最終更新日:2019年1月1日
新年おめでとうございます。
区民の皆さまにおかれましては、健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
さて、本市では安心安全の取り組みとして、全ての小学校区で学校、保護者、地域、警察、区などの関係者による通学路の危険箇所総点検を実施しました。地域の大きなお力をいただきながら、総点検会議を開催し、危険箇所の現地確認や親子による通学路点検を行い、その成果となる「安心安全マップ」を、学校から地域の皆さまに順次配付しています。子どもの安全確保はマップだけでなく、普段からの地域の見守りが最も大切です。これまでの取り組みに感謝いたしますとともに、今後ともご協力をお願いいたします。
超高齢社会を迎え、人口減少が急速に進む中、地域課題はますます複雑化・多様化しています。西区では、区自治協議会や地域コミュニティ協議会との連携をはじめ、自治会・町内会、民生委員児童委員、保護司など地域の皆さま、さらには民間企業との協働により区の課題解決やまちづくりに取り組んでいます。
地域包括ケアシステムの構築に向けた「支え合いのしくみづくり」や昨年のような大雪の際の除雪なども行政だけで対応することは難しく、地域の皆さまから多大なお力添えをいただいています。
南米に「ハチドリのひとしずく」というお話があります。森が火事になった時、他の動物たちがわれ先にと逃げる中、ハチドリだけは口ばしでひとしずくの水を運んで火を消すために行動したという話です。
私は区長になって改めて、一人ひとりができることを実行することの大切さを実感しています。小さく見えるそれぞれの行動も、それを結集させることで大きな力となり、様々な課題の解決につながっていると感じています。
今年も西区職員一丸となって、皆さまが地域への愛着を深め、魅力的で自慢できる西区に向けてまちづくりを進めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
新しい年が皆さまにとって笑顔があふれ、幸多い一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。
平成31年1月
西区長 笠原 明夢
西区長 笠原 明夢
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。