平成22年国勢調査結果による将来推計人口
最終更新日:2012年6月1日
新潟市の将来推計人口について
平成22年国勢調査(平成22年10月1日実施)の人口等基本集計結果が発表されました。
新潟市の人口は811,901人で、平成17年国勢調査から1,946人減少という結果でした。
人口減少社会を迎えたなかでの本市の人口の推移が今後どのように進展していくのかを明らかにするため、平成37年までの市及び区別の将来推計人口を作成いたしました。
本推計はコーホート要因法を使用し、平成17年~22年の間での出生・死亡・移動に基づいた推計となっています。
将来の社会経済状況の見通しや、今後の各種政策効果を将来推計人口に反映した内容ではありませんので、あらかじめご了承ください。
将来推計人口の推計方法
市及び各区の予測結果
区分 | 概要 | 集計表(エクセル) | 集計表(CSV) |
---|---|---|---|
新潟市 | ![]() |
![]() |
![]() |
各区 | ![]() |
![]() |
関連リンク
このページに関するお問い合わせ先
総務部 総務課 統計係
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館地下1階)
電話:025-226-2413 FAX:025-228-5500
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
総務部 総務課
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館5階)
電話:025-226-2409 FAX:025-228-5500
