里山ビジターセンター及び古代館指定管理者の選定結果
最終更新日:2018年10月26日
指定管理者候補者の選定結果
今後市議会へ提案します。
里山ビジターセンター及び古代館の指定管理者を募集します(終了しました)
里山ビジターセンター及び古代館について、利用者サービスの向上や効果的かつ効率的な施設の管理運営を図るため、管理運営する指定管理者を募集します。
対象施設
名称 | 里山ビジターセンター | 古代館 |
---|---|---|
所在地 | 新潟市秋葉区金津1193番地 | 新潟市秋葉区金津1193番地 |
敷地面積 | 9,372.82平方メートル | 271.3平方メートル |
構造・階高 | 鉄筋コンクリート造り2階建 | 鉄筋コンクリート造り1階建 |
延床面積 | 995平方メートル |
246.7平方メートル |
施設内容 | 1階:展示・休憩スペース、更衣室、トイレ、事務室 |
展示・休憩ホール、アスレチック |
駐車可能台数 | 普通車 135台 |
93台 |
休館日 | 毎週水曜日(ただし、5月及び11月は除く。祝日の場合は翌日)及び年末年始(12月28日から1月3日まで) |
毎週水曜日(ただし、5月及び11月は除く。祝日の場合は翌日)及び年末年始(12月28日から1月3日まで) |
開館時間 | 午前9時から午後5時まで | 午前9時から午後5時まで |
里山ビジターセンター
古代館
募集説明会の開催(終了しました)
募集内容について、次の通り説明会を開催いたします。
1.開催日時
平成30年8月23日(木曜)午後2時から
2.開催場所
新潟市石油の里公園 里山ビジターセンター第1会議室
3.参加人員
各団体2名以内
4.募集説明会申込期間
平成30年8月6日(月曜)から8月22日(水曜)午後5時まで
5.申込方法
「募集説明会及び施設説明会参加申込書」に必要事項を記載のうえ、電子メール又はFAXで送付してください。
6.申込書提出先
新潟市秋葉区役所 産業振興課 いきいき里山室
電話:0250-25-5687
FAX:0250-24-5888
E-mail:sangyo.a@city.niigata.lg.jp
7.注意事項
説明会への参加が応募の条件になりますので、必ずご出席をお願いします。
応募関係書類
評価会議の開催(終了しました)
応募事業者について、次の通り評価会議を開催いたします。
1.開催日時
平成30年10月4日(木曜)午前9時30分から(受付開始は午前9時20分から)
2.開催場所
新潟市秋葉区役所6階 市民ホール
3.内容
指定管理者申請者によるプレゼンテーション、ヒアリング
(評価委員による意見交換及び評価項目に対する採点は非公開となります。)
4.傍聴について
評価会議の冒頭で、申請団体の申し出により会議の公開・非公開を決定します。
原則は公開ですが、会長が認めた場合には、会議の一部または全部を非公開とする場合があります。
会議室への傍聴は、会議の冒頭で会議の公開が決定された場合にのみ可能であり、会議の一部または全部を非公開とした場合には、会議の傍聴は出来ませんので、予めご承知置きください。
5.傍聴者の定員
10名
6.傍聴の申込み
当日9時20分までに会場前受付にお越しください。
7.注意事項
(1)傍聴を許可しない場合
・指定管理者申請団体の関係者は傍聴できません。
・凶器等、他人に危害を加えるおそれのあるものを携帯している者。
・のぼり、旗、プラカード、鉢巻等の示威行為のために利用する者。
・酒気を帯びている者。
・その他評価会議を妨害、または運営に支障となる行為をするおそれがあると認められる者。
(2)遵守事項
・評価会議中は静粛に傍聴することとし、拍手その他の方法により可否の表明をしないこと。
・会場において、飲酒、喫煙はしないこと。
・録音機、カメラ、ビデオを持ち込まないこと。(同様の機能を持つ携帯電話については、電源を切っていただきますようお願いいたします。)
・秋葉区役所産業振興課の指示に従うこと。
・その他評価会議の秩序を乱し、議事運営に支障となる行為をしないこと。
※傍聴を許可された者が上記遵守事項に違反した場合は、会場からの退場を命じます。
選定結果の公表
指定管理者候補者選定後、速やかに通知、公表する。
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
