報道発表資料(令和2年6月分)
最終更新日:2020年11月2日
令和2年6月30日(火曜)
新たな園芸産地づくりに取り組む産地を応援します!(訂正)(PDF:103KB)
”たまねぎ広域集出荷施設”が稼働開始!(PDF:101KB)
NEXT21アトリウムにて新潟産のユリの装飾展示を行います(PDF:194KB)
新潟市期末・勤勉手当(令和2年6月30日支給)について(PDF:38KB)
新潟市防火連合協議会令和元年ファイヤーコンテスト表彰式の開催について(PDF:137KB)
令和2年6月29日(月曜)
古町再生プロジェクト・チーム第4回チームミーティングについて(PDF:106KB)
「社会を明るくする運動」啓発イベント開催について(PDF:75KB)
しろね大凧と歴史の館 マスコットキャラクターと売店名称の募集(PDF:668KB)
令和2年度海水浴場開設に伴う消防訓練の実施について(PDF:97KB)
令和2年6月26日(金曜)
休館のお知らせ(新潟市歴史博物館「みなとぴあ」)(PDF:40KB)
テイクアウト等による食中毒を防止するための啓発活動について(PDF:815KB)
INSIGHT LAB(インサイトラボ)株式会社の進出報告会について(ご案内)(PDF:74KB)
提供資料の一部訂正について(令和元年度退職者の再就職状況)(PDF:26KB)
南浜中学校での地元職業人による講演会の開催について(PDF:108KB)
令和2年6月25日(木曜)
令和2年度新潟市少年少女スポーツ大会「ミニバスケットボールの部」中止のお知らせ(PDF:61KB)
新たな園芸産地づくりに取り組む産地を応援します!(PDF:100KB)
新潟市電設業協同組合様からの新型コロナウイルス感染症対策協力基金にご寄附をいただきます(PDF:25KB)
父親学級「もっと愛されパパになる極意」参加者募集について(お知らせ)(PDF:1,000KB)
令和2年6月24日(水曜)
年金生活者支援給付金の対象者判定に係る事務処理誤りについて(PDF:83KB)
三類感染症発生情報(腸管出血性大腸菌感染症)(PDF:49KB)
令和2年度「豊栄大民謡ながし」及び「葛塚まつり」の開催中止について(PDF:47KB)
「Net119緊急通報システム」の運用開始について(PDF:146KB)
令和2年6月23日(火曜)
古町再生プロジェクト・チーム第3回チームミーティングについて(PDF:102KB)
「第23回にいがたマンガ大賞」作品募集について(PDF:2,632KB)
令和2年6月22日(月曜)
令和2年度新潟市「スポ柳都にいがた」指導員養成研修会受講者を募集します!(PDF:113KB)
2020新潟ヒルクライムの参加者を募集します(PDF:3,237KB)
令和2年6月19日(金曜)
新潟市都心のまちづくり推進会議の開催について(PDF:671KB)
故 野村克也氏650号ホームラン記念ボールの寄付受付について(PDF:81KB)
新潟市の資源とごみの情報紙”サイチョプレス”の発行について(PDF:1,110KB)
「フル・フル・フラワーキャンペーン」の実施について(PDF:2,393KB)
都市再生緊急整備地域の候補地域設定について(PDF:630KB)
令和2年6月18日(木曜)
7月15日から結婚新生活支援補助金(令和2年度分)の受付を開始します(PDF:66KB)
関屋浜海水浴場消防訓練の実施について(お知らせ)(PDF:49KB)
令和2年6月17日(水曜)
三類感染症発生情報(腸管出血性大腸菌感染症)(PDF:59KB)
令和2年度6月定例会 追加補正予算(案)について(PDF:437KB)
令和2年6月16日(火曜)
新型コロナウイルス感染症対策へのフェイスシールドのご寄附について(PDF:27KB)
江南区における懇親交流会の開催推進に向けて区内商工団体と共同で宣言書への署名式を行います!(PDF:209KB)
令和2年6月15日(月曜)
令和3年度 国の施策・予算に対する提案・要望書の送付について(PDF:10,041KB)
全市一斉地震対応訓練(市役所本庁舎内での訓練)について(PDF:42KB)
企画展示「まんがタイムきらら展 in 新潟」開催(PDF:223KB)
「新潟市体しゃっきり体操(短縮版)」の放映について(お知らせ)(PDF:1,778KB)
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた方の国民健康保険料等の減免について(PDF:665KB)
集団がん検診の再開及び医療機関での胃がん検診対象年齢の拡大について(PDF:37KB)
石油コンビナート等火災対応訓練の実施について(お知らせ)(PDF:196KB)
令和2年6月12日(金曜)
東アジア文化都市交流事業パネル展を開催します(PDF:496KB)
令和2年6月定例会 追加提案予定案件について(PDF:200KB)
新潟市立学校園「子どもたちの笑顔のために」(ガイドライン改訂版R2.5.25)「8 部活動」の更新について(PDF:50KB)
令和2年6月11日(木曜)
「新型コロナウイルス感染症対策推進宣言」について(PDF:827KB)
「わらアートまつり 2020」の開催中止について(PDF:27KB)
令和2年6月10日(水曜)
特色ある区づくり事業「みんなでつながるにっこにこ子育て応援事業」「妊カフェ」、「育カフェ」、「育ぱる」、「10か月育ちの講座」のオンライン開催について(PDF:2,563KB)
令和2年6月9日(火曜)
西区山田地内における土壌汚染について(第2報)(PDF:37KB)
令和2年6月8日(月曜)
新潟市少年少女スポーツ大会の参加チームを募集します(PDF:1,535KB)
総おどり体操「オンライン講習会」がスタートします!(PDF:1,767KB)
令和2年度上半期 消防訓練・広報活動等について(PDF:242KB)
令和2年6月5日(金曜)
令和2年度6月定例会 補正予算(その2)(案)について(PDF:44KB)
令和2年6月4日(木曜)
【新潟市体育施設】トレーニング室の再開について(PDF:68KB)
新潟勤労者総合福祉センター(新潟テルサ)のフィットネスセンター利用再開について(PDF:90KB)
令和2年6月3日(水曜)
三類感染症発生情報(腸管出血性大腸菌感染症)(PDF:55KB)
ドローンを活用した作付確認を実施します~AI作物判定に着手!~(PDF:159KB)
汚泥に含まれる放射性物質の調査結果(第200報)(PDF:33KB)
令和2年6月2日(火曜)
「新しい生活様式」を実践 新潟市長が会食を再開します(PDF:751KB)
この危機を乗り越え、さらなる成長を目指す企業を応援します。中小企業向け新型コロナウイルス緊急対策事業のご案内(PDF:691KB)
中学校での地元職業人による講演会の開催について(PDF:120KB)
令和2年度包括外部監査テーマの市長報告について(お知らせ)(PDF:31KB)
令和2年6月1日(月曜)
「三者間同時通訳システム」の運用訓練について(PDF:130KB)
令和2年度新潟市指定給水装置工事事業者表彰について(PDF:82KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
政策企画部 広報課
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館4階)
電話:025-226-2111 FAX:025-223-5588
