貿易塾

最終更新日:2020年3月10日

過去のテーマと講師

令和元年度
テーマ 概要

貿易ビジネス基礎講座
~海外ビジネスの第一歩~

埼玉国際ビジネスサポートセンター
貿易投資アドバイザー 前田 直明(まえだ なおあき) 氏

中小企業の海外展開事例

  • 株式会社JSN 代表取締役 高橋 克郎(たかはし かつろう) 氏
  • ツバメロジス株式会社 常務取締役 山田 剛弘(やまだ よしひろ) 氏
  • 株式会社マルト長谷川工作所 代表取締役社長 長谷川 直哉(はせがわ なおや) 氏

(コーディネーター)

  • ジェトロ新潟貿易情報センター 所長 飯田 康久(いいだ やすひさ) 氏
海外ビジネスに取り組む県内中小企業の専門人材の育成支援

(公財)にいがた産業創造機構
事業アドバイザー(国際ビジネス支援) 田辺 良則(たなべ よしのり) 氏

「農林水産物・食品」輸出商談スキルセミナー

ジェトロ農林水産・食品部 農林水産・食品課
農林水産物・食品輸出相談窓口アドバイザー 田崎 顯一(たざき けんいち) 氏

平成30年度
テーマ 講師

貿易基礎講座
~海外ビジネスの基礎を学ぶ~

埼玉国際ビジネスサポートセンター
貿易投資アドバイザー 前田(まえだ) 直明(なおあき) 氏

貿易実務講座
~海外企業との商談に必須の知識を学ぶ~

株式会社アースリンク
貿易アドバイザー 川村(かわむら) 久美子(くみこ) 氏

商談スキルアップ講座
~商談での即戦力を身につける~

株式会社アースリンク
貿易アドバイザー 川村(かわむら) 久美子(くみこ) 氏

「海外輸出における食品ラベル表示等の注意点」
「EPA(経済連携協定)を活用した海外ビジネス展開」

(独法)日本貿易振興機構 農林水産・食品部 
アドバイザー 小出(こいで) 秀幸(ひでゆき) 氏
東京共同会計事務所 
三浦(みうら) (りょう) 氏

平成29年度
テーマ 講師

貿易入門セミナー
~貿易実務の基礎を学ぶ~

埼玉国際ビジネスサポートセンター
貿易投資アドバイザー 前田(まえだ) 直明(なおあき) 氏

ロシア最新経済セミナー
~新展開する日ロ経済関係とビジネスチャンス~

株式会社 国際協力銀行(JBIC)
石油・天然ガス部第3ユニット 
調査役 中野(なかの) 有貴(ゆうき) 氏
独立行政法人 日本貿易振興機構(JETRO)
海外調査部 欧州ロシアCIS課 
課長代理 浅元(あさもと) 薫哉(くにや) 氏
独立行政法人 日本貿易保険(NEXI)
営業第一部 お客様総合支援グループ
奥山(おくやま) 和幸(かずゆき) 氏

貿易英語セミナー
~海外企業との商談で使える英語表現~

株式会社アースリンク
貿易アドバイザー 川村(かわむら) 久美子(くみこ) 氏

台湾市場セミナー
~台湾での食品市場および日本食品の連携について~

台湾経済部 工業局 台日産業連携推進オフィス 
東京事務所 コンサルタント
坂井(さかい) 賢司(けんじ) 氏

新潟産品欧州輸出セミナー
~ミシュラン3つ星レストランに聞く 販路拡大のヒント~
【セミナー】 
「ミシュラン3つ星レストランとSAKEの出会い~新潟ブランドの新たな可能性」
【座談会】
「新潟産品の欧州輸出戦略」

【セミナー】
・ジャパン・エクスキーズ株式会社 
代表取締役 安部(あべ) ロブション・ルイ 氏
【座談会】
・「アレノ・パリ・オ・パヴィヨン・ルドワイヤン」
シェフ ピエリック・メール 氏
・「ピエール・ガニェール」ガヤ・リブ店(パリ)
トップソムリエ ザック・ビュイス 氏
・「ジョエル・ロブション」エトワール店(パリ) 
トップソムリエ アントワーヌ・グリエス 氏
・ジャパン・エクスキーズ株式会社 
代表取締役 安部(あべ) ロブション・ルイ 氏
・ジャパン・エクスキーズ式会社 
取締役 上野(うえの) 建太郎(けんたろう) 氏(ファシリテーター)

平成28年度
テーマ 講師

貿易基礎編
~海外ビジネスの基礎を学ぶ~

埼玉国際ビジネスサポートセンター
貿易投資アドバイザー 前田(まえだ) 直明(なおあき) 氏

商談実践編
~海外企業との商談成約のヒケツ!~

埼玉国際ビジネスサポートセンター
チーフアドバイザー 宮川(みやがわ) 邦夫(くにお) 氏

貿易英語編
~海外企業との商談で使える見積書の書き方~

株式会社アースリンク
貿易アドバイザー 川村(かわむら) 久美子(くみこ) 氏

香港市場編
香港食品輸出セミナー
~香港の日本食市場を狙え~

ジェトロ 農林水産・食品部 
次長 小野村(おのむら) 拓氏(ひろし) 氏
LTGソリューション株式会社 
代表取締役 八ツ橋(やつはし) 公彦(きみひこ) 氏

平成27年度
テーマ 講師

「貿易実務入門セミナー」
~海外ビジネス はじめの一歩!~

ジェトロ認定貿易アドバイザー試験合格者
前田 直明(まえだ なおあき) 氏

「海外企業との商談がグッと進む!
見積書の書き方セミナー」

株式会社アースリンク
半沢(はんざわ) とも子 氏

平成26年度

テーマ

講師

「貿易実務講座」
~貿易ってなんだ?(入門編)~

株式会社アースリンク
貿易アドバイザー 橘 聡美(たちばな さとみ) 氏

「貿易実務講座」
~食品輸出を知るなら今!~

日本通運株式会社 東京航空支店 国際貨物第二営業部
新潟地区担当課長 渡辺 靖(わたなべ やすし) 氏

「EPA活用セミナー」
~EPAまるわかり!~

日本商工会議所 国際部
納所 佳弘(のうしょ よしひろ) 氏、菊川 裕司(きくかわ ゆうじ) 氏

「ハラルセミナー」
~「ハラル」市場を狙え!~

非営利一般社団法人ハラル・ジャパン協会
代表理事 佐久間 朋宏(さくま ともひろ) 氏

「ロシア市場セミナー」
~極東市場と通関事情~

日本貿易振興機構海外調査部欧州ロシアCIS課
課長代理 浅元 薫也(あさもと くにや) 氏

平成25年度
テーマ 講師

「貿易実務講座」
~入門編~

ジェトロ認定貿易アドバイザー試験合格者
前田 直明(まえだ なおあき) 氏

「貿易英語講座」
~実務に役立つ基礎英語~

株式会社アースリンク
貿易アドバイザー 橘 聡美(たちばな さとみ) 氏

にいがた台湾経済ミッション2014事前講演会
~世界の潮流と日本企業の進むべき方向性~

台日産業技術合作促進会顧問
高 寛(たか ゆたか) 氏

平成24年度
テーマ 講師

「貿易事務講座」
~入門編~

ジェトロ認定貿易アドバイザー
前田 直明(まえだ なおあき) 氏

「ハラル認証活用講座」

マレーシア・ハラル・コーポレーション株式会社
代表取締役 アクマル・アブ・ハッサン 氏

「貿易英語講座」
~実務に役立つ基礎英語~

株式会社アースリンク
貿易アドバイザー 橘 聡美(たちばな さとみ) 氏

平成23年度
テーマ 講師
「マレーシア貿易セミナー」
~成長する「ビジネス・ハブ」の魅力と活用策~
マレーシア貿易開発公社
東京事務所 クア・キアット・チャイ 氏
「貿易実務講座」
~はじめての貿易[入門編]~
ジェトロ認定貿易アドバイザー試験合格者
前田 直明(まえだ なおあき) 氏
「貿易英語講座」
~実務に役立つ基本英語~
株式会社アースリンク
貿易アドバイザー 橘 聡美(たちばな さとみ) 氏
「英文契約基礎講座」
~英文売買契約書を読み解く~
株式会社アースリンク
貿易アドバイザー 橘 聡美(たちばな さとみ) 氏
平成22年度
テーマ 講師
「中小企業のための」中国ビジネス成功の秘訣~実践編~ 独立行政法人中小企業基盤整備機構
経営支援専門員 高橋 勝彦 氏

「EPA活用セミナー」
~EPAをビジネスチャンスに!~

日本商工会議所 国際部 特定原産地証明担当
龍谷 悠子 氏、納所 佳弘 氏

平成21年度
テーマ 講師
「中小企業のための」中国ビジネス成功の秘訣~導入編~ 独立行政法人中小企業基盤整備機構
経営支援専門員 高橋 勝彦 氏
平成20年度
テーマ 講師
「新潟発!ロシア極東ビジネス最前線」
~進出の可能性、進出への方策(人、物、金、知恵)はあるか~
有限会社ロシア開発コンサルティング
代表 内山 恒平 氏
平成19年度
テーマ 講師
「胡錦濤体制と中国経済」
~北京オリンピック以降の中国経済はどうなる~
新潟市国際交流アドバイザー(北京大学客員教授)
西園寺 一晃 氏
平成18年度
テーマ 講師
アジア市場に’ニイガタ’を売るために
~中国を中心としたビジネス戦略~
アジアネット
代表 田中 豊 氏
平成17年度
テーマ 講師
中国実務セミナー
中国進出で失敗しないためのポイント
株式会社エービック投資顧問
代表取締役 金 錫林 氏
平成15年度
テーマ 講師
中国における合弁事業成功のノウハウ NEUSOFT JAPAN株式会社
代表取締役 高堰 茂 氏
中国における研究・開発の可能性(新潟市からの平成15年度調査委託事業の研究成果の発表) 財団法人環日本海経済研究所調査研究部
平成14年度
テーマ 講師
中国取引先とのビジネスについて 日商岩井(中国)有限公司
管理部審査経理 山路 真弘 氏
平成13年度
テーマ 講師
中国のWTO加盟に伴う影響 財団法人環日本海経済研究所(ERINA)
所長 吉田 進 氏
中国企業との連携
日中間B to Bビジネスの実態
新潟J.I.T.事業協同組合代表理事長
中辻 雄二 氏
平成12年度
テーマ 講師
ベトナムへの進出 建前と本音
-本当にベトナムは20世紀最後の投資楽園だったか
東和ベトナム(Industrial Vietnam Ltd.)
代表取締役社長
渡辺 豊 氏
中国シンセン市へ企業進出して 下村工業株式会社専務取締役
下村 啓治 氏
平成11年度
テーマ 講師
西安唐華賓館の進出及び運営の問題点と今後の展望 株式会社ららぽーと 専務取締役
西安旅遊開発株式会社(唐華賓館)
代表取締役社長 永冶 重次 氏
合弁会社の経過と問題点 マルゴ味噌株式会社 代表取締役社長
捷通電脳技術有限公司(大連市)
総経理 高野 宏二郎 氏
中国の最新情報 プランニングミズ有限会社 代表取締役
水田 はなか 氏

このページの作成担当

経済部 産業政策課

〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル5階)
電話:025-226-1610 FAX:025-224-4347

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで