このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

290号(令和元年5月5日) 2ページ

最終更新日:2019年5月5日

まちの話題 TOWN TOPICS

身近な情報をお知らせください 西区地域課 広報・広聴担当まで 電話:025-264-7180

バドミントン中学選手に一流の指導

 4月13日、黒埼中学校体育館でトナミ運輸(株)バドミントンチームによる講習会が行われ、市内の中学生約50人が参加しました。この取り組みは、25年前に同社と黒埼バドミントン連盟が、地域のバドミントン振興のために始めてから、毎年行われています。
 同チームはバドミントン社会人リーグ「S/Jリーグ」で2018年に優勝するなど、多くの日本代表選手が在籍する強豪。この日は、昨シーズンで現役を引退した武下利一コーチをはじめ、代表の久保田友之祐選手、金子真大選手、荒木純監督など6人が参加しました。
 中学生は、選手による実技の披露や監督・コーチによる指導、実戦など約4時間の練習に励みました。

トナミ運輸バドミントンチームの選手が中学生に指導している様子

トナミ運輸バドミントンチームの選手が中学生に指導している様子

潟舟から満開の桜を

 4月14日、佐潟公園で佐潟桜まつりが開催されました。来場者は、「佐潟と歩む赤塚の会」が運行する潟舟からの観桜を楽しみました。

潟舟からの観桜を楽しむ参加者

「うちの」を楽しむ 人文字づくり

 4月14日、内野小学校グラウンドで、ドローンで撮影する「うちのDE人文字in花見」が開催されました。
 これは、新潟西商工会青年部が同小の桜をたくさんの人に楽しんでもらおうと企画。満開の桜の中、桜に合わせたピンク色の衣服やパネルなどを身に着けた200人の来場者が「うちの」という字を形作りました。

200人で作った「うちの」の人文字

新緑の保安林で野鳥観察

 4月20日、青山小学校の裏手に広がる海岸保安林で、にいがた市民探鳥会が開催されました。9人の参加者が、にいがた野鳥の会の案内で約2時間のバードウオッチングを楽しみました。
 クロツグミの美しい鳴き声や桜の蜜をついばむメジロ(写真左)、コゲラ(写真右上)やシジュウカラが活発に動く様子を観察できました。

桜の蜜をついばむメジロ

枝にとまっているコゲラ

バードウォッチングを楽しむ参加者



健康と福祉 HEALTH & WELFARE

5月の健診・相談など

西区 健康福祉課 健康増進係(電話:025-264-7423)

股関節検診

対象 平成31年1月・2月生まれの一部

1歳6カ月児健康診査

対象 平成29年9月・10月生まれの一部

3歳児健康診査

対象 平成27年10月・11月生まれの一部

※対象者には案内と問診票を郵送します。母子健康手帳と問診票を忘れずにお持ちください

妊婦歯科健診

5月 会場
8日(水曜) 坂井輪健康センター
20日(月曜) 黒埼健康センター

時間 午後1時から1時45分

持ち物 母子健康手帳

乳幼児に関する育児相談

持ち物 母子健康手帳
 ●は栄養相談、★は歯科相談あり

日程
期日・受付時間 会場
5月15日(水曜)
午前9時30分から午前11時●★
午後1時30分から午後3時
坂井輪健康センター
5月20日(月曜)
午前9時30分から午前11時●
黒埼健康センター
5月27日(月曜)
午後1時30分から午後3時●
西地域保健福祉センター

安産教室(全2回) 要申し込み

期日・受付時間(※教室は約2時間)
① 6月20日(木曜)午後1時15分から1時30分
② 7月25日(木曜)午後6時15分から6時30分

会場 坂井輪健康センター

対象 令和元年11月・12月に出産予定の人 先着15人

持ち物 母子健康手帳、動きやすい服装、飲み物

申し込み 8日(水曜)から西区健康福祉課健康増進係(電話:025-264-7423)

骨粗しょう症予防相談会

期日 会場
6月4日(火曜) 黒埼健康センター
6月18日(火曜) 坂井輪健康センター

時間 (1)午前9時45分から(2)午後1時15分から

内容 骨密度測定(超音波式)、骨粗しょう症予防のための健康相談

対象 18歳以上の人 (1)は先着40人、(2)は先着20人(骨粗しょう症で治療中の人はご遠慮ください)

申し込み 9日(木曜)から新潟市役所コールセンター(電話:025-243-4894)

赤ちゃん&こどもの食生活

申し込み 新潟市役所コールセンター(電話:025-243-4894)

はじめての離乳食 要申し込み

6月 会場 定員
5日(水曜) 坂井輪健康センター 先着30人
26日(水曜) 黒埼健康センター 先着20人

時間 午後1時30分から3時15分

内容 離乳食の進め方、試食

対象 生後4カ月から5カ月の赤ちゃんの保護者

持ち物 母子健康手帳、バスタオル

申し込み 8日(水曜)から

ステップ離乳食 要申し込み

日時 6月5日(水曜)午前10時から11時30分
会場 坂井輪健康センター
内容 離乳食の進め方、試食
対象 生後6カ月以降で、2回・3回食に進もうとしている赤ちゃんの保護者 先着30人
持ち物 母子健康手帳、バスタオル、らくらく離乳食ガイドブック(持っている人)
申し込み 8日(水曜)から

親子の絆づくりプログラム 赤ちゃんがきた!

日時 5月24日から6月14日の毎週金曜 午前10時から正午(全4回)

会場 内野まちづくりセンター

対象 平成30年12月から31年2月生まれの第1子と母親 20組(応募多数の場合、抽選)

申し込み 新潟市電子申請サービス「かんたん申し込み」で申し込み

問い合わせ 西区健康福祉課こども支援係(電話:025-264-7343)

坂井輪児童館

寺尾上3-10-42 電話:025-269-3154
開館時間 午前9時から午後5時
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、8日(水曜)
※毎日正午から午後1時30分、17日(金曜)の正午から午後3時は入館できません。

●は直接同館、★は要申し込み

★ベビーヨガ

日時 5月28日(火曜)午前10時30分から11時20分

内容 ベビーヨガ、ママストレッチ

講師 佐藤麻美(ベビーヨガインストラクター)

対象 首がすわってから歩き始め前までの乳児と保護者 先着20組

持ち物 動きやすい服装(パンツスタイル)、バスタオル、赤ちゃんの飲み物、おむつ、着替えなど

申し込み 電話で同館

●チャレンジ工作

5月10日(金曜)まで「お花のブローチ」
11日(土曜)から19日(日曜)「うごくイモムシ」
21日(火曜)から31日(金曜)「ケロケロけろちゃん」

●ピヨピヨクラブ【水曜日】※

5月15日「自由あそび」

対象 0歳から2歳未満児と保護者

●うさちゃんクラブ【金曜日】※

5月10日「ママとあそぼう!」
17日「でてこいおはなし(だるまさんが、ほか)」

対象 2歳以上の未就園児と保護者

※の時間は午前9時から正午(午前10時30分から30分程度のプログラムあり)

有明児童センター

西有明町1-80 電話:025-267-7311
開館時間 午前10時から午後5時
休館日 日曜日、祝休日

直接同センターへお越しください。

●こうさくランド 母の日スペシャル「オリジナルビーズストラップをプレゼント」

日時 5月11日(土曜)午後2時から3時

対象 小学生

参加費 200円(材料費)

●親子で遊びましょう【毎週火・水・金曜】

時間 午前10時30分から11時30分

対象 未就園児と保護者

●子育て自主サークル
ドラえもん【毎週月曜】
すくすく【第1・3・5木曜】

 体験参加もできます。

時間 午前10時30分から午後2時30分

●子育て相談 ※要予約

日時 毎週水曜日午前10時30分から11時30分、午後1時から2時

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-2097 新潟市西区寺尾東3丁目14番41号 電話 025-268-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る