庁議概要(平成29年3月27日分)
最終更新日:2017年4月1日
報告事項等
1 事務の適切な取扱い及び服務規律の徹底について(総務部長)
- 事務の円滑な引継ぎについて、マニュアル等の関係書類の再確認、ダブルチェックなど適切なチェック体制の再確認をお願いする。
- 服務規律の徹底について、勤務時間内外を問わず、市職員としての自覚を保ち、法令遵守を徹底し、不祥事を起こすことのないよう十分に注意をすること。
- 個人情報の適正な取り扱いについて、マイナンバーを含む全ての個人情報の管理・利用について、厳格化をはかること。特に新規採用や異動などで新たに配属され、個人情報を取り扱うことになる職員に対しては、情報セキュリティポリシーの内容を理解させたうえで業務にあたらせること。
- 個人情報の利用について、業務目的外での収集、閲覧は行わないこと。
市長より
- 年度替わりは繁忙期でもある。総務部長から話のあった点を徹底してほしい。
- 年度末に政令市10年を迎える。基本的には良い土台を作っていただいた。しかし、人口問題、まちなかの活性化、雇用の課題は山積している。この10年の歩みをふまえて今後の方向性を確認し、全体で協議する。
- 環日本海の拠点性をつくるには新潟市だけでは残念ながら力が足りない。新潟県との関係で考えなければならない。
- 寺島実郎さんをお迎えし「環日本海再構築フォーラム」を開催した。日本の生き方再構築という話で非常にためになる、また新潟にとって優位性はどこにあるのかということを考える良い講演をいただいた。知事を含めた率直な意見交換ができた。
- 今年度退職される方々には感謝申し上げる。
このページの作成担当
総務部 総務課
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館5階)
電話:025-226-2409 FAX:025-228-5500
