最終更新日:2016年6月24日
新潟市内の企業の技量に見合う、海外の航空機及び航空機エンジン、装備品メーカーなどを選定したうえで、市内企業の情報を提供し、現地での面談を実施することで、両者の信頼関係を築くとともに、市内企業の技量を知ってもらうための試作品依頼を求めるための支援を行うものである。
新潟市海外展開支援事業実施業務
交付文書「「新潟市海外展開支援事業実施業務委託仕様書」を参照
平成29年1月31日(火曜)
期日 | 内容 |
---|---|
平成28年5月30日(月曜) | 実施要領交付開始 |
平成28年5月30日(月曜)から平成28年6月6日(月曜) | 参加表明書提出期間 |
平成28年5月30日(月曜)から平成28年6月6日(月曜) | 質問受付期間 |
平成28年6月7日(火曜) | 質問への回答期限 |
平成28年6月9日(木曜)から平成28年6月16日(木曜) | 提案書提出期間 |
平成28年6月中旬 | 審査結果通知 |
「新潟市海外展開支援事業実施業務委託公募型プロポーザル実施要領」(以下「要領」という。)による受託者選定に参加しようとする者は、次により参加表明書の提出を要する。
(1)提出書類:参加表明書(別紙様式1)
(2)提出部数:1部
(3)提出期限:平成28年6月6日(月曜)午後5時必着
(4)提出方法:持参または郵送・宅配便にて提出すること
上記により参加表明書を提出した者は、本業務及び要領について質問することができる。
質問は次により質問書を提出することとし、口頭による質問は受け付けない。
(1)提出書類:質問書(別紙様式2)
(2)提出部数:1部
(3)提出期限:平成28年6月6日(月曜)午後5時必着
(4)提出方法:電子メール
電子メール kigyo@city.niigata.lg.jp
(5)回答方法:質問に対する回答は、平成28年6月7日(火曜)までに、参加表明書提出者全員に電子メール等で一括回答する。なお、質問に対する回答は要領の追加または修正とみなす。
(1)提出書類:要領に記載のとおり
(2)提出部数:4部(正本:1部、副本:3部)
(3)提出期限:平成28年6月16日(木曜)午後5時必着
(4)提出方法:持参または郵送・宅配便にて提出すること
(5)追加及び変更:提出後の案の差し替え(追加及び変更等)は、提出期限までの間に限り認める
(6)留意事項:社名は正本にのみ表示し、副本には提案者が特定できるもの(社名、社章等)を一切記載しないこと
平成28年6月24日(金曜)に「新潟市海外展開支援事業実施業務受託者選定委員会」により、受託候補者の選定を行ったので、以下のとおり結果を公表する
担当 新潟市経済部企業立地課
所在地 〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所分館3階)
電話:025-226-1689
メールアドレス:kigyo@city.niigata.lg.jp
交付文書一覧
新潟市海外展開支援事業実施業務委託 公募型プロポーザル実施要領(PDF:126KB)
新潟市海外展開支援事業実施業務委託 仕様書(PDF:100KB)
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。