庁議概要(平成28年5月16日分)
最終更新日:2016年6月9日
報告事項等
1 白根大凧合戦の開催と関連事業について(南区長)
- 6月2日(木曜)から6月6日(金曜)まで5日間開催。
- 南区PR大使のNGT48の加藤美南さんと水澤彩佳さんの描かれた大凧を会場内に展示する。
- 新たな試みとして、信濃川ウォーターシャトルで行く、白根大凧合戦観戦ツアーを実施する。
- 職員からはPRへの協力並びに多くの参加をお願いしたい。
- 詳細は、資料1のとおり。
資料1 白根大凧合戦の開催と関連事業について(PDF:2,150KB)
2 農産物をつかったビジネスプランコンテストin南区の実施について(南区長)
- 南区産農産物を使い、新ビジネスの創出と新潟市内での事業化を推し進め、地域産業の活性化と雇用創出を目的に実施する。
- 5月13日(金曜)から募集を開始し、締め切りは8月5日(金曜)となっている。
- 周知に協力をお願いしたい。
- 詳細は、資料2のとおり。
資料2 農産物をつかったビジネスプランコンテストin南区の実施について(PDF:1,445KB)
3 参議院議員通常選挙の執行について(選挙管理委員会事務局長)
- 参議院議員通常選挙の投開票は、現時点で有力視されている7月10日(日曜)を想定日として準備を進めている。
- 事務処理要領等を十分理解のうえ、誤りのない適正な投開票事務の執行に協力をお願いする。
- 詳細は、資料3のとおり。
資料3 参議院議員通常選挙の執行について(PDF:129KB)
4 超過勤務の縮減の取組について(総務部長)
- ここ数年右肩上がりで増えていた超過勤務時間総時間数について、全庁的に取組みを行った結果、前年度比で38,567時間縮減となり、これを超過勤務手当額に換算すると約1億円の縮減となる。
- 部長・区長は、「部長・区長マニフェスト」に記載した事項の徹底、また、課を超えた協力体制を構築するなど、引き続き超過勤務縮減に向け主体的に関わり、仕事と家庭が両立できる環境づくりに取り組んでいただくようお願いする。
- 詳細は、資料4のとおり。
資料4 平成27年度超過勤務縮減対策の取組結果について(PDF:82KB)
市長より
- 超過勤務縮減について、今年度は徹底して行う。従来を少し改善すればいいのだろうという考え方ではだめだということで臨んでもらいたい。
- 出張旅費についても徹底して改善していく。出張して成果が上がるのか、それを見定めて出張命令を出しているか、報告を受けているか。幹部の出張はこれでいいのかも問われている。もう一度どうあるべきかを考えてもらいたい。
- 参議院議員通常選挙の事務の執行については、ミスのないよう正確かつ迅速にお願いしたい。
- 白根大凧合戦の改善の成果を皆さんで盛り上げるようお願いしたい。これに限らずこれからまつり、イベントが各地で行われる。地域の元気は、まつり、イベントに非常に大きく影響する。お互い盛り上げ合ってほしい。
- 農産物を使ったビジネスプランコンテストは、各区の特徴を活かしてアイディアを出していただきたい。いいものはどんどん広げていくということでお願いしたい。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
総務部 総務課
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館5階)
電話:025-226-2409 FAX:025-228-5500
