報道発表資料(令和元年10月分)
最終更新日:2019年11月1日
令和元年10月31日(木曜)
日本の伝統文芸を体験!「連句の祭典」開催!(PDF:596KB)
令和元年度下半期 消防訓練・広報活動・イベント等について(PDF:847KB)
第14回信濃川やすらぎ堤利用調整協議会の開催について(PDF:391KB)
窓口職員のための性的マイノリティ基礎研修を実施します(PDF:175KB)
上映会「カランコエの花」を開催します(PDF:1,543KB)
ジェンダーで社会を考える講座の開催について(PDF:2,097KB)
令和元年10月29日(火曜)
~Let's Try 糖尿病予防~ 第2回 まちなか健康フェスティバルの開催について(PDF:2,804KB)
新潟市健幸づくり応援食品認定制度申請受付開始について(PDF:833KB)
新潟・庄内デスティネーション2019キャンペーン関連事業「にいつまるごと鉄道三昧」ツアーについて(PDF:2,182KB)
令和元年10月28日(月曜)
新潟市特別職報酬等審議会の開催について(PDF:101KB)
令和元年度「西区自治会長・町内会長のつどい」開催について(PDF:776KB)
令和元年10月26日(土曜)
新潟市の広報動画が、ポルトガルで開催された国際観光映像祭「ART&TUR」で三冠!!!(PDF:138KB)
令和元年10月25日(金曜)
【大学生向け・就職関連イベント】課題解決型グループワークショップ「1dayトライアルワーク2019」の実施について(PDF:1,662KB)
「保護者のための就職応援講座」の実施について(PDF:1,293KB)
「西区秋の火災予防フェスタ」の開催について(PDF:656KB)
令和元年度あきは未来フォーラムを開催します!(PDF:1,319KB)
魚の出前授業 おさかなマイスターPRESENTS イートフィッシュプロジェクトの実施について(みたけこども園)(PDF:100KB)
魚の出前授業 おさかなマイスターPRESENTS イートフィッシュプロジェクトの実施について(横越小杉保育園)(PDF:97KB)
令和元年10月24日(木曜)
令和元年秋の火災予防運動実施に伴う広報について(PDF:226KB)
令和元年10月23日(水曜)
チューリップ球根商業生産発祥100周年事業について(PDF:408KB)
第二次新潟市立図書館ビジョン(案)のパブリックコメント実施について(PDF:85KB)
第三次新潟市子ども読書活動推進計画(案)のパブリックコメント実施について(PDF:103KB)
第22回ほんぽーとビジネス支援セミナー「『好き』を仕事にする方法」の開催について(PDF:739KB)
「第13回3R推進全国大会in新潟」の開催について(PDF:1,443KB)
羽越本線高速化シンポジウムの開催について(PDF:1,404KB)
「令和元年度 江南区中学生俳句作品展」の開催について(PDF:827KB)
汚泥に含まれる放射性物質の調査結果について(第195 報)(PDF:100KB)
令和元年10月21日(月曜)
活動の参加者と担い手を増やしたい!負担感の少ない活動へ転換したい!「地域活動見直しワーク研修」を開催します(PDF:500KB)
新潟市(中央卸売市場)共催 花育出前事業の実施について(PDF:136KB)
笹川邸秋祭り「妖怪ばなしとからくり人形」の開催について(PDF:1,158KB)
令和元年10月18日(金曜)
日本女子ソフトボールリーグ1部(第10節)開催にかかるエスコートキッズについて(PDF:192KB)
台風19号被災地への派遣職員の出発式について(PDF:129KB)
令和元年度「公正採用選考人権啓発推進員等研修会」の開催について(PDF:199KB)
第1回 (仮称)古町地区将来ビジョン懇談会を開催します(PDF:287KB)
森を観る・聴く・学ぶ!保安林ウォーキングの開催(PDF:248KB)
令和元年度新潟市優良工事表彰式の開催について(PDF:89KB)
「第5回 まちゼミinかめだ」の開催について(PDF:2,659KB)
令和元年度優良PTA文部科学大臣表彰について(PDF:211KB)
新潟市の資源とごみの情報紙“サイチョプレス”の発行について(PDF:1,235KB)
令和元年10月17日(木曜)
~東区安全・安心ファミリーフェスタを開催します~(PDF:368KB)
台風19号による農林水産業関係の被害状況について(PDF:311KB)
台風19号の被害にかかる いわき市への支援について(PDF:86KB)
第1回新潟市いじめ防止対策等専門委員会の開催について(PDF:89KB)
音楽の力を福祉の現場に!超高齢化社会をゆたかに生きる 音楽療法士と演奏家による創造的音楽セッションの開催(PDF:202KB)
令和元年10月16日(水曜)
みんなで振り返ろう!懐かしのオリンピック・パラリンピック参加者募集について(PDF:1,079KB)
父親学級番外編 子どもの心と「身体」お発達~親としてできること~参加者募集につい(PDF:1,042KB)
令和元年度 新潟市立図書館秋の読書週間事業について(PDF:848KB)
新潟市観光循環バス 新車両完成セレモニーについて(PDF:113KB)
令和元年10月15日(火曜)
「台風第19号」に関する自然災害対策情報連絡会議の開催について(PDF:96KB)
『信濃川やすらぎ提緑地チューリップ植栽』の実施について(PDF:947KB)
月潟小学校の学校田で収穫した米と地元農家の方が生産した梨を販売します!(PDF:265KB)
もうすぐ「弁当の日」!月潟小学校では弁当を子どもが作ります(PDF:266KB)
「消防フェスタinあきは」の開催について(PDF:238KB)
西方面隊消防団幹部による地震対応研修について(PDF:137KB)
「第8回 新潟仏壇工芸展」を開催します(PDF:2,722KB)
新潟市地域包括ケア推進モデルハウス「実家の茶の間・紫竹」開設5周年お祝い会の開催について(PDF:42KB)
令和元年度地域連携事業「信濃川右岸から見た新潟港開発」の開催について(PDF:825KB)
「わらアートまつり」が東京2020NIPPONフェスティバル共催プログラムに決定しました(PDF:746KB)
令和元年10月11日(金曜)
「新潟シティマラソン」中止に伴う海外参加者への対応について(PDF:142KB)
「西区坂井輪トンネル探検隊」を募集します!(PDF:1,487KB)
第8回新潟市中央区地域福祉推進フォーラム「人生100年時代、最期まで自分らしく生きるために」の開催延期について(PDF:133KB)
令和元年10月10日(木曜)
第37回新潟シティマラソン2019 中止について(PDF:130KB)
台風19号に関する自然災害対策情報連絡会議の開催について(PDF:136KB)
開港150周年記念イベント第39回新潟市障がい者大運動会の開催について(PDF:4,212KB)
「読書の秋 東区の図書館へ出かけよう!」東区の図書館・図書室で秋の読書週間事業を開催します(PDF:1,025KB)
令和元年10月9日(水曜)
絵本「どこかのだれかと-にいがた湊物語-」の寄贈について(PDF:331KB)
全国個人タクシー協会「マスター事業者コンテスト 第4回全国大会」優勝者(新潟市個人タクシー事業協同組合所属)による市長表敬訪問(PDF:376KB)
90年ぶりの復活。白根子(しろねこ)行進曲 猫の仮装づくりワークショップ(PDF:787KB)
中学校での地元職業人による講演会の開催について(PDF:90KB)
「第10回 新潟市民病院ふれあいまつり」の中止について(PDF:91KB)
令和元年職員の給与等に関する報告及び勧告の概要(PDF:1,196KB)
三類感染症発生情報(腸管出血性大腸菌感染症)(PDF:107KB)
汚泥に含まれる放射性物質の調査結果について(PDF:116KB)
令和元年10月8日(火曜)
JFA全日本フリスビードッグ グランドチャンピオンシップジャパンファイナル2019in新潟 新潟市長杯フリスビードッグ日本一決定戦が開催されます!(PDF:155KB)
【Fukushi Fes Niigata 2019】10月13日、14日「大かま」にて初開催(PDF:430KB)
来て!見て!感じて!わたしたち、地球環境ファミリー!「にいがた市民環境フェア」開催!(PDF:1,115KB)
令和元年10月7日(月曜)
子育て・教育・人づくり応援私募債寄附金贈呈式について(PDF:1,753KB)
新潟・ハルビン友好都市提携40周年記念 ハルビン市代表団の来訪について(PDF:410KB)
「新潟市防犯活動・交通安全功労者表彰式」の開催について(PDF:103KB)
障がい者団体経営カフェで華麗舞(カレー専用米)を使ったカレーライスを提供します(PDF:396KB)
BANDAI GRAND MARCHE(バンダイ グラン マルシェ)の実施について(PDF:1,458KB)
令和元年10月4日(金曜)
第19回全国障害者スポーツ大会 新潟県・新潟市選手団結団式を開催します(PDF:483KB)
第51回新潟市美術展・新潟市美術協会展の審査結果及び開場式・表彰式の開催について(PDF:1,302KB)
【集まれ!マンホーラー】デザインマンホールを活用した展示・体験イベントのお知らせ(PDF:1,757KB)
西区赤塚 国登録有形文化財「中原邸 秋の一般公開」と「赤塚史跡巡り」を開催します!(PDF:748KB)
「地域ぐるみの花で飾る西区役所庁舎」実施について(PDF:129KB)
中央区「料亭の味と芸妓の舞」の開催について(PDF:1,010KB)
令和元年10月3日(木曜)
クルーズ船『シルバー・ミューズ』が新潟西港に初寄港します(PDF:514KB)
「出動!西区地域盛り上げ隊(中学生みらいデザイン編)」【小新中学校】開催について(PDF:230KB)
「第7回西区アートフェスティバル+音届」開催について(PDF:2,821KB)
救急車の適正利用を!高齢者福祉施設等を対象とした救急研修会の開催について(PDF:97KB)
市内都市ガス事業者4社と「火災予防啓発の連携に関する協定」を締結します。(PDF:633KB)
令和元年10月2日(水曜)
最期のスター・ウォーズ『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』公開記念10/6(日曜)“スターウォーズ大凧”お披露目イベント開催!(PDF:725KB)
10月14日「体育の日」スポーツ施設を無料開放(PDF:171KB)
「~知って楽しむ~市民病院ふれあいまつり2019」の開催について(PDF:1,710KB)
みんなの潟学シンポジウム『潟の学校にでかけよう!-越後平野の自然環境とESD-』開催について(PDF:3,923KB)
国史跡 古津八幡山遺跡(秋葉区)発掘調査現地説明会のお知らせ(PDF:728KB)
新潟駅前地区環境健全化パトロールにおける出発式の開催について(PDF:94KB)
特色ある区づくり事業・東区まんなか文化プロジェクト 東区市民劇団による演劇を上演します(PDF:1,960KB)
令和元年度 新潟市教育委員会表彰について(PDF:166KB)
本市職員の給与等について、新潟市人事委員会が勧告を行います(PDF:86KB)
令和元年10月1日(火曜)
お米を楽しむ秋の特別クルーズ「新米応援おむすびクルーズ」開催!(PDF:3,777KB)
NIIGATA POT PLANTS 2019の開催について(PDF:680KB)
消防庁主催「石油コンビナート等における自衛防災組織の技能コンテスト」本選に新潟市東西港の共同防災組織が挑みます。(PDF:747KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
政策企画部 広報課
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館4階)
電話:025-226-2111 FAX:025-223-5588
