報道発表資料(令和2年7月分)
最終更新日:2020年10月19日
令和2年7月31日(金曜)
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(PDF:76KB)
新型コロナウイルス感染症対策協力基金ほかご寄附について(PDF:114KB)
8月3日(月曜)、指定都市を代表して中原 八一市長が、国土交通省の門 博文国土交通大臣政務官に対し「令和3年度国の施策及び予算に関する提案」を要請します。(PDF:637KB)
東区自治協議会提案事業「東区内中学校 美術部作品展示会」の開催について(PDF:75KB)
令和2年7月30日(木曜)
山の下海浜公園プール 夏休み期間を入替制で開館します(PDF:71KB)
令和2年7月29日(水曜)
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(PDF:63KB)
新型コロナウイルス感染症患者の行動記録について(PDF:110KB)
三類感染症発生情報(腸管出血性大腸菌感染症)(PDF:110KB)
新潟市長と北陸地方整備局長との懇談会について(PDF:423KB)
原爆犠牲者追悼式ほか平和推進事業のご案内(PDF:58KB)
市役所庁舎の再編における令和2年度内の部署の移転について(PDF:79KB)
ヘリコプターとの合同山岳救助訓練の実施について(PDF:173KB)
令和2年7月28日(火曜)
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(PDF:64KB)
新潟西リトルシニア(中学硬式野球)が全国大会出場に伴い市長を表敬訪問されます(PDF:81KB)
第1回「越後銭湯『湯朱印帳』」の実施とオープニングイベントの開催について(お知らせ)(PDF:497KB)
令和2年7月27日(月曜)
令和2年度新潟市「スポ柳都にいがた」指導員養成研修会 目指せグッドコーチ~「アンガーマネジメント」がコーチと選手を救う!~(PDF:1,388KB)
「第6回食の新潟国際賞」の受賞者発表記者会見について(ご案内)(PDF:181KB)
新型コロナウイルス感染者の発生について(情報提供)(PDF:44KB)
新潟市防火管理者連絡協議会・新潟市消防設備業連絡協議会創立50周年記念表彰式の開催について(PDF:81KB)
令和2年7月26日(日曜)
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(PDF:67KB)
令和2年7月22日(水曜)
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(PDF:65KB)
新型コロナウイルス感染者の発生について(情報提供)(PDF:42KB)
古町再生プロジェクト・チーム第6回チームミーティングについて(PDF:107KB)
施設管理者・文化芸術団体・教室運営者のための文化芸術活動再開に向けたモデル公演の開催について(PDF:505KB)
小学6年生が見つめた新潟まつりの魅力 総合学習・プロジェクト活動のお知らせと取材のお願い(PDF:160KB)
三類感染症発生情報(腸管出血性大腸菌感染症)(PDF:50KB)
令和2年7月21日(火曜)
令和2年7月20日(月曜)新潟市長は「第50回指定都市市長会議」に出席しました(PDF:104KB)
新潟小学校の「総合的な学習の時間」で古町についての授業を行います(PDF:78KB)
文化芸術団体のお悩み解決へ助成します!令和2年度文化芸術団体ステップアップ助成事業の募集開始について(PDF:44KB)
「水と土の文化創造都市 市民プロジェクト2020の二次募集について」(PDF:503KB)
株式会社新陽社の進出報告会について(ご案内)(PDF:70KB)
令和2年7月20日(月曜)
東区工場夜景バスツアー実施について(お知らせ)~今年も4回開催! 大人気の工場夜景バスツアーを今年も実施します!~(PDF:2,935KB)
西区の美味しいをInstagramで発信!フォトコンテスト(PDF:256KB)
令和2年7月18日(土曜)
新型コロナウイルス感染症患者の発生について(PDF:59KB)
令和2年7月17日(金曜)
「登録有形文化財(建造物)」に関する答申について(PDF:242KB)
令和2年7月16日(木曜)
令和2年度しもまち地域活性化事業 新たなプロジェクト「はじめて、しもまち。」はじまります(PDF:339KB)
「ゆうたくん」と「さつきちゃん」保育園訪問のお知らせ(PDF:46KB)
令和2年7月15日(水曜)
アルビレックス新潟レディースの監督・選手が市長を表敬訪問されます(PDF:63KB)
新たな工業用地である8地区が市街化区域に編入(PDF:235KB)
生産者・料理人・消費者をつなぐ 「新潟夏の三ツ星弁当@渡辺農園」限定販売について(PDF:871KB)
令和2年7月14日(火曜)
令和3年度国の施策・予算編成に関する要望活動の実施について(PDF:44KB)
令和2年「夏の交通事故防止運動」の実施について(PDF:2,087KB)
令和2年7月13日(月曜)
大規模倉庫等に対する臨時特別査察について(PDF:302KB)
令和2年7月10日(金曜)
新型コロナウイルス感染症に関する知事との意見交換について(PDF:32KB)
企画展「式場隆三郎 脳室反射鏡」開催について(PDF:168KB)
初開催!にいがたエコレシピコンテストについて~食品ロスを削減するための新しいレシピを募集します~(PDF:449KB)
令和2年7月9日(木曜)
北村内閣府特命担当大臣(地方創生、規制改革)の新潟市視察について(お知らせ)(PDF:698KB)
令和2年7月8日(水曜)
(仮称)新潟市新しい観光スタイル推進協議会 第1回総会を開催します(PDF:42KB)
新潟市ビジネス継続支援金事業の申請受付について(ご案内)(PDF:119KB)
新型コロナウイルス感染症対策協力基金へのご寄附について(一正蒲鉾株式会社)(PDF:723KB)
白根地区のまちなかに設置されるサイン(案内標識)のデザインが7月18日(土曜)に決定します!(PDF:1,521KB)
新潟南警察署との交通救助合同訓練について(PDF:132KB)
”東区をめぐるデザイン”で今年も開催!東区の図書館・図書館共通こども向けイベント「東区としょかんパスポート」を開催します(PDF:1,336KB)
令和2年7月7日(火曜)
令和2年7月6日(月曜)
古町再生プロジェクト・チーム第5回チームミーティングについて(PDF:105KB)
肺がん検診予約受付電話番号の追加について(PDF:35KB)
市長による新潟駅高架2番線エレベーター視察について(PDF:117KB)
国道403号フラワーロードに関する秋葉区への寄附金の贈呈式について(PDF:35KB)
夏の佐潟昆虫観察会の開催について(佐潟水鳥・湿地センター事業)(PDF:614KB)
「社会を明るくする運動」啓発イベント開催について(西区会場)(PDF:80KB)
令和2年7月3日(金曜)
「万代ガルベストンテラス」の実施について(お知らせ)(PDF:707KB)
「新しい生活様式」を踏まえた新たなビジネスモデル実現を目的とするDXに向けた実証実験の提案公募のご案内(PDF:51KB)
アイハーツ株式会社の進出報告会について(ご案内)(PDF:67KB)
子どものための芸術文化体験事業「オーケストラはキミのともだち」の開催について(PDF:1,459KB)
令和2年7月2日(木曜)
えだまめ選果施設が完成!出荷最盛期を迎えます!(PDF:106KB)
新潟市歴史博物館 令和2年度企画展「潟のくらし」展~7月11日(土曜)より開催~(PDF:1,681KB)
令和2年7月1日(水曜)
三類感染症発生情報(腸管出血性大腸菌感染症)(PDF:58KB)
横越中学校での地元職業人による講演会の開催について(PDF:34KB)
しろね大凧と歴史の館 特別展示事業 「世界の凧展」の開催について(PDF:60KB)
~すいかのおいしい季節がやってきた~「『新潟すいか』キャンペーン in 西区」を開催します!(PDF:267KB)
令和2年上半期(1月から6月)新潟市の火災について(PDF:316KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
政策企画部 広報課
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館4階)
電話:025-226-2111 FAX:025-223-5588
