報道発表資料(令和3年11月分)
最終更新日:2022年1月20日
令和3年11月30日(火曜)
「新潟市防災士の会NBJ研修会」の実施について(PDF:128KB)
新潟市美術館・新津美術館所蔵品による「秋葉区ゆかりの作家たち」展開催について(お知らせ)(PDF:1,990KB)
新潟市がん検診啓発アンバサダーPR活動 がん検診啓発クリアファイルを作成(PDF:149KB)
新潟空港における資産調査の結果をお知らせします(PDF:785KB)
西蒲区産小麦を生産、100パーセント原料に使用したパンを製造・販売する「新潟あんぱん小麦の会」が新潟市長を表敬訪問します(PDF:298KB)
新潟市消防団南方面隊 幼児防火教育の実施について(PDF:197KB)
令和3年11月29日(月曜)
都心のまちづくり「にいがた2km(ニキロ)」の取組みについて(PDF:668KB)
旧白山浦庁舎跡地に係る一般競争入札(条件付き)の参加者募集について(PDF:67KB)
【新潟大学の授業との連携で発案・実施!】南区のル レクチエを期間限定で新潟大学学生食堂にて提供します!(PDF:683KB)
令和3年11月28日(日曜)
令和3年11月27日(土曜)
令和3年11月26日(金曜)
都市再生緊急整備地域のパンフレットについて(PDF:7,387KB)
学校給食における「いいね!秋葉区たっぷりメニュー」の提供について(PDF:166KB)
中国青島市人民代表大会常務委員会主任とのオンライン会談の開催について(お知らせ)(PDF:95KB)
令和3年11月25日(木曜)
市民向けのアンケートを実施します-市民の皆さまのご意見を、次期総合計画の策定に反映-(PDF:116KB)
新潟県知事及び新潟市長が、新型コロナウイルス感染症対応の慰労及び意見交換のため、新潟市民病院を訪問します(PDF:95KB)
第18回信濃川やすらぎ堤利用調整協議会の開催について(ご案内)(PDF:157KB)
寺山公園子育て交流施設「い~てらす」利用者50万人達成セレモニーの開催について(PDF:145KB)
子どものうちからSDGs(エスディージーズ) in(イン) 南区 【第3回(最終)】段ボールコンポストの生ごみ堆肥からできた野菜の収穫アンド給食(PDF:883KB)
令和3年11月24日(水曜)
新潟駅周辺飲食店の一斉防火指導の実施について(PDF:156KB)
令和3年11月23日(火曜)
令和3年11月22日(月曜)
新潟市歴史博物館 令和3年度収蔵品展「近世沼垂町」・(同時開催)新収蔵品展(PDF:1,601KB)
新型コロナウイルスワクチン接種にかかる個別医療機関への新潟市長訪問について(PDF:139KB)
令和3年11月21日(日曜)
令和3年11月20日(土曜)
令和3年11月19日(金曜)
「第24回にいがた市民文学」表彰式と作品集の販売について(PDF:141KB)
アイスホッケー女子日本代表(SMILE JAPAN(スマイル ジャパン))新潟合宿における公開練習取材案内について(PDF:579KB)
令和3年度第1回新潟市自殺対策協議会(Web(ウェブ)会議)の開催について(お知らせ)(PDF:67KB)
令和3年度「技能功労者表彰」について(お知らせ)(PDF:92KB)
株式会社エイトビットの進出報告会について(ご案内)(PDF:179KB)
しろね大凧と歴史の館 特別展示事業「白根絞り展」の開催について(PDF:88KB)
令和3年11月18日(木曜)
新型コロナウイルス感染症対策協力基金へのご寄附について(PDF:88KB)
新潟日報メディアシップバス停の上屋が増設されました(PDF:245KB)
新潟市車道除雪オペレータを対象とした研修会を開催します(PDF:163KB)
「憲法のつどい-私たちの暮らしと憲法-」のご案内(PDF:246KB)
令和4年度当初予算編成方針について(お知らせ)(PDF:298KB)
令和3年12月定例会 補正予算(案)について(PDF:424KB)
西区で防火パレード・一斉防火広報を実施!(PDF:157KB)
令和3年11月17日(水曜)
新潟市マンガの家「アイシー50周年記念展示」(PDF:171KB)
新潟市マンガ・アニメ情報館 企画展示「中村明日美子20年展」開催(PDF:445KB)
中央区東出来島地内における土壌汚染について(お知らせ)(PDF:105KB)
東区榎町地内における土壌汚染について(お知らせ)(PDF:278KB)
JAありだ共選協議会様からの「有田みかん」の寄贈について(PDF:156KB)
『都心のまちづくり【「にいがた2km(ニキロ)」】の覚醒』に係る説明会の開催について(PDF:715KB)
令和4年新潟市消防出初式の開催について(PDF:262KB)
新津第五中学校「五中 いじめ対策 プロジェクト」の取材について(依頼)(PDF:209KB)
令和3年11月16日(火曜)
新潟青果協会様からのりんごとみかん寄贈について(PDF:73KB)
オレンジリボンキャンペーン「出張!妊娠・子育てほっとステーションin(イン)アピタ」を開催します(PDF:210KB)
おさかなマイスターPRESENTS(プレゼンツ) イートフィッシュプロジェクトの実施について(PDF:74KB)
防火座談会「火の用心いたしましょう」の参加者募集について(PDF:639KB)
令和3年11月15日(月曜)
東北・新潟域内の観光流動を促進する「東北・新潟共同メッセージ」発信(PDF:283KB)
「国道116号新潟西道路の早期完成」および「直轄国道の整備推進」について、市長が国土交通省へ要望活動を行います(PDF:109KB)
「新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ野球教室」の開催について(お知らせ)(PDF:149KB)
都市型ロープレスキュー訓練の実施について(PDF:173KB)
「第15回秋葉区美術展」を開催します(PDF:2,826KB)
令和3年11月14日(日曜)
令和3年11月13日(土曜)
令和3年11月12日(金曜)
「ジェンダーで社会を考える講座」参加者を募集します!(PDF:1,461KB)
令和3年11月臨時会 補正予算(案)について(PDF:321KB)
「体力の限界に挑め!」消防活動能力効果測定の実施について(PDF:676KB)
白山小学校4年生が育てた「伝統野菜・寄居かぶ」を使ったランチ等 取材のお願い(PDF:867KB)
令和3年11月11日(木曜)
11月10日(水曜)、新潟市長は「指定都市市長会議(臨時会議)」に出席しました(PDF:5,169KB)
令和3年度新潟市地震対応訓練の実施について(PDF:199KB)
市民の皆さまから寄せ書きをいただいた新潟シティマラソンのポスターを展示します(PDF:207KB)
株式会社shabell(シャベル)の進出報告会について(ご案内)(PDF:209KB)
令和3年11月10日(水曜)
2023年G7(ジーセブン)関係閣僚会合の誘致にかかる共同記者会見のお知らせ(PDF:84KB)
第54回「スポーツと音楽都市」宣言記念功労者感謝状贈呈式の開催について(PDF:105KB)
新潟市で働きやすい職場づくりに取り組む中小企業を募集します(PDF:863KB)
秋の火災予防運動に伴う広報イベントの実施について(PDF:178KB)
汚泥に含まれる放射性物質の調査結果(第215報)(PDF:58KB)
令和3年11月9日(火曜)
県立大学生によるクリスマスツリーの飾りつけについて(PDF:594KB)
令和3年11月8日(月曜)
高齢ドライバー向け交通安全教室を開催します(PDF:212KB)
令和3年度「新潟市人権イラスト展」表彰式及び展示について(PDF:191KB)
旧第四銀行住吉町支店(歴史博物館敷地内)の暫定利用について(PDF:96KB)
「ホストタウン相手国・地域へお手紙を送ろう!」感謝状贈呈式の開催について(PDF:184KB)
AGNET(アグネット)新潟主催「中学生考案!梨販売POP(ポップ)お渡し会」の開催について(PDF:211KB)
令和3年11月7日(日曜)
令和3年11月6日(土曜)
令和3年11月5日(金曜)
「フードメッセinにいがた2021」オープニングセレモニーの開催について(PDF:1,970KB)
「いい夫婦の日」に向けた花の展示について(PDF:347KB)
令和3年度「障害者雇用推進フォーラム」の開催について(PDF:121KB)
令和3年11月4日(木曜)
小学生向け消費者教育授業の開催について~デジタル版ハンドブックを使って「エシカル消費」を楽しく学ぶ~(PDF:676KB)
新潟清心女子高等学校・ウルサン外国語高校 オンライン交流が行われます(PDF:35KB)
三類感染症発生情報(腸管出血性大腸菌感染症)(PDF:75KB)
提言書(中間とりまとめ)手交式の開催について(PDF:157KB)
新潟市特別職報酬等審議会の答申について(お知らせ)(PDF:89KB)
令和3年11月3日(水曜)
令和3年11月2日(火曜)
”クロスメディア編集長・元dancyu(ダンチュウ)編集長”江部さんと楽しむ!お米で育った幻の豚”夢味豚(ムーミートン)生ハム”オンラインツアーを開催します(PDF:427KB)
西蒲区川崎地内の事業場敷地における土壌汚染について(第2報)(PDF:94KB)
令和3年度下半期 消防訓練・広報活動等について(PDF:150KB)
ヤクルトレディ、消太くん、ヤクルトマンがこども園に「火災予防」をお届け(PDF:139KB)
旧油井戸における救出訓練の実施について(PDF:322KB)
令和3年11月1日(月曜)
第18回(令和3年度第2回)新潟市議会議会報告会について(PDF:104KB)
「新潟市防犯活動・交通安全功労者表彰式」を開催します(PDF:164KB)
令和3年度 新潟市いじめ防止市民フォーラムの開催について(PDF:91KB)
秋の火災予防運動開始!!【新規事業】協力事業所 マグネット広報車両出発式の開催について(PDF:184KB)
大山台ホーム・松鶴荘敷地内における土壌汚染について(お知らせ)(PDF:107KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
政策企画部 広報課
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館4階)
電話:025-226-2111 FAX:025-223-5588
