このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

市報にいがた 平成31年3月17日 2691号 情報ひろば

最終更新日:2019年3月17日

お知らせ

平成31年度 固定資産税 4月1日から名寄帳の写しを無料交付

 31年度の固定資産(土地・家屋)の評価額などの縦覧を行います。期間中は名寄帳の写しを縦覧場所、区役所区民生活課で無料交付します。納税通知書は4月11日(木曜)に発送します。

日時 4月1日(月曜)から5月7日(火曜) ※土曜・日曜、祝日を除く
縦覧場所 東区・中央区・西区に所在の固定資産…資産税課(市役所本館)
北区・江南区・秋葉区に所在の固定資産…資産税第1分室(横越出張所内)
南区・西蒲区に所在の固定資産…同第2分室(潟東出張所内)
対象 納税者、同居家族、代理人、ほか
必要な物 窓口に来る人の本人確認書類(運転免許証など) ※代理人は委任状(本人の記名・押印、法人は代表者印のあるもの)も持参
問い合わせ 資産税課(電話:025-226-2266)

平成29年度分は3月で失効 にいがた未来ポイント

 29年度中に発行したポイントは3月31日に失効します。ポイントは500ポイント単位、年度内3,000ポイントまで交換できます。忘れずに交換してください。 ※30年度に発行したポイントは31年度に繰り越し

問い合わせ 健康増進課(電話:025-212-8166)

風しん抗体検査・予防接種を受けましょう

 風しんが全国的に流行しています。風しんの予防接種を受ける機会がなかった昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性を対象に、抗体検査と予防接種を無料で実施します。
 昭和47年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性には抗体検査・予防接種無料クーポン券を4月に発送します。特定健診や事業所健診のときに忘れずに持参してください。
※昭和37年4月2日から昭和47年4月1日生まれの男性には平成32年度に発送。クーポン到着前に検査を希望する場合は要問い合わせ。市内の委託医療機関では3月から検査・接種を無料で実施。詳しくは市ホームページに掲載

風しん追加的対策 検索
市ホームページから

問い合わせ 保健管理課(電話:025-212-8194)

家庭ごみ収集カレンダー 各家庭へ配布

 2019年度「家庭ごみ収集カレンダー」を自治会・町内会を通じて各家庭に配布しています。
 ごみと資源はカレンダーで収集日を確認し、ルールを守って出しましょう。
 カレンダーは住んでいる区の区役所でも配布しているほか、市ホームページにも掲載しています。

問い合わせ 区役所区民生活課(中央区は窓口サービス課)

パスポートセンター(NEXT21内) 市・県民税課税(所得)証明書発行休止

 3月23日(土曜)は税法改正に伴うシステム改修のため発行できません。

問い合わせ 同センター(電話:025-226-7744)

平成31年度 公衆浴場(銭湯)の割引券・高齢者入浴券

利用可能施設 市公衆浴場協同組合加盟の銭湯

湯快券(ゆかいけん)(入浴割引券) 3月25日から配布

申込・配布場所 各利用可能施設 ※生活保護受給者は区役所保護課・健康福祉課でも配布
持参する物 4月から有効の健康保険証または後期高齢者医療被保険者証(生活保護受給者は被保護者証明書)
入浴料(1回) 小学生湯快券…100円(対象 小学生。月2回まで)
湯快券…220円(対象 中学生から59歳。月4枚まで。年48枚つづり)
ほっと湯快券…200円(対象 60歳以上。月4枚まで。年48枚つづり)
問い合わせ 環境衛生課(電話:025-212-8263)

高齢者入浴券 3月26日から交付

交付場所 区役所健康福祉課(中央区は窓口サービス課)、出張所、連絡所、関屋・山の下行政サービスコーナー
対象 本市在住の65歳以上で自宅に風呂がない人
持参する物

  1. 民生委員が配布する申請書
  2. 4月から有効な健康保険証または後期高齢者医療被保険者証(生活保護受給者は被保護者証明書)
  3. マイナンバーカードまたは通知カード

問い合わせ 高齢者支援課(電話:025-226-1290)
※高齢者向け情報です

4月1日から5月6日 五ケ峠線で交通規制

 登山シーズンの車両混雑緩和と事故防止のため、角田山の五ケ峠登山口へ通じる道路で一方通行の規制を行います。ご協力をお願いします。

問い合わせ 西蒲区役所産業観光課(電話:0256-72-8454)

平成31年度 農業サポーターを募集

 「農業への理解を深めてほしい」「消費者と交流したい」という受け入れ農家の元へ行き、農作業を支援するボランティア「農業サポーター」を募集します。
 受け入れ農家の情報や申し込み方法など詳しくは市ホームページに掲載しています。 ※活動日時は受け入れ農家と調整

対象 受け入れ農家が指定する活動場所に行くことができる本市在住の人(農業経験不問)
問い合わせ 食と花の推進課(電話:025-226-1844) ※同サポーターの受け入れに関心のある農家も同課へ

G20新潟農業大臣会合開催記念 花絵制作ボランティアを募集

チューリップの摘み取りと花絵制作

日時 4月29日(祝日)午前8時から午後4時
集合場所 新潟駅南口
定員 150人
参加費 500円
申し込み 4月5日金曜(必着)までに、はがきに基本事項、参加者全員の年齢を記載し、〒951-8067、中央区本町通5番町(本町中央市場内)、にいがた花絵プロジェクト実行委員会事務局(電話:025-222-8710)へ

イラスト

新潟広域都市圏共通割引券

 割引額など詳しくは各施設に問い合わせてください。

問い合わせ 文化政策課(電話:025-226-2560)

若手商人(あきんど)塾 新規塾生を募集

異業種間の交流・討論で、商業に対する多角的な思考力や発想力を養う

日時 5月から来年3月の第2水曜午後7時から午後9時 ※3年制
対象 本市または近郊在住・在勤で40歳以下の店舗経営・開業希望者
定員 25人程度
申し込み 4月19日(金曜)までに所定の申込書を商業振興課(市役所分館 電話:025-226-1633)へ ※募集案内・申込書は市ホームページに掲載。4月17日(水曜)午後7時から説明会を実施

佐潟写真展 作品を募集

対象 佐潟や周辺地域の自然や風景の写真
申し込み 4月3日(水曜)から23日(火曜)に作品(四つ切りまたはA4サイズ。額縁に入れたもの)を佐潟水鳥・湿地センター(西区赤塚 電話:025-264-3050)へ ※1人2点まで

早起き野球大会 出場チームを募集

新潟開港150周年記念事業ロゴマーク

日時 5月19日から7月28日(日曜)
対象 本市在住・在勤(女性単独チームは除く)、在学(大学生・専門学校生・定時制高校生)の人
部門 一般の部、壮年の部(男性は昭和49年4月1日以前に生まれた人、女性は年齢不問)
参加費 1チーム10,000円
申し込み 3月29日(金曜)から4月2日(火曜)に所定の申込書を鳥屋野運動公園野球場へ ※募集要項・申込書はスポーツ振興課(市役所白山浦庁舎)、市野球連盟(同野球場内)で配布。市ホームページにも掲載
問い合わせ 同課(電話:025-226-2598)

審判講習会

日時 3月31日(日曜)午前9時から
会場 みどりと森の運動公園(西区板井)

市民サッカー大会出場チームを募集

新潟開港150周年記念事業ロゴマーク

日時 6月9日から7月20日の土曜・日曜 ※抽選会・開会式は4月25日(木曜)午後6時半から市体育館で開催
会場 太夫浜運動公園球技場、ほか
参加費 1チーム5,000円
申し込み 4月15日(月曜)までに所定の申込書を同大会実行委員会事務局へ ※申込書は市スポーツ協会で配布。同協会ホームページにも掲載
問い合わせ 同協会(電話:025-266-8250)

長崎へ平和取材 親子記者募集

平和祈念式典などへの参加、「おやこ記者新聞」の制作、ほか

日時 8月8日(木曜)から11日(祝日) ※3泊4日
対象 小学4年生から6年生と保護者
定員 9組(2人1組)
申し込み 5月7日火曜(必着)までに所定の申込書を日本非核宣言自治体協議会事務局へ ※実施要領・申込書は同協議会ホームページに掲載
問い合わせ 総務課(電話:025-226-2409)
※子ども、親子向け情報です

狂犬病予防注射 年1回の接種を

 狂犬病予防法により、犬には登録と年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。市では4月に集合注射を実施します。登録のある犬の飼い主に会場などを記載した通知はがきを3月下旬に発送します。通知はがきに記載の会場以外でも受けられます。登録がない犬は、登録して注射を受けて下さい。詳しくは市ホームページに掲載しています。

持ち物 通知はがき、愛犬手帳(持っている人)
参加費 3,200円(登録もする場合6,200円) ※動物病院でも接種可(診察料別途)
注意事項

  1. 会場では犬を制御する(興奮するため通常より力が必要)
  2. ふんは持ち帰る
  3. 犬の健康に不安がある場合は病院で受診する

問い合わせ 動物愛護センター(電話:025-288-0017)

狂犬病とは

 狂犬病は人を含め全ての哺乳類に感染し、発症するとほぼ100パーセント死に至る恐ろしい病気です。狂犬病を発症した犬にかまれて、世界中で毎年6万人が亡くなっています。現在、日本では狂犬病の発生はありませんが、周辺国を含む世界中で発生しており、狂犬病予防注射で万一の侵入に備えることが重要です。

「緑と花の応援団」 賛助会員を募集

 市内の都市緑化推進事業に賛同する同会員を募集します。 ※会員は協力店での割引が受けられるほか、ばら教室(年4回無料)、ガーデニング講座(年2回割引)、空中庭園フェア(寄せ植え無料)での特典あり

年会費(1口) 個人2,000円、法人10,000円
問い合わせ 開発公社緑化・施設整備課(電話:025-234-2633)

ひまわりクラブ 支援員・補助員募集

支援員

採用日 6月1日
受験資格 教員免許など所定の免許・資格がある
定員 若干名
申し込み 4月2日(火曜)までに所定の申込書を市社会福祉協議会地域福祉課(電話:025-248-7167)へ ※試験案内・申込書は同協議会で配布。同協議会ホームページにも掲載

補助員

定員 若干名
申し込み 電話で同課

非常勤職員の募集

 現在募集中の非常勤職員の情報は市ホームページに掲載しています。

職員募集情報一覧 検索
市ホームページから

前の記事へ

目次へ

次の記事へ

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video

    新潟市役所

    ( 法人番号:5000020151009 )

    市役所庁舎のご案内

    組織と業務のご案内

    〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1 電話 025-228-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    ※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る