あ!キハ観光案内所
最終更新日:2020年12月8日
開所日及びレンタサイクルについてのお知らせ
開所について
- 令和2年12月13日から令和3年2月末日まではお休みします。
- 令和3年3月は土曜・日曜・祝日のみ開所します。
レンタサイクルについて
- 令和2年12月から令和3年3月末日までは、レンタサイクルの貸し出しをお休みします。
新型コロナウイルス感染拡大防止のためのお願い
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来所される皆さまのご協力をお願いします。
観光案内所の感染防止策
- スタッフはマスクを着用し、ご案内します。
- 受付に透明シートを設置し、飛沫感染を予防します。
- 案内所内の消毒作業を一定間隔で行います。
- レンタサイクルは、利用の都度、ハンドル等の消毒作業を行います。
- 換気を行います。
来所される皆さまへお願い
- 発熱や咳・咽頭痛などの症状がある方は入場をご遠慮ください。
- 入り口での手指の消毒をお願いします。
- マスクの着用のご協力をお願いします。
- 入場者多数の場合、制限する場合があります。
秋葉区観光交流のコントロールタワー
令和元年7月20日(土曜)に、「あ!キハ観光案内所」がオープンしました。
「あ!キハ」は、区の名称である「秋葉区(あきはく)」と気動車を表す記号「キハ」を掛けたもので、「鉄道のまち」ならではの名前です。
どんなところ?
秋葉区内の観光に関する施設の情報や、地元商店街の情報を発信するほか、まちあるきの拠点となります。
鉄道の街ならではの貴重な鉄道資料や駅弁の掛け紙や容器が飾られているほか、Nゲージ車両が走行しています。
さらに、鉄道車輌の本物の座席に座ったり、電車の運行体験や鉄道車輌パネルを使った記念撮影をすることができます。
新津鉄道資料館サテライト ていしゃば
観光案内所には「新津鉄道資料館サテライト ていしゃば」があります。
新津鉄道資料館へのアクセスや企画展などについてご案内します。
あ!キハ観光案内所でお待ちしています
「鉄道のまち」の歴史を語ることができたり、秋葉区の歴史に詳しかったり、鉄道に博識のあるスタッフが常駐しています。
秋葉区にお越しの際は、観光案内所にお越しください。
「鉄道のまち」らしく駅に溶け込みます
SLのヘッドマークが壁を飾ります。本物の鉄道資料を掲示しています
鉄道資料館への案内口「ていしゃば」
駅弁屋が2軒あるまちです
観光案内所情報
場所
新潟市秋葉区新津本町1丁目1(新津駅東口)
開所時間
午前9時半から午後5時まで
連絡先
080-7089-1679(午前9時半から午後5時まで)
