「オーストラリア 食の輸出ミニセミナー&個別相談会」参加事業者募集
最終更新日:2022年12月9日
オーストラリアで日本食プロモーションを行う「トライバー」のセミナー・個別相談
新潟市内食品関連事業者のオーストラリアでの販路拡大を支援するため、オーストラリアで日本食プロモーションを行っている「トライバー(TRYBER Pty. Ltd.)」による食の輸出ミニセミナー&個別相談会を、12月19日(月曜)に開催します。
特徴
- ミニセミナーでオーストラリアの食品市場の今がわかります。日々現場にいる講師から、オーストラリア食品市場のリアル、また、オーストラリア参入のための食品商材のポイントを知ることができます。
- 個別で商品へのアドバイス、個別相談会後のフォローを実施します。食品のプロモーションを手掛けてきた講師から、パッケージや味等のアドバイスが直接もらえます。
- 相談会後も講師からのフォローがあります。
募集対象・定員
- オーストラリアへの輸出に取り組む、またはこれから輸出を目指す食品事業者や6次産業化事業者(新潟市内に本社または事務所を有する事業者・生産者)
- 5事業者 ※応募多数の場合抽選
相談商品例
加工食品(飲料、お菓子等)、酒類、和牛(※認可された屠畜場で加工されたブロック肉)、米など
(日本酒については、カップ酒の人気が高いため、日本酒の場合はカップ酒の商品商談をお勧めします)
※オーストラリアへの輸出規制をあらかじめご確認ください。
オーストラリア輸出規制
日本からの輸出に関する制度【日本貿易振興機構(JETRO)ホームページ】(外部サイト)
証明書や施設認定の申請【農林水産省ホームページ】(外部サイト)
日時
- 日程:令和4年12月19日(月曜)
- 時間:午後1時30分から午後3時30分(第1部:午後1時30分から午後2時、第2部:午後2時から午後3時30分)
会場
IPCビジネススクエア(新潟市中央区西堀通6番町866番地 NEXT21 12階)
参加料
ミニセミナー・相談会参加無料
講師
参加申込・詳細
申込・詳細は、下記の新潟IPC財団(新潟市産業振興財団)ホームページをご確認ください。
※事前申込制
※企業情報・商品シート事前提出制
オーストラリア 食の輸出ミニセミナー&個別相談会【新潟IPC財団ホームページ】(外部サイト)
参加申込期限
令和4年12月14日(水曜)17時まで
主催・問い合わせ先
新潟市経済部産業政策課・新潟IPC財団
電話:025-226-0550(新潟IPC財団)
FAX:025-226-0555(新潟IPC財団)
E-mail:sangyo@city.niigata.lg.jp(新潟市産業政策課)
本文ここまで