新潟の食 シンガポール商談会
最終更新日:2016年8月5日
「新潟の食 シンガポール商談会」の参加企業募集について
終了しました
シンガポールにおいて「新潟の食 シンガポール商談会」を開催いたします。
本事業は新潟産の農産品、加工品、飲料のシンガポールでの販路開拓を目的としております。
多くの皆さまからご参加いただきたく、ご案内いたします。
1 開催概要
日程:平成28年7月29日(金曜)
場所:シンガポール中心部(調整中)
商談会イメージ
内容
- 参加企業のビジネスニーズに即した個別商談会を開催。商談相手として、卸(農産物、加工食品、飲料)、外食(レストラン等)、食品小売りなどを招聘予定。
【平成27年度 実績】
招聘バイヤー企業数:18社 市内参加企業:6社 商談件数:延べ51件
2 参加企業の募集
(1)対象企業
新潟産農産品のほか、新潟産食材を用いた加工食品・飲料の海外販路の開拓を目指し、シンガポールでの商談を希望する新潟市内企業
※新潟産食材を用いていない場合であっても、新潟の生産・製造技術を活用した加工食品・飲料であること、かつ、産地としての「新潟」のPRにつながる産品である場合も可
(2)募集企業数
5社程度
3 費用負担
商談企業の選定や、商談通訳の手配、商談会運営にかかる経費は新潟市が負担します。
それ以外の経費(渡航費、移動費、飲食費、人件費、サンプル食材費及びその輸送費など)は参加企業の負担となります。
4 申込方法
以下の「募集案内・募集要領」をご覧いただき、 「エントリーシート」(A及びB)に必要事項を記入のうえ、平成28年6月3日(金曜) 必着で、新潟市国際課までメールにてお申込みください。
5 申込・問合せ先
- 新潟市観光・国際交流部国際課交流戦略室
電話:025-226-1621(直通)
FAX:025-225-3255
E-mail:kokusai@city.niigata.lg.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
観光・国際交流部 国際課
〒951-8507 新潟市中央区西堀前通6番町894番地1(西堀6番館ビル5階)
電話:025-226-1673 FAX:025-225-3255
