最終更新日:2020年12月10日
新潟市では、ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)や女性活躍の推進をはじめ、誰もが働きがいを持って活躍できる、働きやすい職場づくりに積極的に取り組む中小企業を募集します。
特に先駆的・特徴的な取組を行っており、他の企業の模範となり、広く周知されるべき企業を表彰します。
表彰企業の取組内容を市のホームページなどで広く周知することで企業の魅力を情報発信し、中小企業の働きやすい職場づくりの推進を支援します。
・令和2年4月1日現在、1年以上市内に本店又は本社がある中小企業者、又は社会福祉法人、社団法人、財団法人その他の法人格を有する団体で、当該団体の事業又は当該団体の事業に従事する社員等の数が中小企業者におおむね該当するもの
・過去3年間において重大な労働関係法令違反がない
・暴力団、又は暴力団員が経営、運営に関係していない
次の取組項目のうち、いずれかの取組を行っていること。
(1)所定外労働の削減のための取組
(2)年次有給休暇の取得促進のための取組
(3)時間や場所にとらわれない柔軟な働き方
(4)子育てや介護と仕事との両立のための取組
(5)女性の活躍推進のための取組
(6)高齢者の活躍促進のための取組
(7)障がい者の活躍促進のための取組
(8)若年者の雇用促進のための取組
(9)健康づくりの推進のための取組
(10)働き方改革に関連する各種制度取得への取組(認定、登録、表彰等)
(11)治療と仕事の両立のための取組
(12)その他働きやすい職場づくりを推進するための独自の取組
令和2年9月7日(月曜)~令和2年11月20日(金曜) (消印有効)
選考委員会を開催します。
必要に応じて、聞き取り調査などを行う場合があります。
審査結果は12月下旬頃に通知する予定です。
先駆的・特徴的な取組をしている企業に賞を授与します。
応募書を下記からダウンロードし、必要事項を記入のうえ、応募期間内に郵送・E-mailで提出してください。
新潟市働きやすい職場づくり推進企業表彰要綱(PDF:184KB)
新潟市働きやすい職場づくり推進企業からの物品等の調達に関する要綱(PDF:72KB)
〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル5階)
新潟市経済部雇用政策課
電話:025-226-1642
E-mail:koyo@city.niigata.lg.jp
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。