このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

287号(平成31年3月17日) 1ページ

最終更新日:2019年3月17日

みんなが主役のまちづくり

問い合わせ 西区 地域課 地域振興担当(電話:025-264-7172)

 地域に少し目を向けてみると「これは自治会がやっているんだ」「コミ協はこんなこともやるんだ」と気付くことがあります。
 まちづくりは誰かがやってくれるのではなく、「自分ができることからやってみる」ことが大切です。関心のあるところから、地域の活動に参加してみませんか。

環境美化

【主に「自治会・町内会」が行っている活動】
ごみステーションの管理

 ごみステーションの管理や違反ごみの防止は自治会が行っています。

誰が管理しているの?

【主に「自治会・町内会」が行っている活動】【主に「地域コミュニティ協議会」(コミ協)が行っている活動】
清掃・花の植栽

 きれいで快適な暮らしを送れるよう、公園や道路などで清掃・花壇の整備を行っています。

花文字花壇・一斉清掃(青山小コミ協)
花文字花壇・一斉清掃(青山小コミ協)

【主に「地域コミュニティ協議会」(コミ協)が行っている活動】
飛砂対策

 飛砂対策など広い地域に関わる課題にコミ協が取り組んでいます。

国道402号沿い人工砂丘への海浜植物の植栽(真砂小コミ協)
国道402号沿い人工砂丘への海浜植物の植栽(真砂小コミ協)

防災・防犯

【主に「自治会・町内会」が行っている活動】
防犯灯の管理

 暗い夜道を安心して歩けるよう、防犯灯の設置・管理を行っています。

暗い夜道は誰が照らすの?

【主に「自治会・町内会」が行っている活動】【主に「地域コミュニティ協議会」(コミ協)が行っている活動】
防災・避難訓練

防災訓練(寺尾新町第一自治会)
防災訓練(寺尾新町第一自治会)

合同防災訓練(小針小コミ協)
合同防災訓練(小針小コミ協)


  • もしもの時も地域で慌てず対応できるよう、災害に備えた訓練を行っています。
  • 自治会・コミ協によって、規模や訓練内容は様々です。
  • 大人だけではなく、子どもたちにも防災の知識や実技を教えるところもあります。

【主に「自治会・町内会」が行っている活動】【主に「地域コミュニティ協議会」(コミ協)が行っている活動】
子ども見守り活動

 学校の通学路を見回ることで地域の安心安全を守っています。青色回転灯を装着した自動車「青パト」で、見回りを行う地域もあります。

通学路の見守り(坂小・小新中まち協)
通学路の見守り(坂小・小新中まち協)

地域交流

【主に「自治会・町内会」が行っている活動】【主に「地域コミュニティ協議会」(コミ協)が行っている活動】
催しものの開催

  • まちのお祭りなどを行うこともあります。みんなで協力して運営することで親睦が深まり、顔の見える関係が築かれていきます。
  • あいさつ運動や餅つき大会、クリスマス会などの催しを行うこともあります。

焼きそばを売っているのは・・・

自治会?コミ協?自治協?

  • 暮らしに一番身近な自治組織「自治会」と、もう少し広い範囲の課題の解決を目指す「コミ協」。
  • このほかに住民と区の協働を進めるうえで重要な「区自治協議会(自治協)」があります。

「協働」とは

 それぞれの得意分野を生かしながら、意見を出し合って理解を深め共に活動することで、課題の解決や成果の共有を行うこと。

自治会・コミ協・自治協関係図

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-2097 新潟市西区寺尾東3丁目14番41号 電話 025-268-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る