このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

第306号(令和2年1月5日)2ページ目

最終更新日:2020年1月5日

2020年の幕開けです 新年の抱負〜地域への思い〜

西蒲区自治協議会・コミュニティ協議会
会長に、今年の抱負などをお聞きしました

2020年最初の区役所だよりの発行にあたり、日ごろ地域活動で中心となっている「西蒲区自治協議会」と「地域コミュニティ協議会」の会長から、今年の抱負を語っていただきました。
会長たちが抱く、「今年の取り組み」や「地域への思い」をどうぞご覧ください。
※敬称略・順不同

西蒲区自治協議会 会長 長井 正雄

西蒲区自治協議会 会長 長井正雄 顔写真

新年明けましておめでとうございます。昨年はラグビーワールドカップ2019における日本代表初となる8強入りのほか、西蒲区においても多種目のスポーツ選手の活躍が大きな話題となった1年でした。そして、今年はいよいよ東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。区自治協議会(以下自治協)としても、事業などを通じて大いに盛り上げていきたいと思います。
さて、自治協は平成19年の政令市移行に伴う区政施行に合わせて設置されて以降、区民と市をつなぐ「協働の要」として多様化・複雑化する地域課題の解決に取り組んでまいりました。
一方で、特に昨年度は自治協にとって一つの転換期となり、これまでの活動で見えてきた課題を総整理した上で、今後のあるべき姿を検討し、制度の見直しがなされました。これまで以上に区の実情に合った組織としていくため、西蒲区の一体感醸成という視点で、地域コミュニティ協議会や各種公共的団体、区役所などとも連携を密にしながら、まちづくりに努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いします。

巻地区まちづくり協議会 会長 若林 馨

巻地区まちづくり協議会 会長 若林馨 顔写真

あけましておめでとうございます。昨年は令和元年として特別な年でしたが、全国的にはとても災害の多い年でした。今年は穏やかな年であってほしいものです。
現在、巻地区まちづくり協議会結成以来の規約の改正と合わせて、組織改正を議論中です。多くの人が議論に参加し素晴らしい組織に生まれ変わることを期待します。
今年のまき夏まつりは6月12日・13日・14日の3日間です。全行事を盛大に盛り上げて、新潟の夏にふさわしい祭りにしましょう。

漆山地域コミュニティ協議会 会長 五十嵐 哲夫

漆山地域コミュニティ協議会 会長 五十嵐哲夫 顔写真

明けましておめでとうございます。当コミ協は昨年も多くの行事が大過なく遂行できました。本年も活動を通じ、老若男女の交流を図り、地域の活性化を目指したいと考えています。また、近年自然災害が頻繁に発生しております。
当地区もいつ被災するかわかりません。そのため防災活動の一環として、「避難所運営」など、自治会を通じて取り組むことで、地域住民の安心・安全を図りたいと思います。なにとぞ皆さまのご支援、ご協力をお願い申し上げます。

峰岡地区コミュニティ協議会 会長 森田 広海

峰岡地区コミュニティ協議会 会長 森田広海 顔写真

今年も、地域にとって「コミ協とは何か」の視点を忘れずに、コミ協内で議論し、理解を求め、地域のために活動していきます。
成果の具現を性急に求めず、その過程を大切にしながら、情報共有と協力、支え合いをキ-ワ-ドに、各地域の参画を得ていくことが、地域力向上にもつながります。
特に、安全と安心、住みよい暮らしの確保に向けて、防災や防犯、福祉の面で、常に地域全体で考える気風を醸成してまいります。

松野尾地域コミュニティ協議会 会長 渡邉 泰雄

松野尾地域コミュニティ協議会 会長 渡邉泰雄 顔写真

明けましておめでとうございます。元号も令和に代わり、新たな1年が始まろうとしています。
昨年は大雨、台風と自然災害の多い年でした。年度当初に自主防災訓練の工夫を提言し、昨年は初めて避難者名簿の作成と要支援者の確認作業を試みました。今年も、さらなる改善を心掛けていきたいと考えています。
地域住民の安全・安心のさらなる充実と楽しい交流が実現していくように努力したいと思います。

角田地区コミュニティ協議会 会長 村井 正由

角田地区コミュニティ協議会 会長 村井正由 顔写真

当協議会は昨年も計画通り事業を実施することができましたが、全国的には台風の襲来など自然の脅威を見せつけられた年でもあったかと思います。
そのような中、補助事業として取り組んだ防犯カメラ整備事業については関係各位のご理解・ご協力を賜り、地区内に10基の防犯カメラを設置し、今後における地区内防犯の一躍を担うことができたと思っています。
本年においても、地区民一丸となりより良い地区を目指し各種事業実施に取り組みたいと考えていますので、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。

西川地域コミュニティ協議会 会長 田中 一男

西川地域コミュニティ協議会 会長 田中一男 顔写真

新年明けましておめでとうございます。前会長の辞任に伴い、急きょ会長に就任しました。
コミ協の役割は、地域の要望を取りまとめ行政に伝えること、そして、イベントなどを活用して地域の活性化を図ることと考えています。
行政との協働を推進し、健康づくり・防災対策など、コミ協主催の各種事業はもちろんのこと、「西川まつり」、「時代激まつり」など地域イベント実行委員会の一員として、役員・職員一丸となり、地域活性化のけん引役として頑張っていきますので、皆さまのご支援・ご協力をお願い申し上げます。

岩室地域コミュニティ協議会 会長 沖野 一

岩室地域コミュニティ協議会 会長 沖野一 顔写真

岩室地域は、岩室地区・間瀬地区・和納地区と、それぞれ特徴のある三つの地区を有しています。「明るいまちづくり」、「健康で長生き、安全で安心なまちづくり」、「災害に備える意識づくり」など、六つの部会を中心に各自治会や地域住民との協働による事業を展開してきました。今後も引き続きさらなる連携を目指していきたいと思っています。また、現在問題視されている空き家対策などの諸課題は、区役所や関係機関との協議をする必要があると考えています。

潟東地域コミュニティ協議会 会長 佐藤 正昭

潟東地域コミュニティ協議会 会長 佐藤正昭 顔写真

新しい年を迎え、子どもから高齢者まで健康で幸せに過ごせる地域になるよう、「健幸で心ゆたかなまち」をスローガンに皆で頑張っていこうと思います。
今年4月には潟東体育館が潟東地域コミュニティセンターとして新しく生まれ変わります。地域の皆さんから「コミセン」の愛称で親しまれ、いつまでも地域の施設として利用されていくように、住民が主体・主役のコミュニティ協議会運営に努めていきます。

中之口地区コミュニティ協議会 会長 渡邉 正明

中之口地区コミュニティ協議会 会長 渡邉正明 顔写真

先日、防災の講演を拝聴し、地域力の大きさや普段から互いに顔の見える関係づくりの大切さを痛感しました。犠牲者が少なかったのは、防災組織の強固な地区、住民同士の連携の取れている地区であったとのこと。このことは、災害ばかりではなく、地区の運動会でも、花植えでも、ごみ拾いでも、みんな言えることです。
古い言葉ですが、「向こう三軒、両隣」が大切です。共に支え合う地域の絆を深めるため、自治会との連携がよりスムーズにいくようコミ協組織再編に取り組んでいきます。

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒953-8666 新潟市西蒲区巻甲2690番地1 電話 0256-73-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る