このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

355号(令和4年1月16日) 3ページ

最終更新日:2022年1月16日

健康福祉課に在籍しています!
手話通訳者 鈴木さんのかんたん手話講座 1

手話で会話ができたら、素敵ですよね。手話通訳者・鈴木さんが教えてくれる手話講座が今号からスタート!まずは簡単な手話から始めましょう。

おはようございます

1.グーに握った手を耳の脇から顎の方向へ下ろす

手話通訳者・鈴木さんがグーに握った手を右耳脇で下に下そうとしている写真

手話通訳者・鈴木さんがグーに握った手を右耳脇から下して顎の脇に止めている写真


2.両手の人差し指を立ててから内側に曲げる

手話通訳者・鈴木さんが両手人差し指を30センチほどの間隔を空け、顔の前に出している写真

手話通訳者・鈴木さんが顔の前に出している両手の人差し指を内側に曲げている写真

こんにちは

1.人差し指と中指をおでこの中心に持っていく


2.両手の人差し指を立ててから内側に曲げる

手話通訳者・鈴木さんが両手人差し指を30センチほどの間隔を空け、顔の前に出している写真

手話通訳者・鈴木さんが顔の前に出している両手の人差し指を内側に曲げている写真




地域通信員発 南区トレジャーハンティング

南区トレジャーハンティングは、住民の皆さんが南区役所だよりの記者となって地域の自慢のお宝を紹介するコーナーです。

司馬温公(しばおんこう)の水瓶

味方小学校の管理棟屋上に「司馬温公の水瓶」の像があります。もともとは、旧校舎の屋根に設置されていましたが、昭和60年に現在の場所に移されました。
この瓶は、北宋(ほくそう)時代(昔の中国)の政治家であり学者でもあった司馬温公が子どもの頃、誤って水瓶に落ちた仲間を助けるため、叱られるのを覚悟で大切な瓶に石を投げて割り、命を救ったという話にちなんだものです。どのような経緯で設置されたのかは分かりませんが、味方小学校の子どもたちに「命を大切にする心」と「優れた判断力・行動力」を身に着けた人に育ってほしいという願いが込められたものだと思います。
ずっと子どもたちの成長を見守ってくれている、味方小学校の宝物です。 
会場 吉江370番地

司馬温公の水瓶の像の写真

味方地域通信員・堤美幸さんの顔写真 味方地区地域通信員
堤 美幸さん



活動紹介 諏訪木保育園での「南区の実りをいただく日」

段ボールコンポストを使った生ごみの堆肥化に年長児が挑戦!できた堆肥を使って野菜を育て、収穫した野菜を給食で食べました。当日はダイコンとニンジンを収穫し、煮物にしました。できるまでの間、今までの堆肥作りや種植えの様子をまとめた映像を見て、野菜の成長過程と大切に育ててきた自分たちの姿を思い返しました。給食が出来上がると、食感や匂いを感じて子どもたちは大喜び。「甘い!」「やわらかい!」などの歓声と笑顔があふれる1日になりました。

葉っぱのついたニンジンを持ち上げて観察する女の子2人の写真



鍵をかけましょう!(盗難被害の防止対策)

  • 住宅に侵入される盗難被害は、家人が不在の時だけでなく、在宅中でも発生しています。玄関の施錠はもちろんのこと、風呂場やトイレの窓、誰もいない部屋の窓の施錠も忘れずにしましょう。
  • 車上荒しや自動車の盗難は、駐車場や自宅で多く発生しています。短い時間でも車から離れるときは、エンジンキーを抜き、確実にドアをロックしましょう。 


問い合わせ 地域総務課 電話:025-372-6431

警帽をかぶり敬礼をするトッキッキのイラスト



催し
月潟太鼓の会 新春コンサート
〜コロナ収束を願って〜

日時 1月23日(日曜)午前10時から午前11時半
会場 月潟農村環境改善センター
内容 第一部:月潟太鼓(月潟太鼓の会) 
第二部:楽器と (こと)の演奏(ミュージックメイツ)
第三部:民話の語り(月潟おはなしの会) 
第四部:月潟太鼓(月潟太鼓の会)
申し込み 当日直接会場へ 先着60人 
問い合わせ 月潟地区公民館 電話:025-375-1050

月潟太鼓の会の男性3人が太鼓を叩いている写真



まちの話題

味方小学校・臼井中学校「未来創造教室」

味方小学校発表会開催!

9月30日、区役所で味方小学校4年生による「未来創造教室」の発表会が開催されました。「われら笹川邸広報隊!」として、自分たちが調べた笹川邸について「分かったこと」や発見した「魅力」、今後の発展のために「何ができるのか」を発表しました。子どもたちは、自分たちで調べることによって、笹川邸を深く理解して愛着が湧き、楽しく取り組めたようです。最後に「自分たちも魅力を発信していきます!」と意気込みを元気よく五十嵐区長に伝えました。

味方小学校4年生が笹川邸が映し出されたスクリーンを見ている写真

臼井中学校発表会開催!

11月16日、臼井中学校が昨年度から取り組んだ高齢者施設の利用者との交流についての発表会を開催しました。
生徒たちは、利用者の皆さんとオンラインで交流。内容はラジオ体操、クイズ、本の読み聞かせなど、グループでそれぞれ考えました。生徒たちからは「焦りと緊張で、うまく話せませんでした」「声が途切れたりして、聞き取りにくかったかもしれませんが、高齢者の皆さんの笑顔が見られて良かったです!」などの感想がありました。一方、利用者からは「孫に会えたようで嬉しかった」と、コロナ禍ならではの感想が出ました。工夫しながら交流したことは、生徒たちの大きな財産になったことでしょう。

臼井中学校で資料を張り出し説明をしている写真

第1回全日本マスボクシング大会準優勝!

11月6日に開催された第1回全日本マスボクシング大会で、杉澤ボクシングジム(白根)に所属する齋藤源騎(さいとうげんき)さん(万代長嶺小学校3年)と福島員生(ふくしまかずき)さん(21歳・会社員)が出場した各階級で準優勝しました。
マスボクシングとは、相手にパンチを当てないボクシングです。寸止めしなかったとしたら相手に当たったであろうパンチの数で競うので、試合中はパンチを打ち続け過酷です。普段はボクシングを練習している2人ですが、この大会に出場を決めた半年ほど前から練習を開始。2人とも「試合は苦しく緊張しましたが、試合を重ねるごとに緊張が楽しさに変わりました。優勝できなかったことは残念ですが、とても貴重な体験をしました。」と話してくれました。これからの活躍が楽しみです。

杉澤ボクシングジムの斎藤源騎(さいとうげんき)さんと福島員生(ふくしまかずき)さんがファイティングポーズをしている写真



南区役所からのお知らせ

南区親善囲碁・将棋大会

日時 2月6日(日曜)午前9時半から午後4時
会場 大通地域生活センター 
対象・定員 各小学生以上12人 先着順
参加費 1,000円 
申し込み 1月19日(水曜)午前9時半から27日(木曜)午後4時に白根地区公民館。電話(025-372-5533)またはFAX(025-372-5513 囲碁または将棋、段位・氏名(ふりがな)・住所・電話番号)

弁護士の無料法律相談

日時 2月2日・9日(水曜)午後1時15分から午後4時15分 
会場 南区役所
内容 土地、金銭貸借、保証、債務、離婚、認知など法律についての相談
対象・定員 先着6人※1人30分
申し込み 1月18日(火曜)以降に区民生活課 電話:025-372-6105

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-1292 新潟市南区白根1235番地 電話 025-373-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る