防災に関する南区での取り組み

最終更新日:2020年3月27日

地域防災力の強化・充実のため、自主防災組織の自主的な取り組みを支援するとともに、防災に関する知識の普及を行っています。

新潟市防災士の会南区支部スキルアップ研修

地域防災の中心である新潟市防災士の会南区支部会員の防災に関する知識の向上を目指し、スキルアップ研修を実施しました。
令和元年6月24日 ながおか市民防災センター・おぢやそなえ館視察研修
令和2年2月29日 ワークショップ型防災教育ツール「さすけなぶる」研修

令和元年度 南区総合防災訓練

令和元年11月17日(日曜日)、中ノ口川白根橋の水位が避難判断水位に到達し、今後も水位上昇が予想されることから南区全域に警戒レベル3、避難準備・高齢者等避難開始が発令されたことを想定し、南区総合防災訓練を実施しました。白根学習館ラスペックホールの会場では、地域防災の担い手として白根高校生徒も訓練に参加しました。

白根学習館ラスペックホール会場の様子
白根学習館ラスペックホール会場

令和元年度 白根高校防災ボランティア講座

地域防災の担い手として期待する白根高校生徒に対し、防災ボランティア講座を開催しました。

令和元年11月29日 1、2年生合同
令和2年 1月10日  3年生


白根高校

令和元年度 中学生防災教室

地域防災活動において活躍が期待される中学生を対象に防災教室を実施しました。
令和元年 5月30日 臼井中学校
令和元年 9月25日 白根北中学校
令和元年11月12日 月潟中学校
令和元年11月20日 白根第一中学校
令和元年11月28日 味方中学校
令和元年12月 2日 白南中学校


月潟中学校

令和元年度 南区避難所運営体制連絡会 

令和元年7月26日(金曜日)、白根学習館ラスペックホールにおいて、避難所運営体制連絡会が開催されました。
当日は、公益社団法人中越防災安全推進機構の講師の方からの避難所の開設・運営に関する講義と新潟市動物愛護センターの職員によるペット同行避難についての説明を受けたのち、災害時の円滑な避難所運営が行われるよう、実際に避難所開設及び運営にあたる、市職員・施設管理者・地域の方(自主防災組織、自治会・町内会防災担当、防災士等)の三者による顔合わせを行い、その後、現地検討会が行われました。

令和元年度避難所運営体制連絡会
避難所運営体制連絡会の様子

平成30年度 南区防災セミナー

平成31年3月12日(火曜日)、白根学習館ラスペックホールにおいて、防災意識の更なる向上を目的として、セミナーを開催しました。「今どきの水害からの身の守り方」と題し、最近起こっている水害の事例を中心に水害に対する備えについて、公益社団法人中越防災安全推進機構の方より講演をいただきました。参加者は熱心な様子で講師の話に聞き入っていました。

平成30年度南区防災セミナー
セミナーの様子

平成30年度 南区総合防災訓練

平成30年11月4日(日曜日)、午前8時15分、長岡平野西縁断層帯が原因とみられるマグニチュード7.0の地震が発生、新潟市南区で震度6弱を観測、道路等に大きな被害が生じていることを想定し、南区総合防災訓練を実施しました。
白根地域生活センター会場では、地域防災の担い手として白根高校生徒も訓練に参加しました。

平成30年度 白根高校防災ボランティア講座

平成29年度に引き続き、地域防災の担い手として期待する白根高校生徒に対し、防災ボランティア講座を開催しました。

平成30年度 南区避難所運営体制連絡会

平成30年7月27日(金曜日)、白根学習館ラスペックホールにおいて、災害時における迅速かつ円滑な避難所開設及び運営ができるよう、避難所運営連絡体制連絡会が開催されました。
当日は、公益社団法人中越防災安全推進機構の講師の方から、避難所運営についての講義を受けたのち、実際に避難所開設及び運営にあたる、市職員・施設管理者・地域の方(自主防災組織、自治会・町内会防災担当、防災士等)の三者による顔合わせが行われ、その後、各担当避難所において避難所現地検討会が実施されました。

平成30年度南区避難所運営体制連絡会
避難所運営体制連絡会の様子

平成30年度 中学生防災教室

地域防災活動において活躍が期待される中学生を対象に防災教室を実施しました。

平成30年 6月13日 臼井中学校
平成30年10月 3日 白根北中学校
平成30年10月28日 月潟中学校
平成30年11月16日 白南中学校
平成30年11月22日 味方中学校
平成30年11月27日 白根第一中学校

平成29年度 南区防災セミナー

平成30年3月1日(木曜日)、南区役所4階講堂において、防災意識の更なる向上を目的として、自主防災組織員や防災士等を対象にセミナーを開催しました。
5年間で9回の災害支援活動を通して、災害の現場で見たもの・感じたことと題し、公益社団法人中越防災安全推進機構の方より講演をいただきました。参加者は熱心な様子で講師の話に聞き入っていました。

平成29年度 避難所運営体制連絡会

平成30年2月14日(水曜日)及び2月15日(木曜日)の2日間において、南区役所4階講堂で、災害時における迅速かつ円滑な避難所開設及び運営ができるよう、避難所運営連絡体制連絡会が開催されました。
南区を中学校区単位で6地域に分け、開催時間を区切り、地域の方(自主防災組織員、自治会役員等)及び市職員、施設管理者等の三者で各避難所の開設・運営における課題の検討やそれに対しての認識の共有が図られました。

平成29年度 白根高校防災ボランティア講座

平成28年度に引き続き、地域防災の担い手として期待する白根高校生徒に対し、防災ボランティア講座を開催しました。

平成29年度 中学生防災教室

地域防災活動において活躍が期待される中学生を対象に防災教室を実施しました。

平成29年6月13日 臼井中学校
平成29年9月12日 白根第一中学校
平成29年10月11日 月潟中学校
平成29年10月17日 白根北中学校
平成29年11月14日 味方中学校
平成29年12月20日・平成30年1月17日・平成30年1月24日 白南中学校(普通救命講習)

平成29年度 南区総合防災訓練

平成27年9月に発生した「茨城県常総市の鬼怒川水害」や平成23年7月の「新潟・福島豪雨」の教訓を踏まえ、平成29年7月9日(日曜日)、南区全域に午前8時30分、避難準備・高齢者等避難開始が発令されたことを想定し南区総合防災訓練を実施しました。
白根地域生活センター会場では、地域防災の担い手として白根高校生徒も訓練に参加しました。


訓練の様子

平成28年度 南区防災セミナー

平成29年3月11日(土曜日)、南区役所4階講堂において、防災意識の更なる向上を目的として、自主防災組織員や防災士等を対象にセミナーを開催しました。
熊本地震を体験して、地域のつながりの大切さを学ぶと題し、公益社団法人中越防災推進機構の方より講演をいただきました。参加者は熱心な様子で講師の話に聞き入っていました。


セミナーの様子

平成28年度 避難所運営体制連絡会

平成29年2月7日(火曜日)と2月8日(水曜日)の2日間において、南区役所4階講堂で、災害時における迅速かつ円滑な避難所開設及び運営ができるよう、南区を中学校単位で6地域に分け、開催時間を区切り、避難所運営連絡体制連絡会が開催されました。
最初に公益社団法人中越防災安全推進機構の講師の方より、昨年4月に発生した熊本地震における避難所支援についてのお話をいただき、参加者は熱心に耳を傾けていました。その後、地域の方(自主防災組織員、自治会役員等)及び市職員、施設管理者等の三者で各避難所の開設・運営における課題の検討やそれに対しての認識の共有が図られました。


避難所運営体制連絡会の様子

平成28年度 白根高校防災ボランティア講座

地域防災の担い手として期待する白根高校生徒に対し、防災ボランティア講座を開催しました。

平成28年度 南区総合防災訓練

平成28年4月に発生した「熊本地震」の教訓を踏まえて、南区全体の防災意識の向上を図るため、地震発生を想定し、「避難所の開設」と「情報の収集および発信」を中心とした南区総合防災訓練が行われました。
白根高校の避難所においては、南区社会福祉協議会が主体となり、平成28年度南区災害ボランティアセンター設置運営訓練も行われました。


訓練の様子

平成28年度 中学生防災教室

地域防災活動において活躍が期待される中学生を対象に防災教室を実施しました。

平成28年9月14日 白根第一中学校
平成28年10月12日 月潟中学校
平成28年10月13日 臼井中学校
平成28年10月14日 白根北中学校
平成28年11月29日 白南中学校

このページの作成担当

南区役所 地域総務課

〒950-1292 新潟市南区白根1235番地
電話:025-372-6621 FAX:025-373-2385

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

防災・交通安全・防犯

注目情報

    サブナビゲーションここまで