このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

282号(平成31年1月6日) 3ページ

最終更新日:2019年1月6日

情報プラザ

★メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合があります。送信する前に設定の確認・変更をお願いします。
★申し込み方法が書かれていないものは、電話でお申し込みください
★郵便物は「〒950-2097 西区役所○○課」で届きます

催し

大人の部活「百人一首で遊ぼう!」

日時 1月19日(土曜)午後3時から5時

会場 坂井輪地区公民館

対象・定員 高校生以上 先着12人

申し込み 電話または直接窓口で坂井輪図書館(電話:025-260-3242)

公民館

西地区公民館 電話:025-261-0031 〒950-2112 内野町603
メール nishi.co@city.niigata.lg.jp

おしえTE(て)パソコン

日時 1月8日(火曜)午後1時30分から4時

会場 内野まちづくりセンター

内容 パソコンに関する相談や学習会

対象・定員 先着10人

持ち物 ノートパソコン

申し込み 1月7日(月曜)までに電話で同館

小針青山公民館 電話:025-230-1071 〒950-2022 小針2-24-1 第4月曜休館
メール nishi.ci@city.niigata.lg.jp

おもちゃ病院in小針青山公民館

 直接会場へお越しください。

日時 1月12日(土曜)午後0時30分から3時

参加費 実費負担の場合あり

坂井輪地区公民館 電話:025-269-2043 〒950-2055 寺尾上3-1-1
メール sakaiwa.co@city.niigata.lg.jp

いきいきパソコン教室 中級編

日時 2月15日から3月15日の毎週金曜午後1時30分から4時(全5回)

対象・定員 Word、Excelを使ったことがある人 先着10人

参加費 1,500円(資料代)

持ち物 筆記用具、パソコン

申し込み 24日(木曜)から電話で新潟西地区パソコン友の会事務局・澤山(電話:080-8864-5402)

ふれあい掲示板

市民グループなどから寄せられた催し物案内を掲載しています。詳細は、主催者にお問い合わせください。

元気と健康の教室

日時 1月26日(土曜)午後2時から3時

会場 五十嵐コミュニティハウス

内容 転ばない体の作り方(歩き方・姿勢)

持ち物 動きやすい服装、タオル、飲み物

問い合わせ 電話で同教室受付(電話:025-288-6833)

エコスタヨガ教室

日時 1月25日(金曜)午後2時から3時

会場 HARD OFF ECOスタジアム新潟(中央区長潟)

内容 血行促進・冷え性改善ヨガ

講師 木村智恵子(ANCSヨガインストラクター)

対象・定員 先着25人

持ち物 ヨガマット(持っている人のみ)、動きやすい服装、飲み物、タオル

参加費 700円

申し込み 電話で会場(電話:025-287-8900)

樂書會展

 直接会場へお越しください。

日時 2月1日(金曜)から3日(日曜)午前9時から午後5時(3日は午後4時まで)

会場 西新潟市民会館 ギャラリー

内容 書道作品の展示

問い合わせ 事務局・高橋(電話:025-276-5162)

坂井輪地区親善ソフトバレーボール大会

日時 2月10日(日曜)午前8時30分から午後4時30分

会場 西総合スポーツセンター

内容 混合の部、女子の部

対象・定員 西区在住または在勤の人

参加費 1チーム 2,000円

持ち物 屋内運動靴、昼食

申し込み 1月25日(金曜)必着で、指定の申込用紙に必要事項を明記し、郵送で坂井輪地区ソフトバレーボール協議会・渡辺(〒950-2055 西区寺尾上3-9-23 電話:090-2301-7265)

福祉サービスに関する苦情相談のご案内

 福祉サービス(ホームヘルパー、デイサービス、ショートステイなど)を利用した際、初めに説明を受けた時と対応が違っていたときや職員の対応に不満や苦痛を感じているときは、事務所に苦情を申し立てることができます。直接改善を求めにくいときや解決しないときはご相談ください。適切に解決されるよう支援します。

問い合わせ 県福祉サービス運営適正化委員会(電話:025-281-5609)

司法書士による相続登記の無料相談

 新潟県司法書士会では、2月1日(金曜) から28日(木曜)に、県内各司法書士事務所で相続登記の無料相談を行います。お近くの司法書士事務所へお気軽にご相談ください。

問い合わせ 同会(電話:025-244-5121)



公募委員募集!【2月6日(水曜)まで】
西区のまちづくりを一緒に考えませんか 西区自治協議会

 西区自治協議会は、審議機関としての機能を持つ市長の附属機関であるとともに、区民の皆さんと市との“協働の要”の役割を担っています。
 市では、審議会における女性委員の参加を推進しています。女性や若い世代の皆さんからも多数のご応募をお待ちしています。

募集人数 3人
応募期間 1月7日(月曜)から2月6日(水曜)必着
応募資格 2019年4月1日現在、西区内に住所があり、満18歳以上で、新潟市の他の附属機関等の委員、市議会議員、市の職員となっていない人、及び西区自治協議会の公募委員として過去に2期(1期2年)活動したことのない人
所掌事務など <西区自治協議会の所掌事務>
 (1) 区の地域課題のうち、市長やその他の市の機関によって諮問されたもの及び区自治協議会が必要と認めるものを審議し、意見を述べること
 (2) 地域における重要な計画など、条例で定める区自治協議会の意見を聴かなければならない事項を審議し、意見を述べること
 (3) 区民等と市の協働の要として、区民等の参画を通じて多様な意見を調整し、その取りまとめを行うとともに、地域課題の解決及び情報の共有に努めること
<公募委員の任期> 2019年4月1日から2021年3月31日
<会議の開催頻度>
  毎月2回程度(定例の会議、部会それぞれ1回ずつ)
 会場は区役所等の会議室を予定
<委員報酬>
 会議に出席した場合に、日額3,000円(税控除前)を報酬として支給
選考方法 西区自治協議会委員の一部で構成する「委員推薦会議」で、提出された作文および活動歴を審査
(審査の結果は3月下旬までに文書でお知らせします)
応募方法 (1)住所、(2)氏名、(3)生年月日、(4)電話番号、(5)性別、(6)職業を記載したもの((1)から(4)は必須、(5)・(6)は任意)に、「私の考える西区の課題と自治協議会委員として取り組みたいこと」をテーマとした作文(800字以上1,200字以内厳守)と活動歴を添え、下記に直接持参、郵送、FAX、またはメールによりご応募ください
※ 活動歴の記入様式は、ホームページからダウンロードまたは下記に直接取りに来てください
〒950-2097 西区寺尾東3丁目14番41号 西区役所地域課 企画担当
TEL 025-264-7161/ FAX 025-269-1650
メール chiiki.w@city.niigata.lg.jp

第10回西区自治協議会

 傍聴を希望する人は直接会場へお越しください。なお会議の概要や資料は、区政情報コーナーや西区ホームページでご覧になれます。未就園児の保育希望者は、1月15日(火曜)までにお問い合わせください。

日時

1月29日(火曜)午後3時から

会場

西区役所健康センター棟 3階 大会議室

対象・定員

先着20人

問い合わせ

西区地域課企画担当(電話:025-264-7161)

第2回西区教育ミーティング

 区担当教育委員と区自治協議会委員が教育に関する意見交換を行います。傍聴を希望する人は直接会場へお越しください。

日時

1月29日(火曜)午後1時15分から

会場

西区役所健康センター棟 3階 大会議室

対象・定員

先着20人

問い合わせ

西区教育支援センター(電話:025-264-7530)



本で出会う わがまち 17冊目
サラバンド・サラバンダ

著者 藤沢周

発行 新潮社(平成26年4月)

問い合わせ 内野図書館(電話:025-261-0032)

 内野町出身の芥川賞作家、藤沢周の短編小説集です。タイトルの「サラバンド」とは、非常に緩やかな三拍子の舞踊とその曲のことを言います。主人公たちと一緒に泣くか、笑うか、歌ってみたい、という気持ちから名付けられました。
 作品のいたるところに、新潟の描写や地名が出てきます。鉛色の空、冬の鳥屋野潟の渡り鳥、上越新幹線、立体交差する新川と西川。心の基盤に、生まれ育った新潟の風景が刻まれ、地元への愛を感じることができます。どの短編も、人生の後半に差し掛かった中年男性が主人公で、昔の恋人の死、死期の迫った親友、父の老い、そして自らの老いがつづられています。
 最後の短編には、内野の情景が描かれています。子どもの頃、父と手をつないで新川にかかる三日月橋を渡りながら、両岸に並ぶ桜を見ていたのを思い出し、その時の父の表情を思い返しています。
 内野図書館には、藤沢周の作品を集めたコーナーがあります。地元の作家の作品を手に取って読んでみてはいかがでしょうか。

サラバンド・サラバンダ



私の佐潟文化祭 作品募集中

問い合わせ 佐潟水鳥・湿地センター(電話:025-264-3050)※月曜休館(祝日の場合は、翌日)

 自然や人との関わりなど佐潟にまつわる作品を募集しています。お寄せいただいた作品は佐潟水鳥・湿地センターで展示します。

応募期間

1月9日(水曜)から2月11日(祝日)

展示期間

2月16日(土曜)から3月3日(日曜)

応募規定

絵、絵手紙、書、俳句 1人2点以内、A4サイズ以内
※希望者には展示後返却します

応募方法

直接同センターへ提出

 

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-2097 新潟市西区寺尾東3丁目14番41号 電話 025-268-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る