最終更新日:2016年6月30日
科名:モクレン科
生活形:落葉広葉樹
高さによる木の格付け:高木(10m以上)、幹をまっすぐに立て森林の上層に枝を張ります。
開花期:4月中旬
解説:にいつ丘陵では、タムシバと同時に色も形も似た花を開くため、両者を見分けにくい。キタコブシは、1本の幹を真っすぐに、タムシバは根もとから数本の幹を立てているので、その姿で大抵は区別できます。
観察ポイント・エリア:花の付け根に、小形の葉の有無を確かめてみましょう。ある方がキタコブシ、なければタムシバと判定できます。
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。