新潟市まちなみ整備なじらね協定会議
最終更新日:2015年4月1日
※平成23年4月1日から「新潟市まちなみ整備なじらね協定認定会議」は「新潟市まちなみ整備なじらね協定会議」になりました。
名称
新潟市まちなみ整備なじらね協定会議
所管事項
- 協定の認定に関すること
- 助成対象地域の認定に関すること
- その他、会議が必要と認めること
設置根拠
新潟市まちなみ整備なじらね協定会議開催要綱
公開・非公開区分
非公開
(非公開理由)
会議内容に申請者の個人情報が含まれるため
(新潟市情報公開条例で定める非公開情報(個人の財産に関する情報や居住状況に関する情報)に該当する事項が含まれるため)
委員名簿
(敬称略、順不同)
- 知識経験を有する者、又は関係団体の役職員(2名)
- 新潟市まちづくり推進課長
- 新潟市建築行政課長
会議概要
平成26年度
- 第1回
中央区旧小澤家住宅周辺地区の助成対象地域に認定及びなじらね協定の認定について意見を聴きました。
平成25年度
- 第1回 5月20日(月曜)
中央区古町花街地区のなじらね協定の認定について意見を聴きました。
平成24年度
- 第1回 8月24日(金曜)
秋葉区小須戸本町通周辺地区のなじらね協定の認定について意見を聴きました。
中央区古町花街地区の助成対象地域の認定について意見を聴きました。
平成23年度
- 第1回 12月22日(木曜)
秋葉区小須戸本町通周辺地区助成対象地域の認定について意見を聴きました。
平成21年度
- 第1回 5月15日(金曜)
江南区亀田本町通地区を助成対象地域に認定しました。
- 第2回 7月8日(水曜)
江南区亀田本町通地区のなじらね協定を認定しました。
平成20年度
- 第1回 12月24日(水曜)
中央区上古町地区を助成対象地域に認定しました。
- 第2回 1月23日(金曜)
中央区上古町地区のなじらね協定を認定しました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
都市政策部 まちづくり推進課
〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル5階)
電話:025-226-2700 FAX:025-229-5150
