Food open-innovation in Niigata Vol.1開催
最終更新日:2022年8月8日
Food open-innovation in Niigata(Fooin)が始まります。
新潟市では、本市の強みであり市内企業への波及効果の高い食分野を中心に「フードテック(食×テクノロジー)」をキーワードに、令和2年度より創業や新事業展開を支援する取り組みを行ってきました。今年度はこれまでの取り組みを活かしてオープンイノベーションの考え方を取り入れたプロジェクトとして「Food open-innovation in Niigata(Fooin:フーイン)」の活動を展開していきます。
そして今回、Fooinのオープニングイベントを開催します。詳しくはチラシをご覧ください
Food open-innovation in Niigata Vol.1開催チラシ(PDF:2,625KB)
日時
令和4年8月31日(水曜)午後1時半から午後4時半
会場
新潟県ITイノベーション拠点NINNO(中央区笹口1-2プラーカ2 2F)
対象
市内食関連企業、県内外技術企業・研究機関等
内容
Part.1
- 市長挨拶・オープニング
- 講演「食の未来を見据えたフードビジネスの新展開」株式会社三菱総合研究所主席研究員 木附誠一氏
- 講演「農林水産省におけるフードテックへの取組」農林水産省大臣官房新事業・食品産業部企画グループ 平野由夏氏
Part.2
- 未来の「食」のご紹介
- Fooinピッチ・参加企業自己紹介
- 懇談・交流
- 終わりに 関東経済産業局地域経済部次世代産業課長 石原優氏
参加
事前申込制 30名程度
8月26日(金曜)申し込み締め切り参加申し込みはこちらから(外部サイト)
開催
主催 新潟市
共催 経済産業省関東経済産業局
協力 NINNO
運営 株式会社イードア(新潟市スタートアップ支援事業委託受託者)
事務局
Fooin運営事務局(株式会社イードア内)
担当 佐藤 m.sato@edoa.co.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル5階)
電話:025-226-1694 FAX:025-228-2277