小針野球場
最終更新日:2016年12月1日
小針野球場は多くの方にご利用いただいてきた歴史ある野球場です。中心地に近く交通も便利なため、学童野球から還暦野球まで幅広い年齢層の方が白球を追いかけ、汗を流しています。
所在地・連絡先
所在地
〒950-2022
新潟市西区小針1-5-1
連絡先
電話:025-265-0513(小針野球場)
メールアドレス:chiiki.w@city.niigata.lg.jp
(このメールアドレスは西区地域課のものです)
ホームページ
利用案内
利用時間
午前9時から午後5時まで
(午前7時からの早朝利用開放も可能。事前に施設までご相談ください。)
休館日
年末12月29日から翌年1月3日
アクセス
バス
W51「小針中学校前」下車すぐ
B13・C20・C30・C31・W40~45・W50「小針2丁目」下車徒歩約5分
電車
JR越後線「小針駅」下車徒歩約20分
駐車場
223台(無料)、車イス専用駐車スペースあり
開館時間・休館日が変更になる場合もあります。
施設概要と使用料
施設概要
名称 | 概要 | 備考 |
---|---|---|
野球場 | 両翼90メートル、中堅120メートル |
会議室、放送設備 |
広い天然芝がありますので、「幼稚園の運動会」、「部活動の練習」などにもお使いいただけます。お気軽に施設までお問い合わせください。
利用料金
名称 | 一般 | 競技団体・大学 | 学校 |
---|---|---|---|
野球場(1面) | 2,000円 | 1,400円 | 1,000円 |
入場料を徴収する場合、また、スポーツ以外の行事・営利又は営業を目的とする利用については使用料が異なりますので、施設までお問い合わせください。
付属設備
付属設備 | 使用料 |
---|---|
会議室(1時間) | 250円 |
放送設備(一式1時間) | 150円 |
利用方法
公共施設予約システム
下記リンク先から予約してください。空き状況の確認もできます。
窓口
窓口で専用利用の予約をして、利用日の前日までに申請書を記入してお持ちください。
電話
電話で予約をして、利用日の前日までに申請書を窓口までお持ちください。
使用料は前納とし、既納の使用料は原則として還付いたしません。
利用上の注意
・終了後は必ずグラウンド整備(ブルペンを含む)及び使用場所を清掃してください。
・グラウンド及びダッグアウト内での喫煙・飲食はご遠慮ください。
・グラウンド以外はスパイク禁止です。
・貴重品の管理には十分お気を付けください。
・ごみは各自でお持ち帰りください。
上記のほか、各施設ごとに注意事項がございます。下記リンク先(新潟市小針野球場ホームページ)からご確認ください。
フォトギャラリー
