このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

305号(令和元年12月15日) 2ページ

最終更新日:2019年12月15日

お家は家族みんなでキレイにしよう

問い合わせ 西区 地域課 広報・広聴担当(電話:025-264-7180)

 市では、性別にとらわれず誰もが家庭と職場、地域などの活動を両立できるように、お互い協力し責任を分かち合える社会の実現を目指しています。
 今号では、西区の男女共同参画地域推進員が企画した「お掃除術教室」の様子を紹介します。家事をみんなで行うことで団らんの時間を増やせます。年末の大掃除を家族みんなでしてみませんか。

家族で掃除方法をまなびました

 11月30日、内野まちづくりセンターで「お掃除術教室」を開催しました。
 教室には、親子や夫婦など約20人が参加。講師の坂上照美さんから、窓や網戸の掃除方法のほか、家族で楽しみながら行う掃除、子どもがいても安心に使える洗剤の作り方など、役立つ掃除方法を教えてもらいました。また、子どもたちはスプレーボトルをデコレーションし、自分の掃除道具を作りました。
 実際に網戸の掃除方法を披露すると、汚れが簡単に落ち、会場からは歓声も。参加者からは「とても勉強になった」「子どももスプレーでお掃除に興味を持ってくれそう」との声が聞かれました。

お掃除術教室 組み写真

お掃除術教室 組み写真

お掃除術教室 組み写真

お掃除術教室 組み写真


家族でやってみよう!網戸のお掃除術

(1)軽い汚れを「吸う」または「払う」

 掃除機で吸う、洗車用ブラシで払うなど、軽い汚れを落とします。掃除機の場合、新聞紙を裏面に貼っておくことで、吸引力を無駄なく利用できます。

網戸の掃除術

網戸の掃除術


(2)拭く

 網戸を2枚の水を絞ったタオルに挟んで拭きます。
網戸の掃除術

ポイント

  • 最初に水拭きをすると汚れが広がり、かえって手間がかかります
  • 掃除機は網戸がゆがまない程度に軽く押し当ててください

イノシシ・シカにご注意

 10月以降、イノシシの足跡や個体などの目撃情報が相次ぎ、11月16日には上新栄町・真砂の住宅地に出没しました。シカも個体の目撃情報が寄せられており、11月20日には国道402号を走行していた車と接触する事故が発生しました。
 イノシシは西区海岸部および佐潟周辺の畑などで、シカは新川以西の国道402号および沿線の畑で目撃されています。イノシシ・シカと遭遇した場合は、次の点に気を付けてください。

イノシシ・シカの特性は?

 イノシシ・シカは、どちらも本来は警戒心が強い動物ですが、一旦なれると大胆に行動する図太さもあります。また、昼夜を問わず餌を求めて活動します。

イノシシの特性

  • 行動範囲は周囲2キロから3キロ、時に広がる
  • 成獣は助走なしで1メートルを飛び超える
  • 20センチの高さがあれば隙間を潜り抜ける
  • 海や川を泳ぐこともできる

シカの特性

  • 昼間は森林域、夜間は農地に出ることが多い
  • 成獣は助走なしで1.5メートル以上を飛び越える
  • シカの蹄は道路では滑りやすく、機敏に逃げることができない

イノシシ・シカに遭遇したら…

大きな声を出さない(驚かさない)・攻撃しない

 大声を出すなどして脅かしてはいけません。また、石を投げたりして刺激すると逆上して襲ってくることがあるため、大変危険です。

近づかない・ゆっくり行動する

 むやみに近づかず、静かにその場を離れましょう。背中を見せたり、走って逃げると向かってくることがあるので、ゆっくりと後ずさりしながら離れてください。接近が避けられない場合は、逃げ道を明け渡し、安全な場所に避難してください。

絶対に餌を与えない

 餌を与えると、人なれの原因となり、人の生活圏から去らなくなってしまう可能性があります。また、餌を取るときに噛みついたりすることがあり危険です。

イノシシ・シカを見かけたら、西区役所区民生活課へご連絡ください。
平日 電話:025-264-7261 休日・夜間 電話:025-268-1000(代表)
※緊急性がある場合はすぐに新潟西警察署へ(電話:110)


健康と福祉 HEALTH & WELFARE

1月の成人健康相談

 最近の健診結果と健康手帳のある方はお持ちください。

日程
1月 時間 会場 栄養相談 問い合わせ・申し込み
8日(水曜) 午前9時30分から午前11時 西地域保健福祉センター
要申し込み
西地域保健福祉センター
電話:025-264-7731
9日(木曜) 午前9時30分から午前11時
午後1時30分から午後3時
坂井輪健康センター
要申し込み
西区健康福祉課
地域保健福祉担当
電話:025-264-7453

1月のフッ化物塗布 要申し込み

期日 1月24日(金曜)午前9時30分から10時15分

会場 黒埼健康センター

対象 4歳未満児 先着30人

持ち物 母子健康手帳、ハンカチ

料金 1,020円

申し込み 18日(水曜)から新潟市役所コールセンター(電話:025-243-4894)

★2日前までにお申し込みください。他会場の日程は、新潟市役所コールセンターへお問い合わせください
★むし歯予防の分野において、一般的に「フッ素」と言われているものは、「フッ化物」を指します

1月の1歳誕生歯科健康診査

会場 対象
坂井輪健康センター 平成31年1月生まれ
黒埼健康センター 平成30年12月生まれと平成31年1月生まれ

受付時間 午前9時30分から10時30分

持ち物 母子健康手帳、問診票、ハンカチ(希望者はフッ化物塗布料金1,020円)

問い合わせ 西区健康福祉課健康増進係(電話:025-264-7423)

★案内と問診票は対象者に郵送します
★日程など都合がつかない場合はお問い合わせください

坂井輪児童館

寺尾上3-10-42 電話:025-269-3154

開館時間 午前9時から午後5時

休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)、29日(日曜)から1月3日(金曜)
毎日正午から午後1時30分、19日(木曜)の午前中は入館できません。

直接同館へお越しください。

●さかじDEナゾトレ ウインターバージョン

日時 (1)12月25日(水曜)から28日(土曜)、(2)1月4日(土曜)・5日(日曜)午前9時から午後4時
※(1)と(2)で内容が変わります

内容 クイズ

対象 小学生

●ピヨピヨクラブ【水曜日】※

12月18日「クリスマス会」

対象 0歳から2歳未満児と保護者

●うさちゃんクラブ【金曜日】※

12月20日「クリスマス会と測定」

対象 2歳以上の未就園児と保護者

※の時間は午前9時から正午(10時30分から30分程度のプログラムあり)

有明児童センター

西有明町1-80 電話:025-267-7311

開館時間 午前10時から午後5時

休館日 日曜日、祝休日、30日(月曜)から1月3日(金曜)

直接同センターへお越しください。

●けん玉道場

日時 12月21日(土曜)午後2時から3時

対象 小学生

●有明卓球道場

日時 12月21日(土曜)午後2時から3時

対象 小学生

●こうさくランド 絵馬をつくろう

日時 1月4日(土曜)午後2時から3時

対象 小学生

参加費 200円(材料代)

●子育て自主サークル
ドラえもん【毎週月曜日】
すくすく【第1・3・5木曜日】

 体験参加もできます。

時間 午前10時30分から午後2時30分

●子育て相談 ※要予約

日時 毎週水曜 午前10時30分から午後2時

●親子で遊びましょう

日時 毎週火曜・水曜・金曜 午前10時30分から11時30分

対象 未就園児と保護者


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-2097 新潟市西区寺尾東3丁目14番41号 電話 025-268-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る