平成27年度 新潟市暮らしの点検・評価アドバイザー会議について
最終更新日:2016年4月14日
暮らしの点検・評価アドバイザーとは
新潟市で実施している、仕事や住環境、教育、福祉など様々な暮らしの分野に関係する事業や施策について、市民の目線でご意見をいただく制度です。
アドバイザーは、平成26年度の総合計画審議会で委員を務められた方の中から依頼しています。
所管課が事業の目的や内容、現在の実施方法等について説明し、その内容に対し「こうしたらもっと良くなるのではないか」といったやり方などについてご意見をいただくなど、意見交換をします。
意見交換で出たご意見は、参考として今後の市政運営及び事業の充実に活用していきます。
都市像1グループ(市民と地域が学び高め合う、安心協働都市)
第1回会議
開催日時・開催場所
- 平成27年10月30日(金曜) 午後1時30分から午後4時まで
- 新潟市役所 本庁舎 本館 6階 議会第3委員会室
事業名
- 「新潟発わくわく教育ファーム」推進事業
- 空き家活用リフォーム推進事業
いただいたご意見への対応等
第2回会議
開催日時・開催場所
- 平成27年11月5日(木曜) 午後1時30分から午後4時まで
- 新潟市役所 本庁舎 本館 6階 議会第3委員会室
事業名
- 地域コミュニティ協議会の運営体制強化
- 妊産婦及びこども医療費助成事業
いただいたご意見への対応等
都市像2グループ(田園と都市が織りなす、環境健康都市)
第1回会議
開催日時・開催場所
- 平成27年10月27日(火曜) 午後1時30分から午後3時まで
- 新潟市役所 本庁舎 本館 6階 議会第3委員会室
事業名
- 農業活性化研究センター研究費
いただいたご意見への対応等
第2回会議
開催日時・開催場所
- 平成27年11月10日(火曜) 午後1時30分から午後4時まで
- 新潟市役所 本庁舎 本館 6階 議会第3委員会室
事業名
- 潟に関する研究
- 高齢者を地域で支えるモデル事業
いただいたご意見への対応等
都市像3グループ(日本海拠点の活力を世界とつなぐ、創造交流都市)
第1回会議
開催日時・開催場所
- 平成27年10月28日(水曜) 午後1時30分から午後4時まで
- 新潟市役所 本庁舎 本館 6階 議会第3委員会室
事業名
- 多様な米づくり推進事業
- 新潟シティマラソン開催事業
いただいたご意見への対応等
第2回会議
開催日時・開催場所
- 平成27年11月2日(月曜) 午後1時30分から午後4時まで
- 新潟市役所 本庁舎 本館 6階 議会第3委員会室
事業名
- 外国人誘客促進事業
- 中小企業経営強化支援事業
いただいたご意見への対応等
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
総務部 行政経営課
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館5階)
電話:025-226-2437 FAX:025-228-5500
