このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

市報にいがた 令和元年9月15日 2703号 情報ひろば

最終更新日:2019年9月15日

お知らせ

県・市総合防災訓練を公開

日時 10月12日(土曜)午前8時半から午前11時半
問い合わせ 危機対策課(電話:025-226-1146)

ハードオフエコスタジアム新潟駐車場(中央区長潟)

救出救護訓練、初期消火訓練、防災・応急手当教室、AED体験

南浜船だまり(北区島見町1)

津波対応訓練、ほか

10月は里親月間

 さまざまな事情で親元で暮らすことのできない18歳以下の子どもを里親に養育してもらうのが「里親制度」です。里親になりたい、制度を詳しく知りたい人は問い合わせてください。

問い合わせ 児童相談所(中央区川岸町1 電話:025-230-7777)

里親講演会「地域で子どもを育てる」

日時 10月5日(土曜)午後2時から午後4時
会場 東区プラザ(東区下木戸1)
定員 先着50人
参加費 無料
申し込み 9月18日(水曜)午前8時半から電話で児童相談所

里親に関心がある人向け相談・説明会

会場 児童相談所
申し込み 開催日前日午後5時までに電話で同施設

制度説明会
日時
 10月24日(木曜)午前10時から午前11時半

個別相談会
日時
 10月11日(金曜)午前9時から午後5時

ツキノワグマの被害に注意

 今年はブナやナラなどの実が不作と予想され、ツキノワグマが餌を求めて人里に出没する可能性が非常に高くなっています。山に入るときには、十分な注意と備えをしてください。

注意点

  1. 県ホームページで地域のクマ情報を確認し、出没している所には近寄らない
  2. 早朝・夕方は入山しない
  3. 入山時はラジオや鈴など音の鳴るものを身に着け、単独行動はしない

問い合わせ 環境政策課(電話:025-226-1359)

10月1日に下水道処理を開始する区域を縦覧

縦覧期間 9月30日(月曜)まで午前8時半から午後5時半 ※土曜・日曜、祝日も休日受付窓口で縦覧可
縦覧場所 区役所建設課(北区・秋葉区・南区を除く)、東部地域下水道事務所北下水道分室(北区役所内)、同事務所秋葉下水道分室(秋葉区役所内)、西部地域下水道事務所南下水道推進室(南区役所内) ※下水道計画課(市役所分館)で全区分を縦覧可。市ホームページにも掲載
問い合わせ 同課(電話:025-226-2979)

田舟の里(江南区亀田) 設備定期点検に伴い休館

日時 9月19日(木曜)から10月4日(金曜)
問い合わせ 同施設(電話:025-382-1566)

鎧郷小学校 地域と学校ウエルカム参観日

テーマ そら野テラスと協働した商品開発
日時 9月20日(金曜)午後1時から午後4時
会場 そら野テラス(西蒲区下山)
問い合わせ 地域教育推進課(電話:025-226-3277)

ぽい捨てやめようキャンペーン 一斉清掃に参加を

日時 9月28日(土曜)午前10時から
集合場所 万代シテイバスセンタービル2階広場、NSGスクエア前(中央区古町通7)、のぞみ公園(中央区笹口2)
問い合わせ 廃棄物対策課(電話:025-226-1405)
※にいがた未来ポイント対象事業です

新津美術館(秋葉区蒲ヶ沢)開館記念 企画展観覧者に粗品進呈

日時 10月1日(火曜)
定員 先着100人
問い合わせ 同館(電話:0250-25-1300)

市営住宅 入居者を募集

入居予定日 12月1日
戸数 8戸(法花鳥屋、秋葉通、船江町、中山、西湊町通1、新津新栄町、小針西、赤鏥) ※単身の人は「秋葉通」「西湊町通1」「小針西」の住宅に限る
主な入居資格 認定月額所得が158,000円(小学生以下の子がいる世帯などは259,000円)以下、ほか
申し込み 9月30日(月曜)までに所定の申込書を市営住宅万代サービスセンター(電話:025-374-5410)または市営住宅白山サービスセンター(電話:025-234-5252)へ ※申込書は各申込先で配布。市ホームページにも掲載

ワールドダンスコンペティション 参加者募集

日時 12月27日(金曜)・28日(土曜)
会場 りゅーとぴあ(中央区一番堀通町)
部門 ソロ(対象 10歳以上)、グループ(対象 6歳以上) ※ジャンルは不問。各部門の年齢別1位に奨学金あり
定員 先着70組
参加費 1万円(グループ部門は1人につき5,000円追加) ※別途傷害保険料(1人100円)、音楽著作権手数料が必要
申し込み 9月30日(月曜)までに同イベントホームページから申し込み
問い合わせ 文化政策課(電話:025-226-2563)

屋外広告物現況調査に協力を

 屋外広告物の設置には条例に基づき許可が必要です。条例に違反して表示・設置されている屋外広告物をなくすため、主要幹線道路沿線などで現況調査を行います。 ※許可のルールや調査内容など詳しくは市ホームページに掲載

問い合わせ 都市計画課(電話:025-226-2825)

中央卸売市場(江南区茗荷谷) 見学団体を募集

市場の役割や流通の仕組みを学ぶ

日時 火曜・木曜午前9時から正午 ※1時間程度。祝日、年末年始を除く
定員 各日先着1組(10人から40人程度)
参加費 無料
申し込み 希望日の2カ月前から電話で同施設(電話:025-257-6799)

市民活動支援センター 有料事務ブース利用団体を募集

対象 市内で市民公益活動を行う(予定も可)事務所を持たない団体
利用開始月 11月、12月
募集数 各1団体
申し込み 10月18日(金曜)までに所定の申込書を市民協働課(電話:025-226-1102)へ ※募集要項、申込書は同センター(中央区西堀前通6)などで配布。市ホームページにも掲載

「市報」と「区役所だより」 ウェブ配信サービスの活用を

 市報にいがた・区役所だよりはパソコンやスマートフォンなどから簡単に読むことができます。
 スマートフォンアプリ「マチイロ」やウェブサイト「マイ広報紙」を活用してください。詳しくはウェブで検索してください。

問い合わせ 広報課(電話:025-226-2089)

非常勤職員の募集

 現在募集中の非常勤職員の情報は市ホームページに掲載しています。

職員募集情報一覧 検索
市ホームページから

新潟広域都市圏共通割引券

 割引額など詳しくは各施設に問い合わせてください。

問い合わせ 文化政策課(電話:025-226-2560)

前の記事へ

目次へ

次の記事へ

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video

    新潟市役所

    ( 法人番号:5000020151009 )

    市役所庁舎のご案内

    組織と業務のご案内

    〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1 電話 025-228-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    ※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る