1.市政について

最終更新日:2023年3月30日

1-1 市役所のしくみと行政改革の取組~持続可能な行政運営に向けて~

市役所のしくみや仕事の概要、「新潟市総合計画2030」に基づく本市の行政改革の取組について説明します。

時間

60分

担当課

行政経営課

申込先

電話:025-226-2437
FAX:025-228-5500
Eメール:gyokei@city.niigata.lg.jp

オンライン開催

対応可能

1-2 統計から見た新潟市

内容

各種統計から見た新潟市の概況(人口など)について説明します。

時間

45分

担当課

総務部総務課

申込先

電話:025-226-2413
FAX:025-228-5500
Eメール:somu@city.niigata.lg.jp

オンライン開催

対応可能

1-3 「新潟市総合計画2030」について~将来にわたって心豊かに暮らし続けられる新潟市を目指して~

内容

令和5年4月から、新潟市の新しい総合計画「新潟市総合計画2030」がスタートしました。現在世代だけでなく、将来世代まで心豊かに暮らし続けられる新潟市を、市民の皆さまと力を合わせて築いていけるよう、これからのまちづくりの方向性や主な取組などについて説明します。

時間

45から60分

担当課

政策調整課

申込先

電話:025-226-2066
FAX:025-224-3850
Eメール:sseicho@city.niigata.lg.jp3

オンライン開催

対応可能

1-4 新潟市SDGs未来都市(自治体SDGsモデル事業)

内容

令和4年5月に内閣府より選定を受けた新潟市SDGs未来都市(自治体SDGsモデル事業)について説明します。
新潟市の強みであり、多くの課題も抱える「食」と「農」の持続可能性を高める取組を紹介します。※SDGsそのものを説明する内容ではありません。ご了承願います。

時間

30分

担当課

政策調整課

申込先

電話:025-226-2066
FAX:025-224-3850
Eメール:sseicho@city.niigata.lg.jp3

オンライン開催

対応可能

1-5 新潟市の移住定住に係る取組

内容

  • 本市の移住・定住促進策(UIターンセミナー、UIターン相談会、若者等の流出抑制など)について紹介します。

時間

    30から60分

    担当課

    雇用・新潟暮らし推進課

    申込先

    〒951-8554 中央区古町通7番町1010番地
    TEL:025‐226‐2149
    FAX:025-228-1611
    Eメール:koyo@city.niigata.lg.jp

    オンライン開催

    対応可能

    1-6 市議会の役割としくみ

    内容

    市議会の仕事について
    議会のしくみ
    (定例会「本会議・委員会」の流れなど)
    (中高生以上を対象)

    時間

    60分

    備考

    議会開催時は開催不可

    担当課

    議会事務局議事課

    申込先

    電話:025-226-3395
    FAX:025-223-5566
    Eメール:giji.as@city.niigata.lg.jp

    オンライン開催

    対応可能

    1-7 くらしの中の選挙 ~選挙のしくみ~

    内容

    くらしと選挙の関わり、選挙のしくみについて、児童生徒が対象の場合はクイズなど交えながらわかりやすく説明します。選挙権と被選挙権、選挙人名簿、18歳選挙権、政治活動と選挙運動、選挙違反についてなど

    時間

    60分程度

    備考

    選挙日の2カ月前から1カ月後は開催不可。児童生徒が対象の場合はパワーポイント資料を使いますので、パソコン等の機材の用意を希望します。

    担当課

    市選挙管理委員会事務局

    申込先

    〒951-8068 中央区上大川前通8番町1260番地1
    電話:025-226-3346
    FAX:025-225-5155
    Eメール:senkan@city.niigata.lg.jp

    オンライン開催

    対応可能

    1-8 男女共同参画出張ミニ説明会

    内容

    男女共同参画社会づくりに向けて、条例や計画、市の取り組みについて説明します。内容の希望があればその内容を中心にします。

    時間

    60分

    担当課

    男女共同参画課

    申込先

    電話:025-226-1061
    FAX:025-228-2230
    Eメール:danjo@city.niigata.lg.jp

    オンライン開催

    対応可能

    1-9 DVを正しく理解するために

    内容

    重大な人権侵害であるDV(ドメスティック・バイオレンス)について正しい知識を学びます。内容の希望があればその内容を中心とします。

    時間

    60分

    担当課

    男女共同参画課

    申込先

    電話:025-226-1061
    FAX:025-228-2230
    Eメール:danjo@city.niigata.lg.jp

    オンライン開催

    対応可能

    1-10 性の多様性への理解について

    内容

    LGBTなど性的マイノリティの方は、ある民間の調査によると人口の約9%いるとされています。「自分が気づいていない」だけで、知らないうちに自分の周りにいる性的マイノリティの方を傷つけていることもあるかもしれません。お互いを尊重し、誰もが安心して自分らしく生きることができる社会をつくるため、性の多様性について説明します。

    時間

    60分

    担当課

    男女共同参画課

    申込先

    電話:025-226-1061
    FAX:025-228-2230
    Eメール:danjo@city.niigata.lg.jp

    オンライン開催

    対応可能

    1-11 あなたの声を市政に~パブリックコメント手続で市政に参加しませんか~

    内容

    パブリックコメント手続(市民意見提出手続)を実施している案件(条例や計画等)について、説明します。

    時間

    60分

    備考

    実施している案件については、広聴相談課へお問い合わせください。

    担当課

    パブリックコメント手続実施担当課

    申込先

    広聴相談課へお問い合わせください。
    電話:025-226-2094
    FAX:025-223-8775
    Eメール:kocho@city.niigata.lg.jp

    オンライン開催

    申込前に相談が必要

    1-12 公共施設マネジメント講座~これからの公共施設を考える~

    内容

    公共施設を取りまく課題やその対応策となる公共施設マネジメントの考えに基づく取り組みについて説明します。

    時間

    60分

    担当課

    財産活用課

    申込先

    電話:025-226-2387
    FAX:025-228-3010
    Eメール:zaisan@city.niigata.lg.jp

    オンライン開催

    対応可能

    1-13 マイナンバー制度とマイナンバーカードの活用

    マイナンバー制度の概要やマイナンバーカードの活用方法などについて説明します。

    時間

    45分

    担当課

    デジタル行政推進課

    申込先

    電話:025-226-2473
    FAX:025-228-5500
    Eメール:新規ウインドウで開きます。digital@city.niigata.lg.jp

    オンライン開催

    対応可能

    1-14 協働のカタチ~まちづくりの主役はあなた!~

    内容

    協働の意義や多様な主体(コミュニティ、自治会、各種団体、NPO、民間企業など)との協働を推進してきた本市のあゆみ、事例などを本市のこれまでの施策とともに紹介します。

    時間

    60分

    担当課

    市民協働課

    申込先

    電話:025-226-1105
    FAX:025-228-2230
    Eメール:shiminkyodo@city.niigata.lg.jp

    オンライン開催

    対応可能

    関連リンク

    このページの作成担当

    市民生活部 広聴相談課

    〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
    電話:025-226-2094 FAX:025-223-8775

    このページの作成担当にメールを送る

    本文ここまで

    サブナビゲーションここから

    注目情報

      サブナビゲーションここまで