平成27年度主要工事
最終更新日:2016年10月3日
平成27年度に実施した主要工事を紹介します。
完成した工事
木戸小学校校舎1期改築工事
竣工写真
施設名称 | 木戸小学校 |
---|---|
所在地 | 新潟市東区中山4丁目地内 |
工事期間 | 平成26年度~平成27年度 |
完成 | 平成27年12月 |
構造・規模 | 鉄筋コンクリート造 4階建 延床面積 2,088平方メートル |
事業概要 | 木戸小学校の校舎の一部は築後48年が経過しており、老朽化が著しく、耐震性も確保されていないことから、災害時の避難場所としての機能の改善及び地域に開かれた施設として教育環境の改善を図るため、校舎を一部改築しました。 |
南万代小学校校舎改築工事
竣工写真
施設名称 | 南万代小学校 |
---|---|
所在地 | 新潟市中央区幸西4丁目地内 |
工事期間 | 平成26年度~平成27年度 |
完成 | 平成28年3月 |
構造・規模 | 鉄筋コンクリート造 4階建 延床面積 6,809平方メートル |
事業概要 | 南万代小学校の校舎棟は、築後49年が経過しており、老朽化が著しく、耐震性も確保されていないことから、災害時の避難場所としての機能の改善及び地域に開かれた施設として教育環境の改善を図るため、校舎を全面改築しました。 |
東曽野木小学校大規模改造・耐震補強工事
竣工写真
施設名称 | 東曽野木小学校 |
---|---|
所在地 | 新潟市江南区鐘木地内 |
工事期間 | 平成27年度 |
完成 | 平成27年11月 |
構造・規模 | 鉄筋コンクリート造 3階建 改修床面積 2,698平方メートル |
事業概要 | 東曽野木小学校の校舎は、築後36年経過しており、老朽化が著しいことから、建物の耐震性・耐久性を高め、建物の機能や性能の向上、災害時の避難場所としての機能の改善及び地域コミュニティー拠点施設として教育環境の改善を図るため、大規模改造を行いました。 |
東青山小学校大規模改造・耐震補強工事
竣工写真
施設名称 | 東青山小学校 |
---|---|
所在地 | 新潟市西区青山地内 |
工事期間 | 平成27年度 |
完成 | 平成27年11月 |
構造・規模 | 鉄筋コンクリート造 4階建 改修床面積 1,846平方メートル |
事業概要 | 東青山小学校の校舎は、築後35年経過しており、老朽化が著しいことから、建物の耐震性・耐久性を高め、建物の機能や性能の向上、災害時の避難場所としての機能の改善及び地域コミュニティー拠点施設として教育環境の改善を図るため、大規模改造を行いました。 |
葛塚東小学校屋内体育館天井改修工事
着手前写真
竣工写真
施設名称 | 葛塚東小学校 |
---|---|
所在地 | 新潟市北区朝日町4丁目地内 |
工事期間 | 平成26年度~平成27年度 |
完成 | 平成27年9月 |
構造・規模 | 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 2階建 天井改修面積 960平方メートル |
事業概要 | 天井脱落による被害を防止し、こども達の安全確保、災害時の避難場所としての人命保護を図るため、大規模空間の天井の改修を行いました。 |
このページの作成担当
建築部 建築保全課
〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル6階)
電話:025-226-2864 FAX:025-229-5190
