船見下水処理場

最終更新日:2022年4月1日

船見下水処理場

 本処理区は、信濃川以西の河口より昭和大橋、北側日本海までの区域で、船見下水処理場は信濃川左岸河口に位置し、昭和39年5月に処理開始をしましたが、新潟地震により被害を受け処理を中止し、実質的な処理開始は昭和42年4月で、46年にはおおむね整備が完了しています。

所在地 新潟市中央区船見町1丁目3850番地2
処理開始 昭和42年4月
敷地面積 1.83ヘクタール
処理区域 認可 412ヘクタール 計画 466ヘクタール
処理人口 認可 31,581人 計画 29,020人
処理能力 認可 39,000立法メートル/日 計画 37,800立法メートル/日
放流先 一級河川 信濃川

(令和3年度末現在)

水処理施設

処理場に流れてくる下水をきれいな水にするための施設です。取りのぞかれた汚れは汚泥(おでい)として汚泥処理施設に送られます。

汚泥処理施設

水処理の過程で発生した汚泥を濃縮し容積を小さくします。その後、薬品を添加し遠心脱水処理された脱水汚泥(含水率約80パーセント)はセメント原料や肥料として再利用されます。

このページの作成担当

下水道管理センター 施設管理課

〒950-1146 新潟市中央区太右エ門新田1422番地3
電話:025-281-9200 FAX:025-284-5849

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで