市長への手紙 改善集 令和3年度(前期)

最終更新日:2022年3月25日

改善・改良ピックアップ

「市長への手紙」をいただき、回答の有無に関わらず、改善・改良させていただいたものを紹介します。「市長への手紙」をいただく前から準備を進めていたものも含みます。

市長への手紙 改善集 令和3年度(前期)
概要 改善・改良の内容
 障がい者の利便性向上のために、県立万代島美術館や県立歴史博物館のように、ミライロIDを新潟市内のすべての施設において使用できるようにしてほしい。  新潟市では、スポーツ施設と文化施設の一部で、ミライロIDを提示することで障がい者手帳と同等の割引を受けることができるようになりました。
 新潟市ぽい捨て等及び路上喫煙の防止に関する条例における路上喫煙制限地区をぽい捨て防止のように新潟市全域に拡大してほしい。

 本市では、ぽい捨て及び路上喫煙防止条例に基づき、煙草の火による火傷等の身体への危険が高い、特に人通りの多い駅周辺や繁華街などを「路上喫煙制限地区」と設定し、本市環境美化指導員5名が集中的かつ重点的な巡視・指導を行っております。
 路上喫煙制限地区外においても、喫煙による煙への配慮や喫煙マナーについて注意及びぽい捨て防止の監視・指導を徹底しており、今後も引き続き生活環境の保全に取り組んでまいります。

 千葉県での痛ましい小学生の交通事故に鑑みて、通学路の危険個所総点検を早急に実施してほしい。

 毎年、児童生徒が安全に通学できるように「通学路交通安全プログラム」「地域の連携の場」に基づき、各区において通学路の安全点検を実施しています。
 千葉県での死傷事故を教訓に、国より発出された「通学路における合同点検等実施要領」に基づいて、再度、通学路の危険個所の確認や通学路の安全対策を講じてまいります。
 これからも、全市を挙げて子どもたちの安全を守っていきます。

 高齢受給者証と保険証の大きさが異なり使い勝手が悪い。また、材質が簡素で破損が早いため、例えば保険証に高齢受給者証を加筆するなど、もっと利便性を重視したものにしてほしい。

 高齢受給者証と保険証を一体化するには多額のシステム改修経費が必要です。
 新潟市ではシステム全体の再構築更新を令和5年1月運用開始に向けて準備を進めており、新システムでは高齢受給者証と保険証を一体化し、カードサイズとする予定です。
 令和5年1月以降に国民健康保険に加入される方は一体化された保険証となりますが、すでに加入中の方は、令和5年8月の保険証一斉更新時に切り替わることとなります。それまでの間、ご不便をお掛けしますが、ご理解いただきますようお願いします。

このページの作成担当

市民生活部 広聴相談課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-2094 FAX:025-223-8775

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで