このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

第370号(令和4年9月4日)2ページ目

最終更新日:2022年9月4日

新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、掲載したイベントは急きょ中止となる場合があります。感染症予防のため、催しなどに参加する際には3密(密集・密接・密閉)の場所の回避、こまめに手洗い・手指消毒の実施、場面に応じたマスクの着用など「新しい生活様式」の実践をお願いします。

救急車の適正利用をお願いします〜救急車は限られた資源です〜

問い合わせ 西蒲消防署 地域防災課(電話:0256-72-3309)

救急の日および救急医療週間とは

救急業務および救急医療に対する国民の正しい理解と認識を深め、救急医療関係者の意識高揚を図ることを目的に、9月9日救急の日この日を含む1週間救急医療週間としています。この機会に救急車の適正利用について考えてみましょう。

 

西蒲区過去3年間の救急出動件数

 

災害・救急は119番!

「119番通報」が、迅速・確実に消防車・救急車を要請する手段です。

なぜなら…

  • 消防署へ直接電話をかける⇒職員が通報を聞き取った後に、指令管制センターへ通報するため、出動までに時間がかかります。
  • 消防署へ直接向かう⇒救急車が出動中の場合があります。

こんなときはすぐに「119番」

  • 突然の激しい頭痛、片方の腕や足に力が入らなくなる
  • 突然の胸痛、急な息切れ、呼吸困難
  • 激しい腹痛が持続する

など、救急車が必要と思われる場合は、すぐに119番通報をしてください。

 

知っていますか?「♯7119番」

「急なけがや病気をしたとき」、「救急車を呼んだ方がいいか」、「今すぐに病院に行った方がいいか」など、判断に迷うことがあると思います。
そんなとき、専門家からアドバイスを受けることができる電話相談窓口が救急医療電話相談(♯7119)です。

 

大人(概ね15歳以上の人)を対象

救急医療電話相談
県内のプッシュ回線・携帯電話からは
#7119
ダイヤル回線·IP電話·PHSからは電話:025-284-7119

 

15歳未満のこどもを対象

小児救急医療電話相談
県内のプッシュ回線・携帯電話からは
#8000
ダイヤル回線・IP電話・PHSからは電話:025-288-2525(母・パパニコニコ)

注記:相談時間:午後7時から翌日午前8時



次期区ビジョンまちづくり計画のためのワークショップを開催しました!

問い合わせ 地域総務課 企画・地域振興グループ(電話: 0256-72-8143)

6月下旬、令和5年度以降の次期区ビジョンまちづくり計画の策定に向けたワークショップを開催しました。
区ビジョンまちづくり計画とは、本市の総合計画の一部である区ビジョン基本方針を実現するため、区ごとに目指す将来像やまちづくりの方向性・取り組みなどをより具体的に示す計画です。
ワークショップには農業、観光、福祉などさまざまな分野の関係者に参加いただき、各分野における現状・課題・良い兆しや、8年後の目指す区のすがた実現に向けた具体的取り組みについて意見が交わされました。参加者からは「芽生えている自主的な支え合いを地域で支援する活動に広げる」や「各地の資源を体験と結びつけながらツアー化する」などさまざまな意見がありました。 
ワークショップでいただいた意見は区ビジョンまちづくり計画に反映するとともに、今後は自治協議会での意見交換やパブリックコメントの実施などによって、計画策定を進めていきます。

意見交流の様子 発表の様子

意見を記載した紙 区ビジョンの冊子



初心者おとなの陶芸 参加者募集
〜最初の一歩。楽しく体験〜

気楽に、思うがままに土いじりを楽しんでみませんか?
自分で作った器を生活に活かせば気分は格別です。
日時 9月19日(祝日)午前9時半から午前11時半
会場 中之口地区公民館
講師 石田一平さん(陶芸家)
内容 皿などの制作(土をこねる、形を作る)
対象・定員 市内在住・在勤の18歳以上の人(そのこどもの参加も可) 先着20人
参加費 500円(材料費) 注記:当日支払い
持ち物 汚れてもよい服装、タオル、飲み物
申し込み 9月12日(月曜)までに電話で中之口地区公民館(電話:025-375-5008)へ



講演会 年をとっても脳が元気になる!
〜認知症をくいとめる10か条〜

区民の皆さんの脳が健康でますます成長できるコツをお話しします。若い皆さんにも役立つお話です。
手話通訳・要約筆記あります
日時 10月1日(土曜)午後2時から午後4時(開場:午後1時から)
会場 西川多目的ホール(西川図書館)
講師 加藤俊徳さん(医学博士)
対象・定員 600人(代表者1人につき5人分まで申し込み可能)
注記:応募多数の場合は抽選。抽選の場合、当選者にのみ、9月19日ごろ入場券を郵送します(入場券は申し込みをされた代表者に、申込人数分を送付)。入場の際には、入場券を持ってきてください
申し込み 9月12日(月曜)までに電話で新潟市役所コールセンター(電話:025-243-4894)へ
(受付時間:午前8時から午後9時)
問い合わせ 地域総務課 企画・地域振興グループ(電話:0256-72-8143)

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒953-8666 新潟市西蒲区巻甲2690番地1 電話 0256-73-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る