このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

市報にいがた 令和元年11月3日 2706号 情報ひろば

最終更新日:2019年11月3日

事業者向け

家庭ごみ収集カレンダー 広告掲載事業者を募集

募集枠 20枠(地区ごとに5グループ、各4枠) ※1枠4.5センチメートル×8.5センチメートル。詳しくは市ホームページに掲載
募集期間 12月2日(月曜)まで
問い合わせ 廃棄物対策課(電話:025-226-1407)

軽自動車税納税通知書用封筒 広告掲載事業者を募集

募集枠 1枠
募集期間 11月5日から12月17日(火曜) ※詳しくは市ホームページに掲載
問い合わせ 市民税課(電話:025-226-2251)

11月開催 年末調整説明会

 事業所で年末調整事務をしている人を対象に同説明会を開催します。

新潟テルサ(中央区鐘木)

時間 午後1時から午後3時
問い合わせ 新潟税務署(電話:025-229-2151)
1. 北区・中央区の事業者
日時
 18日(月曜)
2. 東区・江南区・南区・西区の事業者
日時
 19日(火曜)

秋葉区文化会館(秋葉区新栄町)

日時 19日(火曜)午後1時から午後3時半
対象 秋葉区の事業者
問い合わせ 新津税務署(電話:0250-22-2171)

巻地区公民館(西蒲区巻甲)

日時 21日(木曜)午後1時半から午後4時
対象 西蒲区の事業者
問い合わせ 巻税務署(電話:0256-72-2355)

既存店舗の魅力向上へ 改装費などを支援

対象 1年以上継続して同一事業を営んでいる市内の小規模店舗
対象経費 改装費・備品購入費
補助率 3分の1(上限50万円。事業承継者は上限100万円)
申し込み 所定の申請書を商業振興課(市役所分館)、区役所産業振興担当課へ ※申請の手引き、申請書は申請先で配布。市ホームページにも掲載。予算がなくなり次第終了
問い合わせ 商業振興課(電話:025-226-1633)

市独自の食品認定制度活用事業者を募集

健幸づくり応援食品認定マーク

 市民の皆さんの健康増進と市産の農産物・食品の高付加価値化を図る「健幸(けんこう)づくり応援食品認定制度」を活用する事業者を募集します。
 対象は本市で製造された加工食品・生鮮食品です。健康な体作りのための科学的な報告があることや対象栄養成分の含有量などの認定要件を満たした商品のパッケージには、市の認定マークと文言を表示できます。

対象者 本市に本社、支店、営業所、農場などの活動拠点を置く食品製造業者、農業者(JAなどの団体含む)
募集期間 11月30日(土曜)まで
主な対象食品の要件

  1. 生鮮食品、サプリメントを除く加工食品
  2. 本市で製造・生産された、または主な原材料として市内産農産品を使用している
  3. 加工食品の場合は日本食品標準成分表に掲載の同種の食品が含む食塩相当量を原則超えていない

※応募要件・申請方法など詳しくはニューフードバレー特区課(市役所白山浦庁舎)で配布する要綱に掲載。市ホームページにも掲載
問い合わせ 同課(電話:025-226-1864)

前の記事へ

目次へ

次の記事へ

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video

    新潟市役所

    ( 法人番号:5000020151009 )

    市役所庁舎のご案内

    組織と業務のご案内

    〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1 電話 025-228-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    ※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る