沼垂エリア

最終更新日:2021年4月22日

沼垂ノスタルジー ~過去と未来が「醸す」まち~

新潟湊の酒や味噌、醤油を産み出した発酵の町・沼垂でノスタルジックな小路巡り

沼垂エリア

かつて明治から昭和にかけて川船によって生活物資が集まり、交易の場所として栄えた沼垂エリア。新潟港に近く、北越鉄道が通る町に人々はあふれ、酒や味噌、醤油の醸造所が数多くあった発酵の町。その面影は形を変えながら今も色濃く残ります。
レトロな長屋の商店街と工場の紅白煙突。歴史ある蔵と醸造所の香り。荘厳な寺院と神社、まちの祭り。昔ながらの商店と若いセンスが光るクラフトシップ。まちなかを歩くことで感じるゆったりとした時間の流れ。その中に垣間見える町の商人文化は昔も今も変わらずあり続けています。
新潟駅から近く、一歩踏み入れると感じるノスタルジックな雰囲気にどこかホッとできるまち沼垂。懐かしくも新しい出会いが沼垂の魅力です。

モデルコース紹介

エリア紹介

かつて生活物資が集まる交易の場所として栄え、酒や味噌などの醸造所も多くあった発酵のまち。レトロさを残しながらリノベーションした長屋の商店街など、思わず写真を撮りたくなるようなノスタルジックなスポットがあります。新潟ならではのショッピングも楽しめます。

観光スポット紹介

今代司酒造

全国的にも珍しい全量純米の酒蔵です。酒蔵見学ができるほか、試飲しながらお酒が選べる直売所も併設しています。
所在地:新潟市中央区鏡が岡1-1
電話:025-245-0325

峰村醸造

昭和38年(1905年)より暖簾を構える老舗の味噌蔵です。2014年に土蔵をリノベーションし、直売所をオープンしました。味噌だけでなく、味噌を用いた商品の購入や試食もできます。
※当施設で実施できる体験プログラムは下記「体験プログラム紹介」をご覧ください。
所在地:新潟市中央区明石2-3-44
電話:025-250-5280

沼垂テラス商店街

市場として使われていた長屋を改装し、生まれ変わった商店街です。パン工房、雑貨、カフェ、居酒屋などバラエティに富んだお店が軒を連ねています。
※当施設で実施できる体験プログラムは下記「体験プログラム紹介」をご覧ください。
所在地:新潟市中央区沼垂東3-5-2
電話:025-384-4010(テラスオフィス)

沼垂ビール&ビアパブ

発酵の町沼垂にふさわしい、小規模な醸造所です。手作りの醸造設備、こだわり抜いた醸造工程が生み出すコクのある、芳醇な香りをお楽しみください。
※当施設で実施できる体験プログラムは下記「体験プログラム紹介」をご覧ください。
所在地:新潟市中央区沼垂東2-9-5
電話:025-383-8720

なじらね沼垂しんこ屋

沼垂の街角ほっとすてーしょん。長い歴史と人情のまち沼垂の元気であたたかい無料の休憩所です。ガラス絵体験もできます。
※当施設で実施できる体験プログラムは下記「体験プログラム紹介」をご覧ください。
所在地:新潟市中央区沼垂東2-1-17
電話:025-282-5020

沼垂白山神社

沼垂の総鎮守。社殿には名匠・小林源太郎を棟梁とした彫刻の名作を見ることができます。
所在地:新潟市中央区沼垂東1-1-7

体験プログラム紹介

体験場所:峰村醸造
所在地:新潟市中央区明石2-3-44
電話:025-250-5280

体験場所:taruhi glass works
所在地:新潟市中央区沼垂東3-5-17(沼垂テラス商店街)

体験場所:沼垂天然石市場
所在地:新潟市中央区沼垂東3-5-21(沼垂テラス商店街)

体験場所:沼垂ビール&ビアパブ
所在地:新潟市中央区沼垂東2-9-5
電話:025-383-8720

体験場所:なじらね沼垂しんこ屋
所在地:新潟市中央区沼垂東2-1-17
電話:025-282-5020

モデルコース

所在地

バス

新潟駅万代口バスターミナルからE50、51、60、61、80、81、S90~98系統乗車、「蒲原町」バス停降車

自転車

石宮公園地下自転車駐車場から約10分

このページの作成担当

観光・国際交流部 観光推進課

〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル5階)
電話:025-226-2612 FAX:025-228-6188

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

新潟ストーリープロジェクト

注目情報

    サブナビゲーションここまで