | 1.学齢に達しない幼児は無料 2.小中学校生徒及び肢体不自由者は、1日300円 |
遊漁料納入場所 | 新潟市西区赤塚2389(金子勲 方) 電話:025-239-2720 |
関連リンク
このページの作成担当
農林水産部 農村整備・水産振興課
〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル6階)
電話:025-226-1824 FAX:025-226-0028
