食事のバランスとれていますか?

最終更新日:2021年2月24日

食生活の基本はバランスよく食べることです。
「バランスよく食べるってどういうこと?」「忙しくてバランスよく食べられない」そんな方は必見です!
少しの工夫でバランスの良い食事へと近づきます。

主食・主菜・副菜を組み合わせてとることが大切です

主食、主菜、副菜を下記のイラストでどのようなものか確認してみましょう。

 このような、主食・主菜・副菜を組み合わせた食事をすることで、栄養バランスが整います。
1日2回以上組み合わせることが、おすすめです。
 また、上記イラストのような定食形式の食事はもちろん、めん類や丼ものなどでも簡単に主食・主菜・副菜を組み合わせた食事にすることができます。

簡単に主食・主菜・副菜を組み合わせるポイント

1つのお皿に盛り合わせる

 主食・主菜・副菜が1つのお皿に盛りつけてあるものを選ぶことがポイントです。
 ハンバーグ丼や海鮮丼など副菜が含まれていない料理の場合は、サラダやおひたしなどの副菜を1品プラスして食べられると良いですね。
 もし、野菜が食べられなかった時は、次の食事で食べるようにするなど、1日の食事のなかで調整しても良いでしょう。

いろいろな食材を使う

 例えば、ミートソーススパゲティは「主食の材料となるスパゲティ」「主菜の材料となるひき肉」「副菜の材料となるタマネギやニンジンなどの野菜」が使われている料理です。
 めん類や丼ものを食べるときは、いろいろな食材が入っている料理を選ぶことがポイントです。
 また、めん類や丼ものなどは野菜の量が少なく、不足しがちです。野菜のおかずを1品プラスできると、より一層栄養バランスの良い食事に近づきます。
 外食やテイクアウトの際は、サラダセットで注文するのも良い方法です。

その他気をつけたいこと

主食・主菜・副菜をそろえて食べるほかに、1日3食食べることも大切です。
1日2食で必要な栄養をとろうとすると、1食でたくさん食べなければなりません。
無理なく必要な栄養がとれるように、1日3食を心がけましょう。

減塩の大切さについてはこちらをチェック

健康に配慮したレシピはこちらをチェック

このページの作成担当

保健衛生部 保健所健康増進課

〒950-0914 新潟市中央区紫竹山3丁目3番11号(新潟市総合保健医療センター2階)
がん検診に関すること 電話:025-212-8162
健康づくりに関すること 電話:025-212-8166
歯科保健に関すること 電話:025-212-8157  FAX:025-246-5671

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで