このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

342号(令和3年7月11日) 3ページ

最終更新日:2021年7月11日

情報プラザ

★メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合があります。送信する前に設定の確認・変更をお願いします。
★FAX・メールでの申し込みで、特に記載のないものは、住所、氏名、電話番号を明記してください。

お知らせ

新潟市ファミリー・サポート・センター入会説明会

 「ファミサポ」では、子どもの預かりや送迎を行う子育て支援を行っています。支援を受けたい人のほか、支援したい人も登録できます。
日時 7月13日(火曜)午前10時から
 ※説明会は1時間程度。その後希望者のみ登録手続き
会場 西新潟市民会館
対象・定員 先着5人
持ち物 運転免許証など現住所が確認できるもの、保護者の写真(3センチ×2.5センチ)2枚
申し込み 新潟市ファミリー・サポート・センター(電話:025-248-7178)

みどりと森の運動公園を一部制限

 下記の期間、野球場からの飛球の恐れがあることから、事故防止のため公園の利用を一部制限します。
日時 7月17日(土曜)、18日(日曜)、22日(祝日)
問い合わせ 同園(電話:025-379-3766)

下水道配管工事費の一部を助成します

 下水道への排水設備工事で敷地が広く配管が25メートルを超える場合や、敷地が狭く屋内に配管せざるを得ない場合、工事費の一部を助成します。下水道処理開始日から3年以内に完了する工事が対象です。
問い合わせ 西部地域下水道事務所普及推進室(電話:025-370-6372)

公民館

黒埼北部公民館 電話:025-232-0077 〒950-1106 ときめき西4-1-1
メール kurosaki.co@city.niigata.lg.jp

夏休みジュニア体験教室

持ち物 おしぼり、飲み物、タオル、作品を入れる袋

和紙ちぎり絵体験

日時 7月28日(水曜)午前9時30分から11時30分
対象・定員 西区在住の小学生 先着20人
参加費 300円(材料代)
申し込み 26日(月曜)までに電話で同館

割りばし鉄砲づくり

日時 8月4日(水曜)午前9時30分から11時30分
対象・定員 西区在住の小学生 先着10人
申し込み 8月2日(月曜)までに電話で同館

坂井輪地区公民館 電話:025-269-2043 〒950-2055 寺尾上3-1-1
メール sakaiwa.co@city.niigata.lg.jp

おもちゃ病院in坂井輪地区公民館

 直接会場へお越しください。
日時 7月18日(日曜)午後1時から3時
参加費 実費負担の場合あり

さかいわシネマ上映会

 直接会場へお越しください。
日時 8月1日(日曜)(1)午前10時から(2)午前10時55分から(3)午後1時から
内容 (1)まんが日本昔ばなし(2)ファイナルファンタジー第1巻「風の章・炎の章」(3)シャレード
対象・定員 各回先着60人

子ども「そうぞう」講座

日時 8月8日(日曜)午前9時30分から正午
内容 昔語りを聞いて4コマ漫画づくり
講師 イニスケ(漫画家)
対象・定員 小学生 20人(応募多数の場合、抽選。親子での参加可)
持ち物 使い慣れたえんぴつ、飲み物
申し込み 21日(水曜)までに新潟市電子申請サービス「かんたん申込み」(下の二次元コード)または電話で同館
QRコード

小針青山公民館 電話:025-230-1071 〒950-2022 小針2-24-1 第4月曜休館
メール kobariaoyama.co@city.niigata.lg.jp

おもちゃ病院in小針青山公民館

夏休みお助け隊

日時 7月31日(土曜)午前10時から正午
内容 (1)電子工作 録音再生機能付きFMラジオ(2)木の工作 おうちの形の小物入れ
対象・定員 (1)小学4から6年生 先着7人(2)小学3から6年生 先着10人
持ち物 飲み物
参加費 (1)700円(材料代)(2)1,000円(材料代)
申し込み 25日(日曜)までに電話で同館

公民館で昔を知る!「勾玉(まがたま)づくり」

日時 8月2日(月曜)午前10時から11時、午前11時から正午
対象・定員 小学生 各回先着10人
持ち物 勾玉に塗りたい色の蛍光ペン(消せるペン不可)、飲み物
参加費 200円(材料代)
申し込み 電話で同館

西地区公民館 電話:025-261-0031 〒950-2112 内野町603
メール nishi.co@city.niigata.lg.jp

パソコンの町医者 地域のパソコン相談室

日時 7月13日(火曜)午後1時30分から3時30分
会場 内野まちづくりセンター
対象・定員 先着10人
持ち物 ノートパソコン
申し込み あす12日(月曜)までに電話で同館

子育てひろば ぺったん

日時 7月26日(月曜)午前10時30分から11時30分
内容 子育てお話会、ごはんのお悩み相談
対象・定員 0歳から3歳児とその保護者 8組(応募多数の場合、初めて参加する人を優先の上、抽選)
申し込み 15日(木曜)までに電話で同館

うちのDEシネマ

 直接会場へお越しください。
日時 7月30日(金曜)午後1時30分から
内容 俳優 亀岡拓次(123分)
対象・定員 先着50人




新型コロナウイルス感染症関連情報

問い合わせ 西区 健康福祉課 健康増進係(電話:025-264-7433)

西区民対象
新潟大学でワクチン接種ができるようになります

 新潟大学で行われる職域接種に併せて、同大から地域貢献をしたいというご厚意により、西区民対象でワクチン接種ができるようになります。
 接種日・予約方法などの詳細は決定次第、区ホームぺージや西区役所公式ツイッターなどでお知らせします。

1回目接種日 7月中旬以降の土・日曜(予定)
接種会場 新潟大学五十嵐キャンパス
接種対象 60歳以上の西区民
ワクチン 武田/モデルナ社 約5,000人分

65歳以上対象
ワクチン接種インターネット予約を代行します

 65歳以上でインターネット予約が難しい人を対象に、ワクチン接種のインターネット予約の代行を行っています。接種券を持参のうえ、直接会場へお越しください。

実施期間 7月30日(金曜)まで 午前8時30分から午後5時30分
     ※土・日曜、祝日、休館日を除く

西区内の実施会場 問い合わせ
西区役所健康福祉課 025-264-7433
西出張所 025-262-3111
黒埼出張所 025-377-3101
中野小屋連絡所 025-262-2273
赤塚連絡所 025-239-2016
西新潟市民会館 025-264-7180(西区地域課)
接種券を必ずお持ちください

西区のコロナワクチン情報は
ホームページ・ツイッターで発信しています

 西区内のワクチン接種に関する情報を西区ホームぺージや西区役所公式ツイッターで発信しています。ツイッターのフォローをお願いします。

QRコード
西区役所ホームぺージ

  @nsk_niigata
西区役所公式ツイッター




くろさき茶豆 専用ホームぺージを開設しました

問い合わせ 西区 農政商工課 食と産業振興室(電話:025-264-7623)

 くろさき茶豆の消費拡大と生産地域の活性化のために活動する「くろさき茶豆農商工連携協議会」がくろさき茶豆のホームぺージ(下の二次元コード)を開設しました。くろさき茶豆の情報が満載です。ぜひご覧ください。
QRコード

くろさき茶豆の生豆が当たる開設記念プレゼントキャンペーンを実施中です。応募は7月20日(火曜)まで。詳しくはホームぺージをご確認ください。
くろさき茶豆

内野の歴史を巡る

問い合わせ 西区 農政商工課 食と産業振興室(電話:025-264-7623)

 内野まち歩きガイドが、内野町の史跡や地形、川の魅力を紹介します。

日時 7月31日(土曜)午前9時から11時
コース 平和公園から清徳寺からいちょう公園から金毘羅神社から新川・西川立体交差から吉田稲荷神社から内野商店街(コース全長約2.7キロ)
集合場所 内野駅南口
定員 25人(応募多数の場合、抽選)
参加費 500円(資料代、保険代)
申し込み 19日(月曜)までに、はがき(〒950-2097)、FAX(025-260-3899)またはメール(nosei.w@city.niigata.lg.jp)で、「内野まち歩き」、参加者全員の郵便番号、住所、氏名、ふりがな、年齢、電話番号を明記し、問い合わせ先。当選者にのみ21日(水曜)までに案内を発送
内野まち歩きの様子


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-2097 新潟市西区寺尾東3丁目14番41号 電話 025-268-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る